劇場版モノノ怪 唐傘のレビュー・感想・評価
全143件中、41~60件目を表示
時代劇が生き残るには…
何の予備知識も無く観た…
まず、この映画を語るに、時代劇について説明せねばならない。
かつての時代劇「印籠」「銭投げ」「桜吹雪」という物が見られなくなった…
理由は、そういう「マンネリの必殺技」が好みの老人達も、それに飽きて
しまったから…
だが、そういった記号的手法の勧善懲悪を描くのでなく「業」、つまり
人間の「良い部分」「悪い部分」全て描くとなると、今の時代は敬遠される。
現代劇のドラマで生々しい物を描くと視聴率が取れない時代、
それが時代劇だったら、なおさらだ…
人間関係・派閥抗争なんかを複雑に描くと、より嫌われる。
それが許されるNHK大河ドラマは「戦国」と「幕末」ばかり描いて
皆が全て知っている内容だから受け入れられる。
「時代劇」「演歌」「落語」の伝統的な日本文化は、今は風前の灯だ…
ショー・コスギが米映画で「忍者」として出た時は、誰もアレを「アメリカ人が
時代劇をリメイクした」なんて言わなかっただろ?
日本人が描くから「時代劇」が日本文化であるのに、何故か現代の
日本人は「クジラやイルカの肉を食う」という文化は強く守ろうとして
「時代劇」「演歌」「落語」は守ろうとしていない…
結局、時代劇を描くにはアニメでやるしかリアリティーが無く
マンガやアニメの内容と同じ物を実写の俳優がやると「大帝の剣」の様な
おバカ映画になる…
この映画が時代劇の生き残る手段ではないと言い切るのなら、それは
この作品のスタッフより、もっと上の世代の「時代劇・黄金期」を知る
者達が作らなければいけないモノだ…
今回の作品は「大奥」というのを舞台にしたフィクションであり、それは
アニメだから、これだけ美しい虚構の物語として完成する事が出来た。
繰り返すが、この映画が時代劇としてイカン!というなら、時代劇・
黄金期を知っている世代が、今の時代の時代劇を作れ!!
良いとこも悪いとこも
公開初日と盆初日の2回鑑賞
良いとこ(+☆5)
演者側のトラブルで声優交代となった薬売りに違和感がほぼない。
新・薬売り役の神谷浩史さんがTV版の薬売りの雰囲気等を大事にして演じてくれてるのがわかる。
少し軽く感じる部分もあったが、厄介オタクが感じる違和感程度。
制作前(CF開始前?)に総作画監督&キャラデザインの方と一悶着二悶着ありその方が降ろされてしまっていたので不安だった演出、表現もモノノ怪らしさが見え良かった。
文句のある方も居るとは思うがテクスチャ貼り付けただけの別作品に堕ちるかと思っていた身としてはちゃんとモノノ怪として楽しめたので良かった。
悪いとこ(−☆1.5)
『形』と『真』と『理』、このシリーズにおいて最重要なポイントであるはずなのだけど、『真』以外にモヤる要素が。
まず『形』、さらっとわかりすぎ。
尺が決まってるとはいえTVアニメ3〜4話分あるのだからもう少しどうにかならんかったんかな。
そして『理』、これがもうボヤけてて曖昧過ぎて一緒に観た友人と帰りに「え!?アレでいいの??」と悪い盛り上がりをしてしまう程度にボヤけてる。
スッキリしないまま『理』を得てバトルシーンへ進んでしまう。
3部作とのことで次の火鼠の舞台も大奥なのかはたまた外からのアプローチとして舞台変更(大奥の内と外に縁はできてる)なのか来年3月が楽しみではある。
万華鏡をくるくると回したようなめまぐるしい絢爛さ。
見逃してしまうところでしたが、ULTIRAで上映していたので駆けつけて観ました。(ツイスターズをULTIRAで上映してくれよ〜)
今まで観たことのない、万華鏡をくるくる回しているような絢爛な絵がめまぐるしく続き、ストーリーを追う間もなく置いていかれそうになりましたが、映像と音楽を充分堪能させてもらいました。
ただ、せっかくの映像と音楽なのにアニメ声優さんのいかにもな声と台詞回し、時々差し込まれる今風アニメっぽい表情表現が、この世界観に合っていないように思いました。ファンの方には叱られそうですが、主要登場人物だけでも俳優さんにしてもらった方が良かったんじゃないかと思います。(俳優さんが吹替するの賛成派です)
テレビ版を見ていないんですが、見たくなりました。
全てのシーンが絵画です
ビジュアルに関しては、タイトルのようにしか私には
表現できませぬ。
とにかく美しいです。
たまに美しすぎて、目がチカチカしますけども(笑
しかしお話が難しくて良くわからなかったので、
星は-0.5とさせて頂きました。
もう一回観れば、少しは理解できるかしらん?
