インディ・ジョーンズと運命のダイヤルのレビュー・感想・評価

全633件中、121~140件目を表示

4.0ありがとうインディー!

2023年7月28日
スマートフォンから投稿

小学生6年の息子と観に行きました。
おじいちゃんの大奮闘と言うイメージで観に行ったのですが、映像技術が素晴らしく、ちゃんとアクションに見えました。
御歳81歳でファンに応えて頑張ってくれたことに感謝です。

アルキメデスに会い、ここに残ると言い張るインディーにパンチを食らわせたウォンバットは爽快でした。

インディーはなんと紳士なおじいちゃんでしょう。
キスシーンもシニアの思いやりを感じ、嫌な感じ無かったです。

最後、なんかウルッときました。

ただ、エンドロールが黒一色で、残念でした。
CGが多いから、撮影現場見せれなかったのかもしれないですね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
りんりん

3.5観ざるを得ない

2023年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

シリーズ全てを封切で観ていたので、心躍らせながら観に行った。
特にレイダースと魔宮の伝説は大好物で、何度観たかわからない(今でもDisny+でたまに観ている)。
本作は冗長で、CGも多く(初期作のミニチュアを使った撮影も大好き)ストーリーもイマイチだ。しかしジェームズ・マンゴールドは悪くない。よくぞコロナ禍にハリソン・フォードを主役にシリーズ最後を作ってくれたものだと感謝する。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
hanataro2

4.0有難う!お疲れ様でした♪無理すんなよw

2023年7月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
松王○

4.0夢をみて歳を重ねること

2023年7月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

歳を重ねることと老いることは違う。夢みて恋すれば人は熟成されるんだなって思った。痛くないところは?あなたへの想いなんだろうなー

コメントする (0件)
共感した! 5件)
クロネコ

4.0タイトルなし

2023年7月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ソルトン

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2023年7月26日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
林秀吉

4.0納得度が高い

2023年7月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

シリーズ当初の驚きは無いし、ショーン・コネリーが出たときのような厚みも無いし、謎解きやカラクリが少ない上に、代わりにちょっとカーアクション的なものが多いすぎる気もするし、ハリソン・フォードの実年齢を考えると無理な動きも見られるし、、、だけど、シリーズの終わり方としてはこれで良いのだと思える。

最後に「これが自分の理想だった」と思える人生の終わり方にどんでん返しがあるのも、なんとなくホッとさせられる。時代設定もあって、変に今どきの流行り要素を混ぜ込めないというのも、落ち着いて観ることができる理由かもしれない。

さあて、M:Iはどうでしょうかね。やや古い人間には楽しい冒険の夏です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
とりりん

5.0思ってたよりイケてる。

2023年7月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エンドロール後に、泣けた。やはり、両監督とジョン・ウィリアムズに魅了された。アクションシーンに早回しがあったりとか、難点があるが、ご愛嬌とすれば良しとする。冒険活劇の元祖!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
たかなな

3.5老人に優しくないです。

2023年7月26日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
慈

4.0インディ・ジョーンズ ラスト

2023年7月25日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
アテネ

4.0ハリウッドの実力100%

2023年7月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

音良し、映像よし、役者よし。はじめから、全開のエンターテイメント。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kubonbich

4.0今回も潜在的な期待を満たしてくれる作品(だった)

2023年7月25日
iPhoneアプリから投稿

インディジョーンズは、最後の落とし所よりも、ナチスにしろ、戦車飛行船にしろ、謎解きにしろ、あの時代のあの場所を舞台にするならアレがあるはずという、昭和に生まれの男子だったらまずそれを見たいという願望を向こうから叶えてくれる映画だった。しかし時代が現代に近づけば近づくほど、世界中の名所を舞台にしてのそこでアレが観たいは、ミッションインポッシブルやら既にある他の作品に取って代られる。つまりはこの種の作品は、ウィンドウショッピングする様に世界各地の名所名跡、或いは違う時代の有名どころをアクションを挟んで見たい、というミーハー気質を満たせば大筋で成功なんだろう。今回も舞台はインディの老年時代だが、海に山に空に、期待通り(?)の作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
1 業界無関係者

4.0最後のインディジョーンズに乾杯🥂【追記】

2023年7月25日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

興奮

これでいい幕引きになったんじゃないかな。

80歳のハリソン・フォードにこれ以上何を求めるのか?

