劇場公開日 2023年1月27日

  • 予告編を見る

「児童文学にした方が良いかもね。」金の国 水の国 ひろちゃん千葉さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0児童文学にした方が良いかもね。

2023年2月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

幸せ

お互いにつまらない理由で戦争していた隣国同士。
後に金の国と呼ばれる砂漠の国は怒って国境に塀を作ってしまった。水の国と呼ばれる国は塀ができた事で街道が封鎖されてしまい何処の国とも交易出来ず衰退の一途をたどっていった。
そんな塀ができて50年、水の国は50年前の戦争の傷跡も癒えないまま極貧生活。対して金の国は大儲けして繁栄を極めた。が、お陰で僅かしか無い水資源を使い果たし限界に来てしまった。
このままでは生活もままならない。
そんな時に過去に臆病者で物分かりの良いと良いとされた王の遺言で水の国で最も頭の良い若者と
金の国で最も美しい娘をそれぞれ派遣して結婚させる事を実行。だがお互いに送ったのは犬と猫。
両者とも真面目に履行する気は無いし、何となれば戦争のきっかけにしようとしたフシもある酷い話。
それに巻き込まれてしまった水の国のお調子者の技術者と、ふくよか過ぎる金の国の末娘の王女。
翻弄される二人と両国の関係は?二人の恋?の行方は?

凄く良い話なんだけど出てくる人物、敵も味方もいい人過ぎる。それ故に話に深みや重みが足りない気もするが、ややこしくすると話が無駄に長くなりダレてしまうか?だから児童文学にでもした方が良いかな?って気がした。
魔法も何も出てこないけど一般向けのグリム童話の様な感じと言うか魔法使いや魔神の出ないアラビアンナイトの様な話というか。
万人向けではあるができれば小学生に見てもらいたい映画かな。ご家族でどうぞって感じ。
あまり見にくる人が多く無いのは心配。
けして駄作では無いしむしろ見て欲しい映画だと思うのだが。

最後にボヤキ、こんな世界だったら良いのにね…
いやボヤいてないで目指すべきなんだろうけどね…
とかくこの世は難しいね。

ひろちゃん千葉