今回の劇場版公開に触発されて、超久しぶりにテレビ
版を観ましたが、お話は圧倒的にテレビ版の方が
わかり易いですね。
それでいて強く印象に残るので、未視聴の方は是非。
但しハッピーエンドばかりではないので、ご注意を。
ともあれ、お話は良くわからずとも(コラ)、一見の
価値はめっちゃあります!
私もたぶんもう一回くらいは劇場で観ると思います。
期待以上でした!
今年になって配信でアニメ版から見始めました。
アニメ版とは違った良さがあり、楽しく観てます。
声優さんの変更による違和感があるかなと不安でしたが、別の薬売りとして観ることができました。
終始美しい画面が続きますが、とにかく全てのカットの長さが短いこと、遠くの背景もぼやかさずハッキリ描写されてる事などから、正直1回の観賞では飲み込むのが難しいと思いました。
また、約90分の映画にしては登場人物が多く、ほぼ喋らない・どんな人物か分からないキャラクターがいるので、この人に触れずに進むけどどうなるの…?と思いなが初回は観てました…
他にも大筋のストーリーとは別の伏線も回収されないまま進むので、大丈夫?ともなりました。
(公式から3部構成であるこが明かされたので納得しました)
とはいえ、あれはなんだろう、どういう意味なんだろうと知りたいなと思わせられる珍しい映画でした。
あと、とにかく薬売りさんの動きが観ててとても楽しかった…!
観て損はない作品だと思います!
2,3部が楽しみです。
個人的な満足感は高いが、もう少し一つの作品としてまとめて欲しかった
テレビ版からのファンということもあり、「モノノ怪の続編が出るだけで嬉しい!」というファン補正を加味した採点になります。
個人的に映像美や音楽、声優さんの演技などは期待値以上のものをお出しされて大満足。
キャラクターも美男美女が多く目の保養になり、ストーリーも想像よりドロドロ感がないというか、寧ろ鑑賞後の感想としてはさっぱりとした爽やか感があって良かったです。
ただ鑑賞後にまず思ったことが、「話が途中でよく分からなくなったから、後でほかの人の考察を見よう」でした。
テレビ版でも「この部分よく分からなかったな?」ということはあり、他の方の考察・感想を見て「そういうことね」と気が付くことはあったのですが、今作の場合は終盤の鑑賞中、常に「???」を浮かべながらの鑑賞でした。
何が起こっているかは何となく分かるのですが、なぜそんなことになっているのかが全然分からないのです。
ストーリーに置いてけぼりにされながらの鑑賞は久しぶりの感覚でした。
小説版が出ている&連作のようなので、他の作品を含めて鑑賞することで完結・理解できる作りなんだろうとは思うのですが、唐傘という話のメインに関しては映画を見るだけで理解できるよう作って欲しかったなというのが正直な感想です。
評価するも何も消化できてない
せめて源氏物語くらいは知識としていろいろ普段から入れていた方が良かったかな
関係ないかな
香道について無知だったのはある程度仕方ないような気もするけど
理解力の低さ故か一回では消化しきれず評価どころではない
美しさはわかった、テレビシリーズのようなあえて歪さが入ったのとは明らかに違う印象
完璧であれば良いのかというのはそれぞれ個人の趣味の問題か
美が先に立つ作品はレビュー も無意味か
初見だけイライラ
旧作ファン。背景美術はアニメ史に刻まれるレベルで物凄かったが、予告で見た通り薬売り以外のキャラクター達の妙におちゃらけた感じが合わなかった。
初見だとイラッとした人が多かったでしょう。ですが2回目以降は慣れて快適に見られるようになります。神谷版薬売りは思ってたより違和感なし。なんだかんだ7回見る予定。続きも楽しみ。
やっぱり櫻井さんで観たかったなぁ
映画化ということで心待ちにしていました。まさかの櫻井さん降板!モノノケだけは降板しないでくれと願うも、真っ先にモノノケでしたね、そうですか。
とは言いつついそいそと鑑賞しました。
圧倒的色彩美に感動!映画なだけあって絵の美しさとスピード感、迫力が凄まじいものでした。(ただ、そのシーンが長い!)個人的にはもっと和風で、アニメ版のように色を使った遊びが欲しかったですが、また違った味わいということで。
絵はとても良かったのですが、ストーリーが薄いと思いました。アニメ版ではモノノケになった理由や、登場人物のバックボーンが気味悪く恐ろしい内容が多かったと思いますが、映画版ではその毒気がありませんでした。正直「え、そんなことで?」というのが感想です。登場人物の深掘りがされないのであれば、あんなにたくさん豪華声優を使ってキャラクター増やさずとも…。
先程書いた色彩美、スピード感を全面に表現するためストーリーに深みは持たせられなかったのでしょうか。別物とは分かりつつも期待していた分残念でした。
そして薬売り、めちゃめちゃアクティブだなぁと思いました笑
良かった点は小山茉美さん!小山さんの声が聞こえた瞬間、雰囲気が深まってグッと引き込まれました。さすがです。
アニメは何周もしたくなる魅力が満載なのですが、映画はあと1回見たいくらいかな。櫻井さんの、つかみどころのない飄々とした、歌うような囁くような喋り方の薬売りがぜひ見たいです。
とは言いつつちゃっかり続編も観ること間違いなし。
さて、アニメ版見に行って参ります。
ゆる〜いゆる〜いアート系映画
アニメもすごいが劇場版はスケールアップ!元の色彩の豊かさに加えてサイケデリック感が増してパワーブーストされてる!!お見事!!
