劇場公開日 2023年1月27日

  • 予告編を見る

「ライラライラライララ」金の国 水の国 ジョンスペさんの映画レビュー(感想・評価)

1.5ライラライラライララ

2023年1月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

人生スリ切れたオッサンが観る映画ではなかった。鑑賞後に調べたら原作漫画は単行本1冊とのこと。てっきり十数巻あるような壮大な物語を駆け足でたどってんのだと思ってた。漫画って本来、キャラクターが動いていくことでストーリーが推進するわけだが、本作はなんだかストーリーのためにキャラが動かされてるような印象。

また、ファンタジーだお伽話だと言ってしまえばそれまでだけど、話の設定や世界観、作中のさまざまなアイデアにリアリティなさすぎ。花嫁花婿代わりに犬猫を贈ったというレベルの話と、国の繁栄だか王のプライドだかで大勢人が死ぬ戦争を回避するという話が地続きであることに、スリ切れたオッサン納得できず。サーラが終盤までナランバヤルに妻がいると思ってるという設定も、観客が誤解と知っている以上、それでクライマックス盛り上げようってのは無理ないか?

サーラは太った不美人という設定らしいが、アニメ表現上は少しふくよかな可愛いらしい女性としか描き得ず、ルッキズム批判になってないし、昭和のオッサン(俺もだけど)が喜びそうな淑やかで奥ゆかしく男を立てる良妻賢母な性格付けもどうかと思う。次々出てくる登場人物は誰も彼もみんないい人な着地。そもそも自分は名刺交換直後に相手の名前を忘れているような人間なので、ナランバヤルとかアルハミトとかオドンチメグとか、耳で聞いただけでは名称が頭に入って来ず…。

回想が常に入るクドさや、お気持ちから何からすべてセリフで説明問題は今さら言わない(言ってるが)。ラブ&ピースや優しさは大事だけど、本作を観てそういう気持ちが湧いてきたかというと…以下略。原作に忠実らしいが、数年前のこのマン1位やマンガ大賞2位にユーザーの高評価。なんでこんなに自分と感想違うのか。

やっぱ観た自分が悪かったのだと思う。ごめんなさいね。予告から流れていた音楽はよかったな(フォロー)。

ジョンスペ