君を想い、バスに乗るのレビュー・感想・評価
全60件中、41~60件目を表示
カッコいいおじいちゃん
おじいちゃんのバス1人旅?
目的は約束を果たすため!
道中寝過ごしたり事故ったりパーティーへ参加したりと色々ありますが、
おじいちゃんの紳士的態度、男たるものこうありたいと思いました😄
しかし鞄で遊ぶ子供には必要以上に怒る。
最後見てなるほど!それは大事な鞄だ!
全編通して、悲しい過去を持ったおじいちゃんの強固な生き様を見ました。
旅行気分でイギリスの景色に期待したんですが、割とあっさりでそこだけ残念でした。
人生をかけた愛を貫く1350kmのロードムービー
ティモシースポール演じるトムハーパーが亡き妻との約束を果たすためイギリス最南部ランズエンドまでの1350kmをバスで横断する。
本作は題名にもある通り、路線バスということでイギリスの各地をゆったりと巡っており、トムと観客が一体化して各地の人々の違いに触れることができる人間にフォーカスしたロードムービーだった。
本作の主人公はハリーポッターのピーターペティグリュー役で知られるティモシースポールでこれまでのイメージと異なった最高に渋いおじいちゃんとなっていた。トムの持つ優しさが行く先々の人々に伝わっていく様子や巻き起こるトラブルや心温かくなる人情が丁寧に表現されていた。
トムが頑なに手放さなかった鞄の中身が明らかになった時、涙が止まらなくなった。
旅が進むにつれ、明らかになるトムが持つ悲しい過去や妻メアリーへの一生涯の愛を貫くため、信念を持って目的地を目指す姿は心からかっこよく憧れの生き方だと感じた。
エンドロールで行く先々の人がトムを讃えるSNSの様子は心が温かくなった。
人と人が密接に関わることが難しい今だからこそ観るべき映画だと感じた。
人間、捨てたものでもない
嫌なやつも登場するが、それを消し去ってくれるに余りある「良い人」たちが登場して心が洗われる(そういうストーリーだから当然ではあるのだけれど)
そこに現代のSNS社会を上手に組み込み、優しさの輪が拡がる作りは見事だった。
お嬢さんの死、なぜその地を離れスコットランドへ?の部分がもう少し丁寧に描かれても良かったとは思うが、主人公が誠実に人生を送ってきた結果、周囲の人が手を差し伸べてくれた、その幸福感のほうが上回り、爽やかなエンディングだった。
宗教的な知識がなく、お嬢さんの生(12/25)ー没(12/24)の意味するところが何だったのか?そこは気がかり。
良い作品でした。
淡々と進む旅路が呼ぶもの
感動のロードムービー、というようなものではない
けれど、彼の進める一歩一歩が、人々を静かに巻き込んでいく
彼はただその目的のためだけに、残された多くはない時間と体力の中で、必死でその歩みを進めるのみ
言ってしまえば、周囲なんてどうでもよいのだ
それでも、彼のその不器用でまっすぐで善良な心が物語を紡ぎ出す
彼のその目的は、彼の抱えた焦りは、ひどく胸を痛めるけれど、その旅に同行するかのようなこの作品は、見終わった後で、彼の歩みが紡ぎ出した物語とあいまって、心になにかあたたかなものを残してくれる
(原題) The Last Bus
旅をしてその地域の人々の優しさに触れまた優しさを与える…
切なくも温かい余韻の残る素敵な作品でした。
なんて素敵な人生なんだろう。
こんな人生を過ごしてみたい。
愛情に溢れる世界は素晴らしい。
そんな気持ちでいっぱいになった作品でした。
主人公の気持ちが切々と伝わってくる
老人が主人公のロードムービーである。満身創痍の彼は、亡き妻との約束を果たすために、不自由な身体に鞭打って、イングランドの遥か最南端の町を目指す。
バスを乗り継いでいく設定がいい。飛行機でも特急列車でもない。バスである。妻との思い出が詰まっているバスの旅。しかし彼には残された時間がない。予定通りに到着しなければ、それまで命が持たないかもしれないのだ。
ロードムービーらしく、思いがけないアクシデントが次々と起きる。親切な人もいればそうでない人もいる。不運にめげず、人を非難せず、黙々と進んでいく。流石に名優ティモシー・スポールである。優しくて寛容な老人を枯れた演技で淡々と演じてみせた。それが逆に主人公トムの気持ちを切々と伝えてくる。
