劇場公開日 2023年3月17日

「和風ラブファンタジーの秀作」わたしの幸せな結婚 おじゃるさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0和風ラブファンタジーの秀作

2023年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

萌える

コスプレ感満載のキービジュアルやフライヤーから乙女ゲームの劇場版かと思い、鑑賞予定に入れてなかったのですが、フォローしているレビュアーのみなさんの高評価に誘われて急遽鑑賞してきました。評判どおりとてもおもしろい作品でした。

ストーリーは、異形のものが蔓延る世界で、それらと戦う特異な能力を有するさまざまな家系が、婚姻によって家同士の結びつきを図る中、斎森家当主は前妻の子で異能のない長女・美世を疎ましく思い、冷酷非道と噂される名家の当主・久堂清霞に殺されれば厄介払いできると考えて久堂家へ嫁がせようとするが、美世の献身的な振る舞いに清霞もしだいに心を許し、二人は惹かれあっていくというもの。明治・大正期を思わせる日本を舞台にしたラブストーリーをメインに、異形VS異能、異能を有する家同士のパワーゲームを絡めて展開し、物語をおもしろくしています。

まずは序盤、初めは彼女とわからなかったほどオーラを封印した今田美桜さんがすばらしかったです。それでももちろんかわいいのですが、それ以上にその健気で謙虚な人柄が滲み出る言動が心を打ちます。清霞に料理を褒められて泣くシーンは渾身の演技で、こちらまで泣けてきました。そして、そこからの本来の魅力全開の艶姿に、彼でなくても目を奪われます。もう全編通して彼女を愛でる作品と言っても過言ではありません。

最近はドラマで絶好調の共演の目黒蓮くんも、冷たい態度の中にも美世に少しずつ心を開く変化がうかがえる清霞を好演しています。他作の役でもそうでしたが、はしゃいだり笑顔を安売りしたりしないキャラは、今の彼にはピッタリだと感じます。また、マスタング大佐かと見まごう異能発動時の所作も、なかなかカッコよかったです。

物語の構成は起承転結でわかりやすく、テンポもいいのでまったく飽きません。この手の話はハッピーエンドが既定路線なので、最後は二人の恋の成就を見届けて、こちらも幸せのお裾分けをいただいた気分になります。

ただ、サイドストーリーとして展開していた異形との戦い、宮内省内の陰謀、異能名家同士の確執等が、中途半端に終わってしまったのはいただけません。そんな不満をもちながらエンドロールをながめていたら、まさかのポストクレジット!なるほど、まだ続くわけですね。これは続編も気になるじゃないですか!できたら、続編ではセリフをもう少し聞き取りやすくしてもらえると助かります。自分の耳か劇場の音響が悪いのか、本作はちょっと聞き取りにくかったです。

主演は、目黒蓮くんと今田美桜さんで、二人の演技については前述のとおり。脇を固めるのは、渡邊圭祐くん、前田旺志郎くん、山本未來さん、山口紗弥加さん、津田健次郎さんらです。最近、津田さんをいろいろな作品でよくお見かけするようになりました。イケボだけでなくイケメンなので、認知度が爆上がりですね。

おじゃる