劇場公開日 2023年1月27日

  • 予告編を見る

「設定に説得力がなく物語に入り込めない」金の国 水の国 tomatoさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0設定に説得力がなく物語に入り込めない

2023年2月2日
Androidアプリから投稿

国同士の友好の印に、美しい嫁と賢い婿を交換し合うという設定が、まず、ピンとこない。政略や人質のための結婚ならば、双方の王族同士でないと、あまり意味がないのではないか?
しかも、相当昔の盟約であるはずなのに、過去にその実績があったように見受けられず、主人公たちが初めてのケースのように描かれているのは、どうしたことか?
さらに、犬や猫を送るくらいなら、最初から、主人公の2人を、嫁や婿として隣国に送ればよかったのではないか?
ラストで、金の国の王が、水の国の建築士の言葉をすんなりと受け入れる展開にも、釈然としないものがある。
ほんの些細なことでいがみ合っている両国の対立の原因は、人種でも、宗教でも、イデオロギーでもなく、単なるコミュニケーションの不足であると考えられるが、王族同士が結婚することで、もっと早く話し合いの場が持たれていれば、とっくの昔に国交を開くことができたのではないだろうか?
そんなことを思いながらモヤモヤしていたら、物語にまったく入り込めなかった。
人と人との繋がりが、国と国との友好に結びついていく様を描いたファンタジーで、だからこそアニメーションという手法が用いられたのであろうが、それでも、最低限、説得力のある設定が必要だったのではないだろうか?

tomato