劇場公開日 2022年11月18日

ザ・メニューのレビュー・感想・評価

全201件中、81~100件目を表示

2.0アーニャのとても個性的な美型はとても素敵

2022年12月3日
Androidアプリから投稿

食材や料理の画はとても魅力的に描けてる。
スタッフの統率と客の無力化従順化の経緯を丁寧に描けば良かったのになあ。と思った。
アーニャのとても個性的な美型はとても素敵。でもグッドキャスティングではない。
結果として、映画のリアリティが足りない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
SUZUKI TOMONORI

3.5料理至上主義に陥った調理人の末路かな

2022年12月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

腹ペコで学校から帰宅したら、
テーブルの上に母が作り置きしてくれた、
あの梅干しおにぎりが美味かった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
カール@山口三

4.0PIGも合わせて観て欲しい

2022年12月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

やー。鑑賞中の大半を半笑いで過ごしていた気がします。オレが狂ってるのか作品が狂ってるのか。気持ちの良い時間だった。
色んな事への皮肉とかメッセージとかどーでも良い。不穏で気持ちの悪い時間を過ごしたい人(居る?そんな人)にはうってつけでございました。奇しくも今現在、方向の違う不穏で気持ちの悪い「ドントウォーリーダーリン」もやっているので、「PIG」と合わせて更に美味しく頂いて欲しい逸品達でしたねッ♪
一つ疑問が残ったけれどもそれは野暮ってもんなのかな。どーだろ。誰よりも「タイラー」の気持ち悪さが際立っていて最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
lynx09b

2.5マーゴ(アニャ)の目力よΣ⁠(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)

2022年12月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

難しい

シェフ頭おかしい(笑)

殺意を抱くほどの動機が見えずモヤモヤ…

正直、料理もあまり美味しそうに見えず。

コメントする (0件)
共感した! 31件)
YOU

4.5逃走中

2022年12月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

レイフ・ファインズに対抗するアニャ・テイラー・ジョイの存在感(アニャ・テイラー・ジョイは美人だが独特の顔をしていると思う 少し鼻が上を向いていたら研○○コだと思う)

アニャ・テイラー・ジョイのパートナーがマッドマックス怒りのデスロードのニュークス!

アニャ・テイラー・ジョイのチーズバーガー食いてー

コメントする (0件)
共感した! 2件)
うんこたれぞう

3.0美味しそうな料理が

2022年12月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最初の船上の牡蠣料理と、後は最後のやつだけでした。
助手達全員がシェフに命預けてる意味や目的が全く分かりませんし。
雰囲気や状況を楽しむ映画なのかな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
やまぼうし

4.0ある料理人のミステリー

2022年11月30日
Androidアプリから投稿

おー、 狂気の料理人たち。 上質な舞台劇と 名優たちの演技に満足。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kubonbich

2.5意図が理解出来ればかなぁ・・・

2022年11月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

サーチライトの作品って、個性的なのが多いいので好きなんだけど・・・
食通か高級食材を使った料理に対する皮肉なんだろうけどなぁ・・・

結末は悪くないんだけど、そこまで持っていくプロセスかな。
変な謎が残ってしまう。
耳打ちした後に、「何で?」と思えるシーンがあるけど、「結局どう捉えればいいのか?」が後のシーン見てても消化不良になるんだよねぇ…
他にもあるんだけど。

結局、制作サイドの意図が、鑑賞中伝わってこず、頭の中は、『ボーリング・フォ・コロンバイン』の「Why?Why?Why」状態。
モヤモヤ感だけ残り劇場を後にしたのであった・・・

コメントする (0件)
共感した! 3件)
案山子男

3.0テンポよく直接的に主張する

2022年11月30日
iPhoneアプリから投稿

物語を通してメッセージやテーマを伝える作品の逆をいく代物。
ひたすらテンポよく言語化された主張が展開されます。
キャラクターはその主張を分かりやすく伝えるための具体例といった感じ。主人公をアンチテーゼにすることで、なお分かりやすさが際立っており、ぼーっと見てても内容が分かります。
なので、物語としてはずさん。主人公のキャラ描写も浅い。シェフのキャラ造形も浅い。
でも、演出が美しく、とにかくテンポがいいのでそこまで退屈はしません。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆる

3.5食いしん坊、万歳…

2022年11月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

知的

飽食な人達を巻き込んだ心中レストランで、ヒロインが命拾いをした理由を考えてみた。唯一リクエストしたチーズバーガーがシェフの原点を思い出させ、生きる希望を託したのではないか。あぁ言い過ぎた。
今度チーズバーガーを食べながら、「注文の多い料理店」を読んでみよう。結末はどんなんだったけ。顔にバターを塗りたくるのは覚えているのだが。でも、塗りたくったのも定かではないし。登場人物は助かったのだろうか…

コメントする (0件)
共感した! 4件)
印刷局員

4.5狂気のフルコース ミッドサマー風味

2022年11月29日
iPhoneアプリから投稿

まずは、料理を見てるだけで楽しい。
メニュー名を読んでまた楽しめる。
なんてゴージャスな時間なんでしょう。

……なんていいつつ
とんでもないホラーバイオレス。
そりゃR15だな(^_^;)

納得いかない!とか
何故?とか
そんな理由?とか分析無用。
所詮、人間は狂気なのだ。
理由がない事を楽しむのだ。

「ミッドサマー」にも通じる頭のおかしい名作ですね。
変態ほど楽しめる。私は大満足。相当変態らしい(^_^;)
そして大満腹。ごちそうさまでした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
溶かしバター大盛りポップコーン

3.5チーズバーガー

2022年11月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

チーズバーガー作ってる時の、シェフの幸せそうな顔がいい。観終わったあとは、チーズバーガー食べて帰った!
でもわからないことがけっこう残って少しもやもや…

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ゆけの

4.0R15である。とある疑問。

2022年11月29日
Androidアプリから投稿

タイラーの別れた彼女は、どんな人だったのでしょうか??

