劇場公開日 2024年1月19日

ゴールデンカムイのレビュー・感想・評価

全713件中、61~80件目を表示

4.0割と真面目に実写化されてた。

2024年2月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 映画館にて鑑賞しました。原作は既読です。アニメは見ていません。

 ミーハーな理由ですが、山田杏奈さんがアシリパを演じているのを見たいという気持ちで鑑賞しました。
 原作を読んでいると、ストーリー部分も面白いのですが、日常シーンのくだらないやり取りや、いきなり現れる下ネタみたいなものが結構好きなんですよね。(ガキですいません汗)特にアシリパが食事に対して異様にこだわりを持っており、そういう時にはいろんな表情を見せる感じや、それに杉元や白石も悪乗りする感じが好きです。
 本作ではそういった日常シーンやギャグは結構薄まっているなと思いましたが、ストーリー部分やアクションシーンには力が入っていて見応えがありました。最初、山崎賢人さんが杉元は単純にガタイが小さいかなと思っていましたが、アクションシーンや「不死身の杉元だ」と叫ぶシーンを見て納得しました。
 最初の二〇三高地のシーンなどの迫力は良かったんですが、ヒグマなどの大型動物が出るシーンと馬ゾリの上でのアクションシーンのCGは若干の残念感はありました。
 最後に皆で食事するシーンを入れてくれたのは、単純にちょっと嬉しかったです。また、北海道の自然はやはり雄大だな、とも感じました。

 いらない心配でしょうが、今後も実写化されるのであれば、このペースだとどれ位時間がかかるんでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kame-pukupuku

4.0衣装が新品過ぎたね‥‥

2024年2月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作にリスペクトを感じる高い完成度でとても良い作品でした。俳優さんも皆さん再現性が高くて続編もきっとあるでしょうし、とても楽しみです。
こんなシーンあったなーというところも無理なく演出されてて素晴らしいです。
牛山さんのおでこはある意味、忠実ですが、原作を知らなければ異様かな(笑)
予告編で杉元のマフラーに違和感を覚えていたのですが、集落の村人。アシリパ、谷垣のチョッキと綺麗過ぎる衣装は何故みんな疑問に思わなっかんだろうか。デザインが完璧なだけに残念。同じ衣装使ってれば3作品めくらいに馴染むかな~

コメントする (0件)
共感した! 5件)
映画感

3.0漫画を忠実に再現すると

2024年2月27日
Androidアプリから投稿

予告編を見た時は「つまらなそう」と言う印象。でもここでの高評価とアイヌ民族を真面目に描いた原作コミック、レルヒ大佐時代のスキーシーンもあると、期待が高まり大金叩いて映画館に行ったのだが、その感想は安っぽい「インディ・ジョーンズ」。
でも頑張った感はあった。
冒頭の203高地シーンは東映のそれには及ばないけど、陳腐さは少な目だったので及第点。
アイヌ民族文化を原作漫画なみに取り上げている事に関しては、この映画で一番良かった。ただそれが物語上機能しているかと言うと、「ダンス・ウィズ・ウルブズ」のインディアン文化に触れて人として成長していく白人軍人のそれには全く及ばず、冗長さを感じてしまった。
スキーシーンは当時を全く再現出来ておらず、今のゲレンデスキーそのもののアクションだったのでガッカリ(これは俺だけ?)。
しかし一番のガッカリは演出と脚本。な~にこの説明セリフのオンパレードは!原作に忠実にするとTVドラマ以下のセリフのオンパレード。
まあ原作ファンは忠実なので良かったかもしれないけど、「映画」を観たかった俺としては不満爆発。
役者の中では山﨑賢人は頑張っているけど、他は酷すぎてとくに山田杏奈が原作通りにアイヌ文化を延々と説明しているのを見てると、役者として下手過ぎて物語への興味がすっかり薄れて来てしまった。
まあ演出も脚本も役者も原作に忠実にしようと頑張っている感はあったけど、これは映画ではない。
この先続編が何本作られるか分らないけど、俺はもういらない!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
じゅんぢ

4.0原作は観ておりませんが…

2024年2月27日
iPhoneアプリから投稿

実写版観る時はいつも原作読まずに
映画として俳優を観にいきます。
玉木宏、またキレッキレでしたー
カッコいいね。若い俳優に全然引けとらない。
どんな役でもステキにこなしてます。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
黒雪姫(o^^o)

4.5アシリパがアシリパで嬉しかった

2024年2月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

公開前にファンが散々心配していた「アリシパが子供じゃない」問題は全く問題ないどころか、彼女以上のアリシパはいなかっただろうと思うくらい素晴らしいハマり役だった。そもそもアリシパは重い宿命を背負った難しい役柄だし、派手なアクションや下ネタ発言も多いので本物の子役に演じさせるのは不可能だったと思う。

