特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテストのレビュー・感想・評価
全25件中、1~20件目を表示
久美子×麗奈♡
今回はユーフォではなくマリンバの綺麗な音色や独特の魅力を知られる良い機会でした。
吹奏楽の奥の深さを視聴者にも伝わる様に練られた見事な脚本でしたが、コンテストで久美子チームが選ばれなかったのは残念…ですが次回もあるという事なので今回の悔しさをバネに頑張って欲しいところです。
コンテストですが結果だけではなく、もう少し上映時間を延長して部員、一般投票の1位の2組だけは描写してほしかったです。一曲全部じゃなくてよいので
直前で見たのがフルCGアニメでモデリング使いまわしでのっぺりしたものだっので、こちらはキャラの体格まで意識した様な素晴らしいキャラ作画で動画もちゃんと楽器演奏してる感が出ています、脚はやたらとフェティッシュですね^^;もちろんキャラだけでなく背景も凄くて職員室は圧巻…
原作未読でアニメも全部観たか怪しかったし久美子が部長になった経緯も知らないままで作品としては何となくは覚えていたのでコメディ部分や物語としても充分に楽しめました。中でも麗奈が久美子をチームに誘うシーンが百合オタ的にはキュン所でした(*´ω`*)
全体的に中途半端
久美子のキャラがなんか違う…。というか全員のキャラがなんか違う。
久美子はもっと飄々としていて自分の感情に鈍感で表現が苦手、れいなの方がクールそうで感情豊か、秀一はもっと久美子を意識している…
心理描写も表面的で全然足りてないなと感じた。
ユーフォは音で気持ちを表現するのが素晴らしい作品。けど、今回はそれもほとんどなかった。せめてコンテストの曲はちゃんと聴きたかった…。れいなのトランペット、秀一のトロンボーン、(みぞれ先輩のオーボエ)…みんなの“音”をもっと聴きたかった。みんながどんな想いでそれぞれの楽器を奏でたか、それを演奏で表現してこその“ユーフォ”だと思っている。
12回のテレビアニメで丁寧に描けばもっと素敵な作品になったのになと思う。
尺と音楽が足りない
せっかくグループ作って練習したのに、その結果の演奏が無いなんて…。
マリンバの練習シーンとか物凄く良かったのに、成果物を聴かせてくれーー!
投票で1位になったフルート組は聴きたいし
2位になった後輩ちゃんのグループも聴きたい
主人公組の演奏は絶対外せないし
3年が助っ人に入ったグループも超が付く見せ場になるでしょ。
ストーリーとは関係ないけど、みぞれ先輩の練習も見たい。
せっかく映画館で見ているのに。。
エンディングで歌流してる場合じゃないんだよ。
演奏を聞かせて欲しいんだよ。
それだけ期待していたんだよ。
というわけで、あと1時間くらい演奏の尺があったら★10個くらい付けます。
3期への布石
特別編ということで本編はかなり短いものになっている。
アニメ放送と映画を見ていないと全く楽しめない作品となっているが、見てない人に対して提供しているものでない。
久美子たちが2年生で関西大会が終了している状態から話がスタートする。
少数編成での演奏コンテストのため部内で編成を組み、オーディションを行うという内容になっている。
吹奏楽などはまったく知らないのでバランスよく編成していくのかと思ったら、管楽器の4重奏や打楽器の7重奏などがほとんどで面白いことを知れたと思った。
内容は久美子の部長としての姿を描いているのが多く、今まで触れられなかった部員にスポットが当てられ話が進んでいく、最終的に3期への布石のためのものだったと思った。
