「これがイーサンの生きる道」ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE しゅうへいさんの映画レビュー(感想・評価)
これがイーサンの生きる道
"ミッション:インポッシブル" シリーズ第7作。
IMAXレーザーで鑑賞(字幕,レイトショー)。
面白い。めちゃくちゃ面白い。とにかく面白い。元々少ない語彙力がどこかに飛んでいってしまうくらい面白かった。
世界か仲間か、究極の決断を迫られるイーサンと彼を支える仲間たちの絆がアツく、ドラマの面白さはシリーズ最上級。
アクションのスケールも最大級で、トム自らこなすスタントも「ここまでせんでも」と止めたくなるほど危険極まりない。
生身と本物に拘ったアクション・シーンのひとつひとつがクライマックス級のど迫力で、手に汗握りっぱなしだった。
ちと長いなと感じていた上映時間もあっと言う間に思えたほど、最初からフルスロットルで進むストーリーに夢中に。
堂々たるシリーズ最高傑作。パート1と云うことは、次作はこれ以上に面白くなるわけだよな。トムならやってくれる!
パート1ながら物語は一応結末を迎えるし、どれだけ過酷でもこれがイーサンの生きる道なのだと示したラストが良い。
その道は自然と俳優トム・クルーズの生きる道に重なり、フィクションを超えた感動を齎してくれているように感じた。
思えばトムは、1作目でフェルプスを演じた当時のジョン・ヴォイトと同じくらいの年齢になっているわけである。
1作目でも爆走する列車の屋根でアクションしていたがその時はセットだったのに対して、今回は実際に走らせている。
年齢が上がるごとにやることがどんどんレベルアップして、一切私たちの期待を裏切らないって本当にすご過ぎる。
どこまでも突き進んで、素晴らしいエンターテインメント作品を生み出していって欲しい。でも、死なない程度に。
[余談1]
ローマはハリウッド映画のカーチェイス撮影の誘致を頑張っているのかもしれない。「ワイルド・スピード ファイヤーブースト」で見覚えのある場所が出て来て、何故だか分からないが妙にテンション上がってしまった。大玉爆弾が止まった場所でフィアットが転がっていることにニヤリとした。
[余談2]
GotGのマンティス役とは違った魅力を振り撒いていたポム・クレメンティエフのファンになった。カッコいい!
[余談3]
前評判通り、IMAX画角のシーンが無い。確かにIMAXで観れば、通常スクリーンよりは迫力あるのは確かだが…
何故だ、何故なんだトム。崖から飛ぶシーンなんてIMAX画角がマストだと思うのだが、第二部製作の都合だろうか。
ちなみにドルビービジョンでも無いようだ。ドルビーアトモス且つ出来るだけ大きなスクリーンで観るのがベストかも。
[以降の鑑賞記録]
2023/11/18:Amazon Prime Video(レンタル,吹替)
2025/05/16:Netflix(吹替)
※修正(2025/05/14)
共感ありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)
パリス役の女優さんがマンティスとは思わずに観ておりましたので、かなりびっくりしました。
初めはクレイジーなのが出てきたと思いながら見てましたが、イーサンを助けた時はめちゃ興奮しました。次作での活躍が楽しみです!
コメントありがとうございます。
ポム・クレメンティエフ、マンティス役以外であまり見掛けなかったので本作を気にブレイクして欲しいなと願っています。
スピンオフ、いいですね!
次作での登場にも期待です。
マンティスをあの役にキャスティングしたのもナイスですけど、見事に演じたポム・クレメンティエフもカッコよかったですね。私もファンになりました。
PART2での活躍が楽しみですが、パリス主役のスピンオフも作ってほしいです。