それにしても、ここまで原作の魅力を忠実に表現できるのは本当にすごいと思う。原作に忠実すぎると逆に違和感がでそうなギャグシーンとかも、あえて映画のトーンに上手いこと変換することで、面白さは保ちつつ違和感なく没入し続けられるようにできている。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
mono

4.0大自然とアクションが迫力満点

2024年2月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

これは完結するのに大分かかりそう
物語が進むにつれ、えっこれ何時間の映画?
続編が有るんか、そりゃそうでしょって
かなり楽しみ

コメントする (0件)
共感した! 5件)
daikokumai

3.5よく出来ている

2024年2月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白いというより、よく出来ているっていう方が合っている気がする。
面白いのはそれは原作が面白いからであって、それを忠実に再現できていることが凄いと思った。
ここまでキャラの濃い面々のキャスティングもさることながら、北の大地のロケーションやアイヌ文化の切り取り方もとても良かったのでは。
アシリパは安易に橋本環奈らを使わず山田杏奈を起用したことが名采配だと思うし、他のキャラも見事だったけど、やっぱり山崎賢人は山崎賢人だね。。。

漫画原作の実写映画としてはキングダムと同じ路線で一つ形が出来てきたのかな?壮大なロケーション、世界観の演出、燦々たるキャラのキャストなどなど。

また続編もあるぽいので、原作好きなら見たいな!って思える作品シリーズになりそうですね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひろみちゃん

5.0矢本悠馬さんサイコーです笑

2024年2月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

めっちゃ笑いシーンがてんこ盛りだったのが意外で、声出して笑ってしまいました!

最初、お笑い芸人アキナの山名さんだと思って観てたら、
矢本悠馬さんだったwww

坊主にするとめっちゃ似てるw

山崎賢人さん、漫画の実写版やらせたら、
もう右に出る人いないんじゃないかって感じですね。

漫画ファンからすると、どうなのかわからないですが、
パッと見は、漫画と山崎賢人さんって全然似てない。
でも映画を観たら、そんなの関係なく入り込めます。

個性的な役者さんも勢揃いで、続編を早くやって欲しい。

こういうの、出来れば半年くらいで続編やって欲しい。
続編やる頃には、どう終わったのか忘れちゃうから、
もう一回観ないといけない(これが狙いか…)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
とむそーや

5.0館ひろしや玉木宏等のベテラン俳優が脇を固め中々楽しめて観ることがで...

2024年2月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

館ひろしや玉木宏等のベテラン俳優が脇を固め中々楽しめて観ることができました。館ひろしと言えば近々公開される「あぶない刑事」の映画も楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たこ焼き

5.0期待してなかったが……小樽市民は観に行くべき!

2024年2月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
甲斐石アリサ

4.0カッコよかった。

2024年2月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

舘ひろしの土方と玉木宏の鶴見少尉がカッコ良すぎる。クマの本物感、迫力が凄まじかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
サーファーくん

4.5玉木宏がハマり役すぎ

2024年2月25日
iPhoneアプリから投稿

みんな原作に似すぎで素晴らしい
山﨑賢人も筋肉隆々でかっこよかった
原作愛を感じる素晴らしい実写映画でした

コメントする (0件)
共感した! 4件)
承太郎

4.5雪の白さが効いてる!

2024年2月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

2024年映画館鑑賞6作目。
公開当初から長蛇の列を横目に見ながら他の作品を観ていたが、ようやく混雑も落ち着いてきたところで観ようか、どうしようかと迷ったあげく観た。

観て大正解!みんな原作漫画とアニメが人気だから観るんでしょ(自分は観てないし興味ないし)とちょっとひねくれていたのだが、大きな間違いでした。

原作全く知らなくても楽しめる。格好いい。面白い。そしてアクションも衣装も役者の演技もVFX映像もクオリティが凄い!これ本当に邦画?と目を疑うレベル。

まず冒頭の203高地の戦闘シーンから迫力満点。杉元無双か!その後の山崎賢人のアクションも終始格好いいぞ。馬ソリ上の近接戦は、洋画でよくある動く車・列車・飛行機の上での決闘にも負けん迫力だ。

アシリパ演じる山田杏奈も凜としていて本当に美しく、格好いい。アイヌの衣装も決まっているし、雪の白が衣装と彼女の純粋さをより映えさせる。
玉木宏の狂人ぶり(ろうそくポリポリw)、舘ひろしの存在感も流石。他の俳優陣の演技も文句なくいい。

個人的には、お調子者だが、やるときゃやる役ではまっている矢本悠馬が◎。NHKの「京都人の密かな愉しみ Blue 修業中」の松原甚を思い出した(このドラマシリーズは好み)。