アートアクアリウムの金魚展を見たあとのような目のチカチカ感となんだかドッと疲れたような感覚とが一気に押し寄せる感じ😅見応えのあるボリューミーな美術展に行ったあとの目と脳とが心地よく疲労した感じ。とにかく激しい☺✨そして音楽も「徳川大奥」が舞台の映画でありながら途中でメタルがかかる激しさ🎸⚡️ギターカッコ良かったな❤ ❤ ❤
しかし、薬売りさんはいつもながらのスローな語り口と安定のイケメン感www
来年3月の続編『火鼠』も今から楽しみだゎい💜
時間の関係でパンフレット購入出来なかったけどちょっと見てみたいな〜
ストーリーは一回で理解するのは難しかったけど、映像と世界観はメチャクチャ好み
めくるめく摩訶不思議な映像とスピード感のあるキレ味バツグンな編集が最高に面白くて大好きな作品です
カット数が多い(=情報量が多い)ので正直 内容を理解しきれず、ついて行くのに必死でしたが、結局よくわからず敗北感(苦笑)
後半の薬売りのアクション表現が素晴らしく、特に神儀になってからの神がかったバトルアクションはシビレました
でも圧倒的な映像美とCV含めた魅力的なキャラクター達、そして音楽も素晴らしく、エンドクレジット後、続けてもう一回観たくなる、中毒性のある作品
直ぐにまた2回目を観に行くと思います
和紙みたいな画像がすごい
原作もアニメも知らず予備知識ゼロで観ましたがそこそこ楽しめました、必要の無さそうな演出も次のストーリーに繋がるのかな?と考えると続きが気になります
たまに目線をどこに置けば良いか分からなくなりますが、それも不思議な世界に飲み込まれたみたいで楽しいです
映像美のご馳走
スゲーもん見た。
七色の雨、視覚化された香り、絢爛豪華な和風映像美、サイケデリックなバトルシーン、ハイセンスなデザイン、とんでもなくゴージャスな映像体験に腰が抜けた。
大スクリーンで見るべきアート作品でした。
(^_^
どなたかの言う通り二次創作感ハンパなかった
テレビアニメ視聴者です。
事前にこちらのクチコミを頭に入れて観に行きましたが率直な感想がタイトルの通りです。
そうは言っても…と思ってましたが本当に最後までずっと二次創作だなんて。
これも他の方が書かれてましたが、内容が全く入ってこず。
テレビ版では形と真と理が独特なリズムで畳みかけてきて最後に一気に盛り上がるという粋な演出で、化猫なんか観終わった後思わず手を叩いてしまう程でした。
作画も全部に多色彩の画を盛り込んでいるのではなく、ストーリーの展開や登場人物の心情に合わせてシンプルに上品に仕上げられている場面があったりと(特に座敷童子やのっぺらぼうのワンシーンなど)
ハイセンスな演出と高度な技術をいま自分は目の当たりにしてるんだと当時は衝撃でした。
比べるのも何ですが映画は…なんでこんなに全部とっ散らかってしまったんだろう。。。
あと、登場人物の誰1人好きになれず。なおさら人としての共感もできず。
次回作の映画館での鑑賞はわかりません。
星を付けたのは薬売りの声を担当された神谷さんとても良かったです。
声のトーンやリズムから前作をリスペクトされてるのが伝わってきて、それだけ心にグッときました。
モノノ怪じゃない(TдT)
声優さんの交代は違和感無くて良かったのですが、TVから見てるものとしては別モノでした。
テレビアニメでは背景が深掘りされて形と真と理が腑に落ちて行く謎解きがあったように思うのですが話が浅すぎてみんなボケボケ。舞台を大奥にする必要無かったような。
薬売りもテレビアニメでは怪異のあるところにたまたま居て、登場人物の側に馴染んで行動や言葉の端々から形と真と理を解いていく感じだったのに、前のめり過ぎてワロタ。
唐傘の描写も湯浅監督の四畳半みたいな流体表現とクライマックスは何となくテレビ版の海坊主回の二番煎じのような感じ。
そして全体的にうるさい。和紙のテクスチャが意味無い。
テレビでは深夜に何も考えずに見ても形と真と理がスッと腑に落ちて眠れたのにこれは色々わけわからんくて、同じとこぐるぐるのエンドロール見ながら「なにこれ?」と思ってしまいましたorz