演奏はほぼほぼなく、北宇治の部内の話がメインで、吹奏楽としての話はほぼほぼなかった。
個人的には打楽器7重奏が聞きたかった。
面白かった。普段アニメはあまり見ない。「ユーフォ」 は「リズ」も含め劇場版しか見ていない。
◆冒頭、久美子のユーフォの響きが耳に心地よい
ユーフォの音色を忘れてたから、「ユーフォってこんなふうに柔らかく暖かな音だったんだ」と改めて再認識する。中低音でゆっくりなテンポの曲が心を和ませる。このまま聞いていたかったが、誰かが久美子を呼びに来る。ミーティングの時間らしい。
◆久美子が部長なのにビックリ
劇場版で部長になった場面があったようだが覚えてなかった。 「久美子で大丈夫か?」と思ったが、もちろんダメである。まあ、続けていればそのうち慣れてきて何とかなるだろう。部長なので久美子は3年だと思ってたら2年だった。
とりあえず、以上。
◆面白かったところ
小悪魔の奏(1年)が久美子のまわりをウロウロ・スリスリしてて、いつものように何か含みがあるような物言いが面白かった。
3年生もちょっと出てきてイロイロある。その場面も面白かった。
◆特に気に入った場面
マリンバ運ぶところ。段差ではこちらも力が入った。
ラスト、夕方の公園で4人が鉄わくに腰かけてるとき、背中側から描いた4人と夕焼けの情景が美しくとても気に入りました。
「ユーフォ」シリーズ劇場版は久しぶりだと思うが、今年2023(令5)1月に過去作3本(リズを入れて4本)再映されていたのを再鑑賞したので久しぶり感はない。覚えている登場人物の名前は黄前久美子、麗奈、滝先生のみ。
一番の見せ場で打ち切りのような終わり方...悔しい
久しぶりにユーフォの新作が見れて、映像はすごく綺麗で、ストーリーや細かな演出も良くてとても楽しめていた。
しかし、いよいよアンサンブルコンテストの本番、ここからだ!というところで、演奏シーンやコンテストの様子は描かれず、なぜかチーム紹介が始まる。 何が起きたの???と困惑しているうちに結果発表が出てそのままコンテストは終了し、茫然。突然の打ち切りのように感じてしまった。
演奏シーンはユーフォの一番の見せ場で期待していた人も多いと思う。そもそも映画のタイトルがアンサンブルコンテストだし、そこまでの展開からしてもなおさら。
もちろん作り手もファンの期待は分かっているはずだが、TV 第3期の準備もありリソース不足だったのかな、、、60分の中で取捨選択するのは無理だったのかな。。。
コンテストに至るまでのストーリーが良かったので本当にもったいなく、ユーフォファンとして悔しいという思いでした。
コンテストはどこ行ったの?
作画は安定してとっても綺麗だしストーリーも面白いけど、期待したコンテストの演奏は全くなくて残念でした。
上映時間がとても短いのでどんな風にまとめてるのか気になっていましたが、サブタイトルのコンテストを紙芝居で終わらせてくるとは思いませんでした。
コンテストへ向けての練習でのやり取りや演奏は丁寧に作られていて見に来て良かったと思いましたが、期待が大きすぎたのか、ちょっと裏切られた気持ちになりました。
続編に期待します。
テレビシリーズは知らないが友人に勧められて、じゃあ観てみるかで。
上映時間約60分?嫌な予感、案の定校内コンテストのメンバー編成で部長が右往左往するだけで時間が過ぎていく、肝心のコンテストのシーンは無しに等しい。せめて90分あればコンテストのシーンやれたのに。
でも、次は吹奏楽で全国を狙うか。来年春のテレビ3期に期待しよう。その前に1期2期観なくては。
元気が戻ってきた京アニに期待。
心のマッサージ
すごくドラスティックではないが
あの北宇治の空気に
久しぶりに浸れる良作!
