ゴールデンカムイのレビュー・感想・評価
全791件中、781~791件目を表示
原作未読(ミリしら)の感想!
今観てきました!
予告を見る限り当たり実写っぽいと思ってましたが想像以上でした!特にアクションシーンがカッコ良すぎる。1回目はストーリーに集中して観たので2回目はアクションシーンのためだけに観たいな。
公開前は衣装が新品で汚れが足りないという批判があったらしいけど、心配は要らないです。最後まで観てればわかります。
大迫力のアクションあり、所々クスッと笑えるところあり、思わず涙するところあり、見応えのある作品でした。音楽もいい。
キャラの人数が多くて1回で覚えるのが難しいので原作も読もうかな。続編絶対あるよね!?もう観たいです!
極度の実写アレルギーの方とかじゃなければ素直にオススメできる映画です!
情報量の多い映画ですね…。続編にも期待!
原作未読、友人に勧められ鑑賞。
鮭の皮の靴とかが出てくるアイヌ関連の話だと聞いていたので、アイヌの人たちと共に生きることになった大和民族の男の話…手塚治虫の『シュマリ』的な人間ドラマを想像してました。
北海道の雄大な自然の脅威を思い知らされながらも、アイヌ民族の文化、ライフスタイル、生活の知恵を活かしてサバイバルしつつ開拓とかしちゃったりして、友情や恋、擬似家族、やがて本当の家族になっていくみたいな大陸的スケールの生命賛歌って感じを期待してたんです。
そしたら、もっともっと情報量の多い映画でした…。
基本的に冒険活劇だったんですね!
ヒロインの山田杏奈さんは顔立ちが私のイメージするアイヌ顔ではない印象ですが、可愛いから全然OK。アイヌグルメも凄くいい!アイヌ民族の描き方も大満足ですし、続編以降も大期待です。
しょっぱな二百三高地の戦場シーンから始まる所から完全に意表を突かれ、矢継ぎ早に登場人物が出て来ては消え、名前も把握し切れぬうちにアレヨアレヨと物語は進みますね。
ワクワクが止まりません。
強いて言えば、登場人物の見た目というか、造形はここまでマンガ的にしなくても良かったかな。
玉木宏さんの変な汁とか、原作に倣っているのでしょうが、映画だけ見る層には不要かな…それともこれが今後何かの布石になるのかな…。そういうポイントが凄く多くてノイズに感じられました。
いずれにせよ次回作以降で回収して欲しいことだらけです。
否が応にも続編、続々編が楽しみでならない!
今回の映画って、全体の何パーセントくらい消化したの?
原作にかなり忠実💩
良くも悪くも
原作の再現度の高さと個性的なキャラに圧巻!
原作のストーリー性や世界観を美しく壮大に描きつつ、豪華キャスト陣の個性と、ゴールデンカムイの個性的なキャラクター達が絶妙にマッチし、とても見応えのある作品であった。
また、ハラハラなバトルシーンやシリアスな場面から、ドッと笑えたりほっこりするシーンの繰り返しが、緩急となって見てる側として色々な感情に良い意味で振り回されて、とても面白い作品であった。
東京国際フォーラムという特徴から、映画の音量が大きく音響も良い分、より大迫力の音と、観客のノリが一体となり、よりゴールデンカムイという映画を堪能できた。
2024/1/10 東京国際フォーラムにて 完成披露試写会
山崎賢人、山田杏奈、眞栄田郷敦、矢本悠馬、工藤阿須加、柳俊太郎、大谷亮平、高畑充希、木場勝己、玉木宏、舘ひろし、久保茂昭 登壇
再現度高し!
全791件中、781~791件目を表示