火鼠に続く見た時も率直な感想は「えぇ?続きあんの!?」でした。
何があったのかハッキリしませんが作画監督やらスタッフさんは元の方々にやってもらったほうが元々のファンとしては良かったかと。
クラファンしなくて良かった。
もう劇場版はいいや。
脱帽した
タイトルの一言に限る。
なんだあの整った色調の世界観
そんでもって流れるような描写
どんな作品なのかアニメで予習して行ったが
レベル超えまくってた、
スクリーンでしか得られない衝撃と鮮明さに
心奪われて目が離せなかった釘付けになった
何がそうさせたかって、知りたくなったんではないだろうか(大真面目)
話難しいとかそんな深く考えなくていいのさ
ありのままに受け止めて感じ取れば
とりあえず終盤戦にはトリハダたちまくっている自分がいるから
『形』 『真』 『理』
江戸時代にはまだ化学で解明されなった現象
モノノ怪の正体はいつだって人の心に住む(何か)であり
それを物語性に落とし込んで、具現化したようなこの作品に、そして現代の映像技術を駆使した退魔シーンにあっぱれです。
本当に心の底から観てよかった作品だとハッキリ言えます。
主題歌、耳に残ってつい口ずさんでしまいますね。
人を選ぶ作品というか向き不向きの問題
テレビアニメを見てない人でも楽しめます。けれど、物語の余白を楽しめる人でないとファンであっても楽しめないかもしれません。
私はすごくおもしろいと思いました。何回でも観たいし円盤化されたら絶対初回盤を買います。
リアルタイムでアニメを見ていた人は、どんなに遅くとも翌週には前話との答え合わせができました。劇場版きっかけでテレビ版を見た人は配信サービス等で次々に見進めることができます。
つまらないと思う要因は色々あると思いますが、「劇場版一作目の不可解な点の多くが続編公開までの間、長期間放置される事になる」と言う点が大きいと思います。
余白を楽しめる人というのはこの放置時間の間、考察したり、深く考えず次回作まで評価を保留できる人のことです。
私自身、テレビ版より情念のエピソードが弱い気がする等思うところはありましたが、結果的には考察を経て自分なりに納得できる解釈に辿りつきました。
こういったことができる人でないと、今作唐傘編はテレビ版のファンであっても期待はずれと評価する可能性があります。
実際、何人かファンだと言う方のレビューを見ましたが★1評価の人もいました。
ですので今から映画を見る方は、上記の可能性を自覚して客観的に作品を評価していただけたら嬉しいです。
あなたの資質に合わないからつまらなかったのか、作品自体がつまらなかったのか。
おもしろいと思っている作品がつまらないと評価されるのは悲しいです。
続編ありきの作品なのにすべての辻褄説明をひとつの映画に求める人は、つまらなかったと評価するかもしれない作品です。
そこで!つまらないと思った方にこそ見ていただきたいのがツインエンジンの公式YouTubeです。作中からだけでは読み取れない製作陣の意図が公表されているのでぜひご覧ください!
美しい、とにかく美しい
元のアニメも知らないけど、犬王みたいな和風歴史アニメかな、と見てみたかった。雰囲気は全く違うけどこれも素晴らしい芸術作品だった。
。。のに渋滞で痛恨の10分遅刻。前提がさっぱりわからない。いつかキャッチアップせねば。
全てのシーンがそのまま画集とか絵葉書になりそうなくらい美しい、レトロモダンな画風の大奥。凄まじく沢山の色を使っていて、崩れないのが素晴らしい。和紙に描かれているような描写もすごく綺麗。さっぱりわかってないがこちら側とあちら側?ぽい世界の移り変わりも美しい。帰宅後netflixでアニメの1話だけみてみたけど、色数は映画版が圧倒的に多くて鮮やかで、華やかだった。でもアニメ版の少しくすんだ色合いも素敵でした。
小難しい話かなと思ったけど、アサとカメの本筋はわかりやすかった。ただ本来の主役であろう薬売りさんの存在と、解決の条件となる、真と理と形?の意味が全然入ってこなかった。続編見るまでにはアニメ見て勉強しておこうと思います!
全143件中、41~60件目を表示