30年以上も前になるのに、最初の「レイダース・失われたアーク」を初めて見たときの興奮はいまだに忘れられない。

なんだ、この映画の感想になってないじゃんww

PS 2年ぶりにテレビでこの作品を見ながら思うのは「やはり“レイダース”はメッチャ面白かった❗️」ということ。もう続編は要らない。

コメントする 2件)
共感した! 10件)
プリズナー No.6

4.5そんなに

2023年7月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
WELOVEMOVIES

4.0対車アクションは最高 展開も早く面白い 中東の世界観も素晴らしい ...

2023年7月24日
iPhoneアプリから投稿

対車アクションは最高
展開も早く面白い
中東の世界観も素晴らしい
ハリソンくん歳とらん
ストーリーは一緒

コメントする (0件)
共感した! 7件)
papakazu

4.0やっぱりわくわくする映画

2023年7月24日
iPhoneアプリから投稿

インディは歳をとったけど、映画のワクワクは変わらす楽しめる。
始まりからアクションあり、途中ではカーアクションありでは引き込まれました。
ハリソンフォードが80歳を超えていてびっくり、大学で歩いてる姿におじいさんだな感は否めなかったけど、気づけば忘れてた。
ラストは男のわがままを打ち砕くヘレナの一発KOよかったし、ほっこりするハッピーエンドで満足です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Hiroo

4.0ありがとう、インディ、常に冒険心を掻き立ててくれ

2023年7月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

のっけからワクワク・ハラハラが止まらない!!
私ってやっぱりアドベンチャー・ムービーが大好き!と再認識させてくれた。
そして、映画を都内屈指の大スクリーンで観られた幸せ。映画館で観る没入感よ!
まるでインディと一緒に冒険しているみたい。

今作、賛否は分かれているけど、私はアドベンチャー映画にそこまで緻密にストーリー性を求めてないから(笑)、そんなに気にならなかったかな。

無理やり老いを感じさせないキャラクターにするよりも、年相応のインディ像を今作で観れたのもよかった。
最後のインディとして、観やすく、受け入れやすい作品だった。

『インディ・ジョーンズ』シリーズ、不朽の名作だなって思う。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
スクラ

4.52023 98本目(劇場 8作目)

2023年7月23日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

遂にシリーズ最終作。
ハラハラドキドキは◯
最後の場面も◯
ハリソン撮影時は79とか?にしてはスタントマンを使っているが色々頑張ってます。

ストーリー的には王道。この作品が4作目だったら尚良かったかな。

CGを使っての若返りは個人的には反対ですが、
そういったものも主流となってくるんでしょう

いずれにしてもハリソンフォードさん。
インディ役お疲れ様でした

コメントする (0件)
共感した! 8件)
しゅん.13

5.0シリーズ物の見事な終活作品

2023年7月23日
Androidアプリから投稿

あっぱれハリソン・フォード!ルーカスのスターウォーズが、当初に構想した9話完結をどうにか青息吐息でゴールテーブを切ったのに比べたら見事な締めくくりである。アラエイティのハリソン・フォードが、インディをやると聞いて、正直耳を疑った。おそらく若手のニューヒーローを育てる指南役ぐらいで出てくるんだろうと思っていたが、全くのうれしい想定外。最後の最後までインディは健在だった。第1作からリアルタイムで観ている者にとっては、涙なくしては観られないのは、この作品にヒーローの老いもきちんと描かれているからだ。インディの上半身の裸体は、かつては筋骨隆々だったであろう高齢者の肉体そのものだし、カレン・アレン演じるマリオンが皺だらけの、でも円熟した初老の女性として登場する。一作目の船上のラブシーンの再現で、キスする所を指さすラストは、感動的ですらある。人間は、老いることで、確実に弱くなる、生きて来たことで心身共に傷をおっていく。でもその分、強くもなる、優しくもなる、知恵もつく。体の痛くない部分に愛を込めて接吻し、お互いを癒す術を学んで行くのだ。映画の登場人物と一緒に生き、老いて、人生を見つめる。そんな現体験が出来た。これもまた映画の醍醐味だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
かぜ