原作とアイヌ文化へのリスペクトを込めて作られた作品だという。原作を知らなくても、それは映像から伝わってくる。本気度が伝わってくる。エンドロールで北海道平取町、二風谷の文字が何度も出てきてアイヌ文化をちゃんと再現した作品だということもわかった。

最後に。この作品は冬の雪景色が最大の映像効果になっていると思う。撮影は本当に大変だったと思うが、この雪景色が舞台でなければ、作品の価値は半減していただろう。自然の白が役者と映像を最大限に引き立てている。

次はどんな映像で観客を魅了してくれるのか?今から続編が楽しみ。

コメントする 3件)
共感した! 34件)
TS

4.0漫画原作の実写はつまらないという定説はなくなりましたね。

2024年2月24日
スマートフォンから投稿

映像技術というより魅せ方をおさえている。
るろうに剣心、キングダム。今作もカメラワーク等の魅せ良い意味で似ている。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
モテラド

4.0前評判に釣られて

2024年2月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ほんとーに何の情報もなく、前評判が良いらしい…くらいの動機で見に行きました。「原作があるらしい」「原作は破壊されていないらしい」程度の事前情報しかもたずに見ましたが、面白かったですね。実は、舘ひろしの40年来のファンでそれも加わって見たのですが、結構グロいシーンもあり苦手な分野ではありましたが、途中から引き込まれました。雄大な北海道の大自然が美しく過酷だ。続きが気になりますが、アラ還の私は完結するまで生きてるのか?と心配になりましたが、原作が完結しているなら映画を見た後に原作トライイしたいです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
お菊の皿

5.0マンガは読んだことはありませんが面白い内容で次回作が楽しみです

2024年2月24日
Androidアプリから投稿

日露戦争時代の北海道が舞台。アイヌの埋蔵金を巡り日本陸軍の将校(玉木宏)、初恋の人の目の治療費に充てたい不死身の男(山﨑賢人)、埋蔵金を狙う男に父親を殺されたアイヌの若い女性アシリパ(山田杏奈)が、埋蔵金の隠した場所を刺青で暗号化した脱走死刑囚を追い小樽に集う。
キングダムの山﨑賢人も良かったが、ゴールデンカムイの山﨑賢人もいい。また、アシリパ役の山田杏奈もいい演技をしていました。
今回で完結したかったので次回も楽しみです。
数年前に北海道のウポポイに行ったことがありますが、アイヌの歴史は日本人なら学ぶべきかと。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
映画大好きジジイ💓♥️❤️

4.5原作未読でも楽しめる迫力

2024年2月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人気漫画の映像化は、色々な問題が起きやすいが、この作品は監督が非常にリスペクトをもって作ったと感じた。
あれだけの作品なので、2時間で詰め込むのは無理だが、世界観を残しつつ、戦闘の迫力や笑いの部分など満足。
杉元は原作よりもカッコいい山崎賢人。
馬車のシーンや川に落ちるシーンなど、冬場なのにスタントなしで自身で演じるなどプロ意識は凄まじい。
是非とも休みをしっかりとってほしい。
山田さんは原作に似すぎ。この役をやるために産まれてきたのか?と思うくらい。
矢本さんも素晴らしい。
続編が楽しみ

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ダルメシアン07

4.5素晴らしい実写映画 山崎賢人など出演者の再現性、演技がどれも素晴ら...

2024年2月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

素晴らしい実写映画
山崎賢人など出演者の再現性、演技がどれも素晴らしく、原作ファンとしても文句なし。
続編が待ち遠しい。

この監督の作品は初めてだったが他の作品にも期待ができる。

白石役の矢本悠馬が最高でした

コメントする (0件)
共感した! 6件)
せーじ

4.5原作、アニメ未読!

2024年2月23日
Androidアプリから投稿

原作もアニメも見てないので見るつもりもなかったけど口コミの良さから鑑賞!

キングダムで大当たりを引いた山崎賢人、これを超える当たり役はもうないだろうと思ってたけどキングダムに引けを取らないくらいの当たり役!

もしかしたらキングダムと同じくらいの人気シリーズになるかも!!

しかも2時間たっぷり使ってプロローグが終った感じ?

玉木宏の中尉もかなりハマってますね!
イケメンがこうゆう気色の悪い(良い意味で)キャラやるのいいですね!

そして舘ひろしまで!!味方よりも敵の方が豪華ですねw

次回は主人公チームVS七師団VS新選組VS脱獄囚の四つ巴!?

次回以降もめちゃめちゃ期待です!!!(^o^)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぐっち

2.0ある意味で面白く楽しいが

2024年2月23日
PCから投稿

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
TANSAN999