心がじんわりしますよ。
ユーフォニアムのいいところって
終わりが次の曲の始まり=プロローグ感
なんだよなぁ。
クライマックスに向けてまっしぐら
自分がある程度上手いからこそ
周りをサポートできてきた久美子部長
いよいよスーパースターが入部してきた時に
麗奈との関係もどう変わるか
来年の春が楽しみですね。
北宇治吹部成分を補給したいあなたに
特別編ということで60分弱の尺につきフル演奏は残念ながら無いものの、
誓いのフィナーレ以降不足していた北宇治高校吹奏楽部の成分を補給して
春の新作、久美子3年生編まで繋ぎたい方におすすめかと思う。
部長となった久美子がいろいろ考えながら歩む姿、麗奈と相変わらずの
通じ合ってる感あふれるシーン。
大人数の合奏ではない事もあり、特に吹奏楽器では演奏音以外の息遣いや
楽器の作動音まで克明に入っており、臨場感がすごい。
特定のキャラを掘り下げる要素もあまりなかったが強いていえばパーカス
の釜屋つばめ。パーカッションなのでこの娘と井上順奈は「三日月の舞」
フル演奏版で確実に目に止まっているはずであるが、キャラそのものには
今までフォーカスされて来なかったので楽しかった。
数人のグループによる部内予選という切り口で現在の部員メンバーの名前
と顔をひととおり見る事が出来、翌年度のコンクールに向けメインキャラ
だけではなく部全体にフォーカスしている様子がうかがえる。
久美子高校2年生の秋。吹奏楽部のメンバー達は12月に開かれるアンサンプルコンテストへ出場するチームを決める部内オーディションに臨むお話です。
劇場用の「響け!ユーフォニアム」の新作です。
前作から4年と4カ月。本当ならもっと早い時期に
この作品も生まれていたのかも知れません。
続きが観られることに感謝しつつ鑑賞です。・_・
前作(劇場版 誓いのフィナーレ)からこの作品までの
足跡を確認しておきます。 (…自分のためデス)
◇
前作で久美子2年生での吹奏楽コンクールが終了。
3年生は引退。お疲れサマでした。
2年生へとバトンが渡され、部長などの顔ぶれも一新。
・部長が久美子。 そうなんだ
・副部長は秀一。 ふんふん
・麗奈はドラムメジャー。 …って何する人? o_o ;
そして10月。新たな活動が始まる。
12月に開催される「アンサンブルコンテスト」。
北宇治高校として代表チームを送ることに。
アンサンブルコンテストとは?
・小規模な編成で、短時間の演奏を行うコンテスト
・各学校から出場できるのは1チームだけ
・ひとつのチームは7~8名以内?
・5分以内程度の短い曲を演奏
・吹奏楽コンクールと違うのは、出場年齢の幅が幅広いこと
→小学校の部
中学校の部
高等学校の部
一般の部 (あれ…大学の部 だったか?)
・都道府県での大会から始まり、地域大会、全国大会へと進む。
このコンテストに出場できるのは1チームだけ。
では、誰と誰でチームを組むか。
この、メンバー選抜の方法に意見が出る。
「メンバー同士が自由にチームを組み
演奏する曲を選び、全てのチームが
皆の前で選んだ曲を演奏する
どのチームが良かったか投票で決定する」
こうして、アンサンブルコンテストへの出場資格を懸けた
部内のオーディションが始まった。
アンサンブルコンテストは12月。
#誰と組むか
#何の曲を弾くか
次第に決定したチームの情報が集まってくる。
12月に向けて、長いようで短い2カ月が始まった。
◇
60名を超える大所帯となった吹奏楽部。
チームを組んでいく過程を通じ、吹部メンバーの
人柄や演奏の実力などが紹介されていきます。
※チームごとにメンバーが紹介されたいて
一人一人の事が認識しやすくなりました。・_・
◇
この作品、シリーズを重ねるにつれて久美子の性格が
落ち着いてしまった感がありました。
1年生のころの
