ホーム >
作品情報 >
映画「オカルトの森へようこそ THE MOVIE」 オカルトの森へようこそ THE MOVIE
劇場公開日:2022年8月27日
解説
「不能犯」「ノロイ」の白石晃士監督による「WOWOWオリジナルドラマ オカルトの森へようこそ」の劇場版で、異界とつながる祟りの森に足を踏み入れた人々の恐怖をPOV(主観視点)で描いたホラーアドベンチャー。
ホラー映画監督の黒石光司は実録映画の撮影のため、助監督の市川美保を連れて山奥の家を訪れる。そこには、黒石の映画の内容と全く同じ体験をしたと訴える美女・三好麻里亜がいた。やがて黒石のカメラは奇妙な現象を次々と捉え、思わぬ恐怖が彼らを襲い、カメラはその恐ろしい出来事の数々を記録していくが……。
出演は、助監督・市川役の堀田真由、麻里亜役の筧美和子のほか、飯島寛騎、宇野祥平ら。ドラマ版にはない劇場版限定の短編「訪問者」を同時上映。
2022年製作/123分/PG12/日本
配給:WOWOW、KADOKAWA
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
ネタバレ! クリックして本文を読む
白石晃士監督ファンにはたまらない、「コワすぎ」だったり「オカルト」だったり「カルト」だったりの引用、参照、オマージュがテンコ盛りの白石マルチバース的な快作。特に白石作品に数多く登場する、「本人が正しいと信じることのために、まったくもって論理的でも倫理的でもないとんでもないことをしでかす」狂気ゾーンに入ったキャラしか出てこなくて、振り落とされる観客もいるんじゃないかと思うのだが、あえて振り落としにかかっているような突っ走るパワーこそが本作の真髄だと言える。
ワンカメ取材のフェイクドキュメンタリーというおなじみの体裁ゆえに目がクラクラして酔いそうになるので、人によってはツラいと感じるだろう。しかし白石監督くらいポジティブにムチャとデタラメをやり通せる映画作家はほかにいないのではないだろうか。
あと伊能昌幸が出演していて、宇野祥平とタイマン勝負をすることで白石バースと阪元裕吾バースが接触事故を起こしてる感じも、フェイクドキュメンタリー界の新旧コラボ的な良いサービスでした。
2023年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
映画監督の黒岩と助監督の市川は取材のため怪現象の起きる森へ向かうが、そこは既に化け物の巣窟となっていて…。
白石晃士監督作品。森全体が化け物に支配されている雰囲気やカルト教団の暗躍と言った展開は、ホラーゲーム好きの自分にかなり刺さりました。
チャラくて口が悪いが決して誰も見捨てず、率先して犠牲になる選択をする最強の霊能者ナナシくんが刺さりすぎて熱い。『カルト』のネオ様好きには絶対に見て欲しい作品。
キャラクター、セリフ、魔物、展開、とにかく全てがチープで茶番じみてて120分本当きつかった。
筧美和子の家の貼り紙の中に「子宮に沈める」(超鬱映画のタイトル)って書かれた貼り紙がちらっと見切れて、これからの展開になにか暗示が…と期待したけど特になく。
初めの30分ですでに心折れそうでしたが高評価の理由を知りたく意地で最後まで見ようと1.2倍速にしたら手ブレの映像がさらに揺れてもっと辛くなりました
レビューの高評価に完全に騙されました。監督の熱烈なファンが評価してるのか疑う。
怖くもない上に大した展開もなく、だらだら進むストーリー。退屈の一言。役者さんのセリフがわざとらしいのは台本の関係かな。
久しぶりで残念な気持ち。お勧めはできない。