タイラーは、最後には全員が死ぬのを知っていたわけで。
タイラー自身は、死んでもいいと思っていたということ。

すべての人が、スローヴィグの何らかの接点があった人達なわけですが、タイラーの元彼女はどんな接点だったのでしょうか??

それとも、タイラーは「同伴で」と言われて架空の名前をあげたのか??

しかし、船への案内役の人の最初の驚きの表情からすると、「予定してた人と違う」といった感じだった。
だとすると、ますますタイラーはもともとは、どんな女性と来るはずだったのか。
非常に気になるところです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
タカさん

2.5あくまでも映画なので

2022年11月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何と無く、孤島脱出系ゲームのようなテイスト
主役の女優さん目当てで行ったので、まぁ想定の範囲内
も少しぶっ飛んだ映画かと思ったが、そこまででは無かった。
だんだん狂気が溢れてくるのを、出来れば美味そうな料理でねじ伏せて欲しかったし、悪党も小物でシェフの狂気に釣り合って無い感じ

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぷりん

2.5復讐の味を召し上がれ

2022年11月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「ホーソン」
おひとり様1,250$(サービス料、チップ込み)
日本円で約18万円のコース料理
舌が腫れそうです😆
そもそも、世界には(いや日本にも)
こんな高級コースのレストランってあるのですか🙄
恐ろしい…
.
.
美味しいものは頂きたい🤤
だけど料理に関する蘊蓄を長々(ここ大切)と
聞くのは遠慮したい、早く食べたいw
.
パンのないパン皿なんてやだ🍞(笑)
.
高級レストラン(わたしが行ける範囲w)
あるある…
ひとくちで終わる料理では満たされません。
スローヴィク(レイフ・ファインズ)は
ちゃんとお腹が満たされるようにメニューを
考察していると豪語していたけれど
今回のメニュー(品数)では
マーゴ(アニヤ・テイラー=ジョイ)同様
お腹は満たされず、追加注文したくなります。
そして庶民のマーゴとわたしには
追加注文されたアレが一番おいしく満足する
料理に間違いありません🍔🤣
.
.
ものすんごい好き嫌いが分かれる作品です🍽
色々すっきりとしない点も多いし
理解不能な部分も多い。
鑑賞された方たちとあーでもないこーでもないと
考察・共有したいくらい🤣
.
.
わたしには、スローヴィクが教祖で
若き優秀なシェフたちは信者、まるで新興宗教の
ようなレストランだなと思いました😅

コメントする (0件)
共感した! 7件)
みき

3.5美食家達が集まるレストランで繰り広げられる、壮絶体験。 食べたり走...

2022年11月28日
Androidアプリから投稿

美食家達が集まるレストランで繰り広げられる、壮絶体験。

食べたり走しったりグロかったり。集まったのでなく集められた、さぁここからどぉする?みたいな。
いろんなメッセージがあるんだろうけど、私にはよくわかなら無かった💧
でも日本、梅干しってゆう言葉が出てきて、そこはおぉ!ってなる。さらには、チーズバーガーがまぁおいしそうで、帰りに食べちゃったよね🍔

ヒロインのアニヤテイラージョイ、意思が強く引き込まれそうなあの目にドキドキ👁️

コメントする (0件)
共感した! 5件)
yuka

3.0だんだんゆっくり怖くなって最後ずっと怖い

2022年11月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一言で言うと色んな意味で怖い
集団「イエス!シェフ!」が段々怖くなる

あの集団の個々の心理が具体に紐解かれないので、(洗脳されてる?)とりあえずなんだなんだ、、と考えされられる

二度見たら新たな発見があるのかもしれないが

しばらくはお腹いっぱいです(ご馳走様でした。。

見終わり、主人公の悪い夢でした〜(^_^)☆ぐらいのオチでむしろいいのに、、とも思った
ポジティブな意味で言うとチーズバーガー食べたくなる映画!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
0.5HD

3.5カルトなレストランで最後の晩餐。

2022年11月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アーニャ出てるから観て来ました。

料理レシピ物かと思ってたら、カルト宗教的仕置人だった。料理が謎解きで客の悪事?が明らかになって行く構造だから美味しい映画じゃないし、沢田研二と比べてはいけない。この映画では料理は憎しみと怒りだ。

話の進みや展開は凄く面白かったんだけど、なぜそこまでせねばならなかったのかとか動機が弱いのと、異常なこの集団の結束力とか疑問は残る、、、まあ、現実にも「なぜ?」と思う事件は多いのでいちいち理由を探しながらフィクションである映画観るのもばかばかしいなと最近思うのです。
私は金払ったぶん楽しむ主義。

まあしかし、不味かったらきちんと「不味いよ」と言うべきなんだなという事は学ばせて頂いたww
あとドギーバッグもね。
なかなか頓知の効いた映画であった。

レイフとアーニャがカッコよい。
私はそれだけでお腹いっぱい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
masayasama

2.5空振り続きのサスペンス

2022年11月27日
Androidアプリから投稿

 ある程度は楽しませてくれるのかな、と期待して観たけど、まったく駄目でした。コケ脅しの連続がつらなるだけで、ドラマを創る能力が決定的に不足しているから誰にも感情移入できない。40年以上前にテッド・コチェフの撮った『料理長殿ご用心』という傑作があったけど、面白さは段違い。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
つくねと皮以外は塩