劇場公開日 2023年1月27日

「フィクションに史実を求めても、ね。な作品」レジェンド&バタフライ zem_movie_reviewさんの映画レビュー(感想・評価)

2.0フィクションに史実を求めても、ね。な作品

2023年5月30日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

幸せ

萌える

TOHOシネマズでの試写会にて鑑賞。鑑賞機会を頂きましてありがとうございました。

映画は映画、史実をベースにしたフィクションなんだよなあ、見えないところを想像で膨らませたフィクションなんだよなあ、が総評としての結論。
構成については、160分程度の時間で政略結婚から本能寺までを描くわけなので、トピックス的にしていくのはやむを得ないし、なかなかいい感じでまとめたなあ、です。
良かったところ
・信長がちゃんと下戸だった。
・京都の表と裏がきちんと表現されていた。
・キムタク、刀の使い方が上手いなあ、って剣道有段者だったよね。手首の返しが絶妙。
・本能寺の変のきっかけの新解釈は、エンタメとしてはなかなか斬新で面白かった。
・髷があってもキムタクは木村拓哉

残念だったところ
・信長と帰蝶の物語で「レジェンド&バタフライ」なので、は理解できるのだが、「合戦」はほとんど無しなところ。
・二人、老けなさすぎw
・正徳寺の会見は飛ばさないで欲しかったなあ。
・犬千代、本当はでかい人なんですけど・・・
・明智十兵衛、信長より年上なんですけど・・・
・クレジットが濃姫。

そして、違和感というかさすがにそれは無理あり過ぎでしょは、信長のタネは帰蝶だという描き方でした。政略結婚前の重要な史実がすべて吹っ飛ぶような設定なんですよ。好奇心旺盛で事実、真相を確かめないと気がすまない、普通に街場に行って街場の人たちと一緒に楽しむ、野山を駆け回って身体を(結果的に)鍛えていたとかと矛盾し過ぎ。新たな信長像への挑戦、だとしてもなあ・・・。
そこがこの映画の根本なので、、、

このような姫様像なら小松姫や誾千代、おつやの方、が面白くなりそうだけどねえ、と思いました。

zem_movie_review