「「紅」を知りつつも、どんな歌か考えたことなかったので、青天の霹靂でした」カラオケ行こ! Dr.Hawkさんの映画レビュー(感想・評価)
「紅」を知りつつも、どんな歌か考えたことなかったので、青天の霹靂でした
2024.1.15 イオンシネマ久御山
2024年の日本映画(107分、G)
原作は和山やまの漫画『カラオケ行こ!(2020年、KADOKAWA)』
カラオケがうまくなりたいヤクザと変声期に悩む中学生の交流を描いた青春コメディ映画
監督は山下敦弘
脚本は野木亜紀子
物語は、ある大雨の日に、地元のヤクザ・祭林組の若頭補佐の成田狂児(綾野剛)が、中学生の合唱コンクール会場に姿を現す様子が描かれて始まる
そこでは、全国大会を目指す合唱部が鎬を削っていて、彼は森丘中学校の合唱に心を奪われていた
大会が終わり、顧問代理のもも先生(芳根京子)の代わりに3位のトロフィーを受け取りに言った部長の岡聡実(斎藤潤)は、そこで狂児に声をかけられる
狂児は組長(北村一輝)の誕生日に行われるカラオケ大会に怯えていて、それは「最下位になった人は、絵心のない組長の素人刺青を入れられるから」だった
万年最下位だったハイエナの兄貴こと小林(やべきょうすけ)が音楽教室に通い出したことで焦りが出て、藁をも縋る思いで聡実に声をかけていた
だが、聡実はヤクザのカラオケ大会には興味がなく、まったく乗り気になれない
そこで狂児は「何でも好きなものを頼んでいい」という条件でカラオケに付き合わせることになった
物語は、狂児の話を聞きつけて興味を持った祭林組のメンバーの歌を聞かされ、一口寸評を言わされる聡実を描き、同時に変声期で声がうまく出せずに部活を休みがちになる彼を描いていく
後輩の和田(後聖人)は真面目に部活に打ち込まない聡実に強くあたるものの、副部長の中川(八木美樹)はその理由に気づいていた
聡実は和田に説明してもわからないと考えていて、声が出ずに力を出せない部活よりも、狂児という時間のほうが楽しくなってきてしまうのである
映画は、一緒にカラオケに行っただけでアウトと言われそうだが、そう言った原作の良さや構成上で必要なものを大切にして制作されている
X JAPANの「紅」がフィーチャーされる前振りも良くできていて、聡実が歌唱するシーンを一度も見せないところもうまくできていた
「紅」はそこまでうまく歌えていないものの、うまく歌えていないことが良さになっているし、そもそも合唱とカラオケでは歌い方自体が違うので、下手でもおかしくはない
変声期最後の歌唱を部活のラストで使うのか、それとも狂児のために歌うのか、というジレンマも、男ならこの一択でしょ、という感じに締められていた
また、「紅」の冒頭の英詞を訳して大阪弁に変えたりしながら、歌詞の意味を理解して歌うという「カラオケや合唱ではそこまで重要視されていないもの」がピックアップされているのも良かったのではないだろうか
いずれにせよ、コミカルな一口寸評のテンポも面白いし、聡実の歌唱は最高だし、狂児の「紅」エピソードのオチも面白い
何かあるたびに「映画を見る部」に入り浸っては、古典の映画を見て、そこで部長の栗山(井澤徹)から人生の教訓ネタを刷り込まれていく構成も楽しく鑑賞できた
パンフレットでは色んな解説がなされていてお得感があるので、映画を気に入ったのなら買っておいても良いのではないだろうか
ああ、「紅」と叫んで歌わずにいられない体になってしまいそうなので、リピは控えめにしておこう