#マンホールのレビュー・感想・評価
全42件中、41~42件目を表示
期待し過ぎず
観た方が良さそう。
チケットを購入する際、舞台挨拶版?でいいですかと聞かれ、たまたま時間が合ったから行ったのであって、舞台挨拶があるから行ったわけではないため、ちょっと天邪鬼的に舞台挨拶がないやつで、と言ったらどうなるのでしょうかと聞きたくなった。あ、すみません。なんか態度がイマイチのスタッフさんだったので、愚痴です。
レビューが良かったので観に行った。
ジャニーズファンではないので、俳優さん目当てではない。むしろ永山氏の方が好きである。
以下ツッコミ。
マンホールに蜘蛛の巣。まぁ、なくはないかもだけど、やや不自然に感じてしまった。←細かっ
友人多数に連絡。夜中とはいえ1人も繋がらないものかな。たまたま繋がった元カノがあまりにものんびり口調(方言関係なく)でそこを気にする様子が見られずモヤモヤ。やたらとシャウトする割には…。
警察に連絡した時点で居場所ってわからないのか?わからないとなるとやりたい放題のような…。
渋谷のマンホールに落ちたと思ったなら、自分ならスマホを投げる前に石とか投げようと思う、かな。あとは大声を出し続けるかなと。
スマホのバッテリー残量とか電波とか気になった。←細かっ2
マンホール覗き込まずにロープ下ろすというのも現実的ではないかなぁ。ようやく探し当てたのだから。しかしあんなに太くて長いロープどこで買ってきたんだろ。
と、細かいところが気になってしまうと引いてしまう。
しかし、ああやって裏アカ?って作られるのか〜と感心してしまったよ。
最後なんとなく雑に感じてしまったのも残念だった。
4L YouTuberまではわりと楽しんでたのだけど。
墓穴
今年2本目の期待作(1本目はキラーカブトガニ)、日本映画らしからぬ設定にジャニーズが体当たり演技するという点に惹かれて鑑賞。結構席が空いているのに隣に座ってくる人の心境を問いただしたくなる日でした。
なかなかに鋭くイカれた作品でした。あぁ好きだなと思える瞬間がふんだんに盛り込まれていました。
まず傷の描写が生々しいです。マンホールへ落ちた際にハシゴの破片などで足に裂傷を負うのですが、そこをしっかり見せてくるので痛々しいです。その傷を市販のホチキスで留めるのも叫び声も相まって目を覆ってしまいました。ケガと隣り合わせの状態で物語が進んでいくので、常に痛いが付き纏っていました。
次に脱出できそうで脱出できない状態なのが緊張を走らせています。最初の段階で届きそうで届かないハシゴがもどかしいですし、ガスや液体が足元を蝕んでいきますし、泡まで噴き出て飲み込もうとするなど、ピンチが怒涛の勢いで襲ってくるので、見る側も休む時間がありません。
SNSの特性もしっかりと活かしていたのも好感を持てます。匿名性だから所詮他人事みたいな意識が強いので、好き勝手いい放題な人たちが多いですが、しっかりと解析してくれたりする人もいますが、個人情報を晒しまくるのは中々にヤバイですし、実際に行動に移した少年は過激なタイプでした。クロスバーを持っている時点で相当なヤツですが、同僚の自宅まで訪ねてボッコボコにしたり、主人公にトドメを刺すなど今作のモンスターは彼に間違いないと思います。それ故に彼の深掘りももう少しして欲しかったなとは思いました。
後半の種明かしも更にこの作品のエグさを強調していました。主人公は、主人公ではなく違う他人で、元の人を殺して顔を奪い、その人に成りすまして生活していたという事が明かされます。韓国映画に採用されそうなアイデアですが、邦画だとより親近感が湧くのでその狂気がビシビシと伝わってきます。元の人を殺して(これまた殺しの傷が少し暗めですが生々しいです)、マンホールに落とすのはだいぶ手間だなと思いましたが、それは些細な問題なので気にしなくても大丈夫です。主人公がやたら口調が荒いなと思っていましたが、別人ならそれも納得です。その元の人の彼女が報復に来て、顔を奪い返そうとするなどこちらもまた行動が過激ですが、油断したら首絞めにかかる主人公の方が一枚上手でした。ラストの体のバキバキ具合はそこそこ気持ちいいラストになっていましたが。
全体的なバランスも良く、中島裕翔さんほぼ1人で物語を進行したのもお見事でした。ワンシチュエーションですが濃密な内容になっていました。こういうタイプの邦画が月1本くらい観れたら嬉しいんですけどね。
鑑賞日 2/10
鑑賞時間 18:20〜20:10
座席 F-6
全42件中、41~42件目を表示