「表情が豊か、行動が無邪気、時々毒を吐く」
そんな久美子が好きな身としては
部長という役目にまだまだ慣れず
パタパタしている久美子が観られて良かった。・-・
そんなワケで
この作品、満足度の高いものになりました。
※倒錯的応援団的心境です… ・_・スミマセン
観て良かった。
「TVシリーズ 第3期」の放送が楽しみです。
(来年4月に放送予定 らしいです)
◇最後に
ドラムメジャーって何かしら? …と調べてみたら
# マーチングバンド等で現場の指揮をとり
# 隊列変更等の指示を行うリーダー。
…ということで
現場カントクみたいな役目かと理解しました。
演奏会場での演奏とか、日常の部活動上では
いったいどんな事をする人なのか。 はて。
音楽の世界も奥が深いです。
☆映画の感想は人さまざまかとは思いますが、このように感じた映画ファンもいるということで。
アンサンブル
アニメ1期&2期と劇場版と「リズと青い鳥」を完走して準備万端でいざ劇場へ。入場者特典は夏紀&奏の小説でした。
3期への架け橋的なポジションの作品でしたが、部員のそれぞれの考え、久美子が1人前の部長になるための成長がしっかりと描かれていてとても良かったです。ギスギス感が薄かったのも好印象でした。
物語はアンサンブルコンテストに出場するためのチーム作りに専念する吹奏楽部の秋冬の物語でした。
久美子の人の良さをシーン的に一番映し出していたのが、みぞれが窓を開けるのに苦労していたところをサッと開けた久美子に対して「窓を開けるのがうまいね」のセリフで、他人の心を開くのが上手という2重の意味があり、なんだかキュンとしました。
部長としての手腕を発揮していたのは、釜屋つばめが演奏で合わせられない事への悩みを一緒に解決したり、1年生の加藤葉月がチームを組めないで悩んでいたところを、3年の先輩たちと共に解決したりと、優しく平和主義な解決方をしていて、この人が部長で良かったなと思わせるキャラクターに成長していました。そんなしっかりした面を見せつつも、麗奈に誘ってもらうのが遅かったのにヤキモキしていたり、麗奈とイチャイチャしたり、奏と睨めっこしてたりと、抜けた久美子の面も見せてくれるのでとっても満足しました。
原作をまだ読んでいないので、アニメでしか情報を知らないのですが、登場していないキャラクターのデザインも名前もしっかりと記されていたのが印象的でした。キャラクター一人一人を大切にしているのが伝わってきましたし、3期でどのようなキャラが活躍するのかというワクワクが生まれていきました。
今までの作品は全て配信などで観たので、劇場で観るユーフォはどんな感じなんだろうと思いましたが、とっても心地の良い音色が劇場に響き渡っていました。木琴の音ってこんなに気持ちのいい音してたんだなーとか、低い音と高い音の変化が分かりやすいなーとか、派手な音は抜群に聴きやすいなーとか、劇場で観るからこその発見が何個もあって感慨深かったです。
アニメーションの滑らかさはさすが京アニといったところで、一人一人映すシーンの表情の細かな変化や仕草ももちろん素晴らしいんですが、引きの絵でもしっかりと身振り手振りしていますし、そこでの表情もコロコロ変わっていて、京アニの技術力の高さがひしひしと伺えました。
声優陣の僅かな情緒の変化も聞き取れる演技力の高さ、本職の声優さんはやっぱすげぇなぁ〜と面食らいました。
演奏シーンが少ないのは勿体ないなーとは思いましたが、3期を寝て待てという事だと思うので、来年4月から放送される3期が待ち遠しいです。先輩たちが叶えられなかった全国大会出場へ。そんな夢への一歩、是非とも掴んで欲しいです。
鑑賞日 8/7
鑑賞時間 15:10〜16:20
座席 I-5
そして、次の曲が始まるのです…!
京アニ事件から4年。待ちに待った「響け!ユーフォニアム」の新作!
内容、作画は最高!
