劇場公開日 2023年7月7日

  • 予告編を見る

「どこに惹かれてリメイクしたのか」1秒先の彼 かばこさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5どこに惹かれてリメイクしたのか

2023年7月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

オリジナルは、タイトルを聞いただけで「あれ、いいよね」とにこにこ言ってしまうような愛すべきSFファンタジーなんだけど、意識のない女性を男性が好き勝手に扱ってる(文字にしたらアダルト映画みたいになりぷるぷるしました。)ってどうなんだ、というところがある。相手が嫌だったらセクハラだし、もっと悲惨なことにだってなりうる。

でもリメイクでは男女を逆にすると聞いて、この懸念を躱すためか、と思いましたが。。。
(女性から男性へのセクハラだってありますね)

クドカンに期待したが、脚本はオリジナルを消化しきれてなかった感じ。
半端なファンタジーになってしまった。

時系列がわかりにくいし、冗長気味。
レイカがハジメを騙そうとした桜子と対決する所と、ハジメの父一時帰還のくだりは不要と思いました。ファンタジーの中に半端に現実味をいれるのは野暮では、と思う。
父に捨てられたハジメの母が泣いてばかりなのもうんざりした。

これがクドカン流といえばそうなのかもだが(そうなの?)、この映画で発揮しなくても良かったんではないの。

オリジナルは、脚本が秀逸。ギャグセンスが素晴らしく、どこかノスタルジックで、多くの印象的な場面が心に残る、観客の目と心を引き付けるスペシャルなSFファンタジーなのに、リメイクは平坦に均されたふつーの映画で、見ていて喜怒哀楽の盛り上がりを感じませんでした。

監督はオリジナルのどこに惹かれてリメイクしたいと思ったんだろう。
オリジナルの、活かしたいところはどこだったのか。

岡田将生はとっても良かった。彼は「困ってるヒト」が素晴らしく似合う俳優だと思う。

今、とっても危惧しているんだけど。
今度はアダルト映画でリメイクとか、ないよね?

かばこ
YOUさんのコメント
2023年7月23日

佐藤健と丸山礼ですか…見てみたいですね(笑)
女性バス運転手はまだまだ馴染みがうすいように思いますので、タクシー運転手とか…
車が運転できれば、シナリオ動かせそうですので、丸山さんなら自衛官とか…
ジープで運ぶwww

YOU
かばこさんのコメント
2023年7月15日

カールⅢ世さん

そーろーなんですか、一秒早いんですね、そうですか
いや、しかし。出来が良かったりして、アダルトリメイク。。。

かばこ
カールⅢ世さんのコメント
2023年7月14日

元がすごくいいので、気持ちがわかります。アタシも題名から一瞬、ソウロウネタのアダルトリメイクかもしれないと思ってしまいました。城定監督が作ってくれると思いますので、期待したいと思います。

カールⅢ世
かばこさんのコメント
2023年7月13日

uzさん

記念写真は、「目をつぶっていない」という大きな謎があってオリジナルではキモとなるもののひとつなのに、リメイクでは単なる置き石な扱い。
夕暮れの田んぼの畦道をゆくピンクのバスのたたずまいとか、オリジナルで一貫して持っていたノスタルジックで異次元的な(印象的!)光景も、映画の要素で欠かせないものだったのに、そういうエッセンスも軽視している、とすれば、設定だけを頂いて、小さくお手軽に作られたもの?という気がします。

かばこ
uzさんのコメント
2023年7月13日

こんばんは。

台湾版はどうか分からないのですが、記念写真も活かされないし、確かに父親のくだりは不要ですね。

コメディならコメディ、人間ドラマなら人間ドラマに、もっと振り切れば別の味わいがあったようにも思います。
仰る通り、平坦に均されて焦点が定まってないのが原因かもしれませんね。

uz