4月からNHKで「青のオーケストラ」(青オケ)っていう高校のオーケストラ部のアニメやってて、ユーフォみたいやなぁと思って楽しんで見てたけど、久しぶりにユーフォみてやっぱり全然違うって思った。青オケもストーリーはユーフォに負けてないけど、作画のレベルが雲泥の差。青オケは演奏シーンは安っぽいCGで普通のシーンも動いてないシーンも多いけど、ユーフォはヌルヌルに動いたて、細かいところまで描かれてる。音楽もええし。
残念やった点は、OPの「Sound!Euphonium」みたいに動く文字で名前紹介とかの字幕にするのは見にくいからやめてほしかったなぁ。あと、アンサンブルコンテストの校内予選、メンバー紹介の時間めっちゃ長かったのに、演奏シーンなしで結果だけってのはやめて欲しかったなぁ。音楽系アニメやから演奏シーン大事。演奏シーンが盛り上がるのにー。作画カロリーヤバいからしゃぁないか、、、。
めっちゃ良かったから、もっかい見直したくなった!
来春から始まる第3期に期待!
頂点に立った久美子世代がパートナーを探して冷や汗をながす舞踏曲
武田綾乃原作『響け!ユーフォニアム』の新作アニメ。
監督はいつもの石原立也、副監督に小川太一。
【ストーリー】
三年生が卒業し、新部長となった主人公・黄前久美子。
部活運営は副部長・塚本秀一と、ドラムメジャー・高坂麗奈との3人体制になる。
最初の仕事は、12月に行われるアンサンブルコンテストの発表。
これは、最大8人までの小編成バンドによる、5分以内の掌編コンテスト。
「どのような方法で、北宇治代表を決めますか?」
教師からオーディション方式まで丸投げされて、主体として動く難しさをのっけから味わう彼ら。
吹部内では意欲の強いもの、野心あるものが、どんどんと勧誘をかけて、演奏したい曲と思い通りのバンドを編成してゆく。
一人一人の表現力が丸裸にされてゆく中で、久美子は悩む各々に足りなかったものを気づかせてゆく。
約1時間の中編。
小編成がゆえに明瞭になる、久美子世代たちの立ち位置を、即成された多数の小バンド編成と、その対比で描いてゆきます。
久美子といえば、今まで演奏のモチベーションは麗奈やあすかと他人だより(前回も黒後輩くやし泣きさせて笑ってるし)、目ざとさを買われてついた吹奏楽部の部長ですが、どうも先頭に立って大人数を率いるには馬力不足で、アンサンブルコンテストも麗奈に貰われてゆくまでじっと座って待つ受け身ぶり。
あれかな?
黄前新部長さんはダンボール箱の捨て犬かな?
あとクラリネット四重奏の右はしにいた一年生男子の北山タイルくん、それはお店の名前かな?
今回問題を抱えたのはパーカッションの釜屋つばめと、チューバのおでこちゃんこと加藤葉月。
麗奈や滝先生とイチャイチャしつつも、そこはしっかりとアドバイスして、2人をスランプから脱出させてあげます。
引退した三年生の、早くも合格が決まったかしましトリオも加わり、アンサンブルのバンドがやっとそろい踏み。
コンテストへの出場資格を得るのはどのバンドなのか。
来年4月から放送予定の最終章へ、助走とも言うべきこの作品。
今まで光が当たらなかった仲間の紹介要素も含め、ラストに強力なライバルとおぼしき存在をチラ見せしつつ、まずは新部長・黄前久美子のリーダーシップの力だめしの一編です。
音が
作品自体が持っている音があって。
のだめならのだめ、青のオーケストラならその作品の音があって。
今回も、作品の始まった瞬間の音で『ユーフォの世界が始まった』というの感じました。
内容自体はまぁ、奏うっとうし、って思ったりもしましたが。
次へ羽ばたくための序章、って感じでしたね。
とくにつばめが前に進むために意識を変えるというところがちょっときました。
中身自体は、小説の短編の映画化、じっくり作ったかな?と思うのですが。
作りすぎた分はしょったなって感じてしまう部分も多数。
まだ短編読んでいませんが。
ただ、気になったのが、人物の線が全体的に気持ち悪かった。
足とか体つきとか。リアルにしすぎたのかな?
余談。
安済知佳さんが麗奈役で。
シーンで、久美子とじゃれてるのみて、リコリスリコイル?
ってちょっと思ってしまいました。
久美子の声は黒澤ともよさんですが
窓開けるの、上手だね
TVシリーズから劇場版(『リズと青い鳥』含む)まですべて鑑賞済み。
期間が空いたこともあり色々と忘れていましたが、オープニングで多少は思い出しました。
“動”の演奏シーンと“静”の写真で楽しそうな姿を見て、頬が弛みます。
内容としては、アンコンに向けた組分けとその練習。
そこに、自分のことだけでなく調整役も担う久美子部長の右往左往と、周囲の関係性が描かれる。
オーディションもコンテストも描かれないので、日常回といってもいい。
しかしそれでも、満足感がある。
あまりない感覚なのだけど、コンテがバチッと決まってるんだろうな、という確信に近い印象を受けた。
更に作画スタッフがより細やかな工夫をしてるのも伝わってくる。
一挙手一投足に、そのキャラの性格や感情が乗っていて、だから日常にも厚みが出る。
木琴に映るマレット、寄りの時だけ聴こえるピストンを押し込む音など、細部も抜かり無し。
原作からなのかもしれませんが、全部員に名前があり、しっかりとデザインされているのも凄い。
暗に「モブなんていない」と言われているよう。
最後のチーム毎のカットだけでも、色々と想像できてしまう。(パンフにすべて名前入りで載ってます)
演奏シーンに期待した人は肩透かしがあったのも分かる。
けど、全チーム分を入れるとダレるし、落選した主人公組だけとかもバランスが悪いので、英断かと。
やはり石原さんの演出は凄いし、一時停止したいカットが無数にあり、次の曲への期待が高まります。
ひとことReview!
部長となった久美子の演奏以外での苦悩がよく描かれていた。全編を通して隙が無い作りは、さすが京アニクオリティ。来年春の新TVシリーズが待ち遠しいファンは多い筈!
なんか、物足りない?
アンサンブルコンテストに出るために、部内でコンテストを開くため、新部長…久美子の奮戦を描く作品。京アニらしい作品だが、尺が短いのとダイジェスト風になってしまっている処が残念!!久美子の部長らしさが発揮されるドタバタ劇は面白かった!です。舞台挨拶中継付を観ました。お得感充分です!
キャラを楽しむ中編作品
ユーフォシリーズの中編劇場版。久美子たち2年の全国吹奏楽コンクールの夏が終わり、秋の文化祭は前回もさらっと。1年生時には秋は全国大会編と立華との合同演奏会(あれ?そういえば、立華合同演奏会はアニメ化されていない?)でしたが、全国出場を逃した2年生編では、小編成のアンサンブルコンテストに出た、って設定ですかね。
麗奈と久美子のイチャイチャが見どころですかね〜。滝先生の寝癖に萌えたり、チョコまんで失敗する麗奈も可愛かった〜。相変わらず、久美子の2号さん、の奏ちゃんの小悪魔っぽいのも激萌です!
あと、オープニングの学園祭で演奏が、吹奏楽のド定番でありTHE SQUAREの名曲「オーメンズ・オブ・ラブ」ですね〜、これもグッときました。この作品をきっかけに吹奏楽やフュージョンを掘り始めた身としては、もはや懐かしい曲です!
みぞれ先輩とのやり取りが、久美子の新部長としての葛藤を乗り越える切り口、という構成なのだろうが、イマイチ「窓の開け方」と「メガネっ子と葉月の指導」がマッチしていないな〜と。
良くも、いつものユーフォでした!今回は繋ぎのサイドストーリーって分かっていたので、リズと青い鳥、のようなレベルを期待するのは酷ですね。来春の3期に期待しましょう!
全25件中、1~20件目を表示