「Amazing Grace」を歌い上げるシーンなど、泣ける場面も多く散りばめられていて、演出も脚本もとてもいい。ラストシーンで、トムがバスの旅の道中にスーツケースをとても大切にした理由がわかる。高倉健の遺作となった映画「あなたへ」を思い出した。
心に染み入る傑作です。
トムにとってはバスで横断するその道のりは人生の出来事や思い出が凝縮されたものなのでしょうね。旅自体が人生そのものってよく言われますが、本作を見たら「あぁ、電車よりバスの方が人生っぽいかな?」って思ってしまいました。それは本作の旅途中のエピソード作りが巧みだからそう思ってしまったのかもしれません。まさに喜怒哀楽がたくさん。晴れの日もあれば雨の日も。急な雷雨もあるし。
トムが今住む場所からスタートし目指した場所とその意味が物語が進むにつれ徐々に明らかになってきます。彼が真摯に歩んできた人生をなぞるように、人生で育まれた彼の人格を描きながら。ありふれた人生かもしれないが、深いシワに刻まれた喜びも悲しみも全てかけがえのない人生の証であり思い出。トムにとって愛おしいものなのです。老体に鞭打ちながら愛おしいものに全てを注ぐトムの姿を旅の途中で出会い方々とのエピソードをユーモラスかつハートフルに描き、かつ妙な感動ポルノにならずにとっても爽やかな後味を醸し出してくれます。「さぁ、泣きどころですよ!」演出が全くなく、一人の老人の歩んできた人生を横に寄り添いながら描いているこのスタンスがとっても心地よく、心に染み込んでくるのです。
(ゴール到着シーンは秀逸です。それを描きたいんじゃないんだよ!って製作陣が言っている声が聞こえてきそうな展開です。邦画ではこうはいかないだろうなぁ(笑))
あぁ、なんと素敵な人生なんだろう。こんな人生を過ごしてみたい。愛情に溢れる世界は素晴らしい。そんな気持ちでいっぱいになった作品でした。
心が穏やかになる作品
君を想い、バスに乗る
スコットランド最北端の村ジョン・オ・グローツに住む老人トム・ハーパーが1300キロ離れたイギリス最南端の岬街ランズ・エンドをフリーチケットでバスを乗り継いで一人旅を続ける理由とは?という作品です。
予告編で面白そうでしたので見てきました。
老夫婦の若い時代と現在と旅を交互に見せることで細やかな心情が伝わる良心的な作品でした。
バス旅の様々なトラブルや心温まる出来事を丁寧に描いたロードムービーになってます。
たまには落ち着いて映画をじっくり楽しみたい方はどうぞご覧ください。
意外と明るく、ハートフルな、イギリス珍道中
70~75点ぐらい。
もっと暗くて眠くなる映画かと思ったら、意外と明るい映画で、ユーモアもあり観やすかった。
イギリスの風景が出てきて楽しめました。
最近はダラダラと長い映画が多いけど、コンパクトで好感を持てます。
時間も86分と短くて良い!!
ロードムービーの王道の手法
ロードムービーって不思議な魅力がある。主人公が長い距離を移動しながら様々な人たちと出会い、トラブルに巻き込まれ、成長したりしながら目的を果たす。
本作も基本的構図は同じ。ただ、その目的は最後にならないと明らかにならない。だから旅の合間にトムの目的と過去を徐々に明らかにしていく展開。
大したトラブルも起きないし、その目的はすごく驚くようなものでもない。あんなに集まって待ってるもんか?と疑問に感じるのもたしか。でも、妻が亡くなったあとにとる行動として胸を打たれた。ある程度の水準であればロードムービーってやつはいい話になるんだよ(暴論)。
有名な謎の老人
妻を亡くした老夫がグレートブリテン島北東端のジョン・オ・グローツから南西端のランズエンドを目指し路線バスで1350㎞の旅をする話。
出会った人に助けられ、時に出会った人を助け、そして交流しながら妻との想い出を振り返りながら我が道を進む主人公。
大切な鞄や旅の理由は何かあるのだろうな…と当然最初から勘繰る訳で、そこに向かって徐々にみせて行くのも想定内。
その為、大きな感動と呼べる程の衝撃は受けなかったけれど、ちょっとガンコなジェントルマンや周辺人物がちょっと惚けていたり、必死だったりと泣き笑いのロードムービーで、優しく温かく面白かった。
エンドロール中も愉しませてくれるのでちゃんと観ましょうね!
これはかなりの強行だけれど
スコットランドの端から、ランズエンドまで。
随分と前に、夜行バスでグラスゴーからペンザンスまで30時間?くらいかけて移動した事がある。
でもローカルバスって…。本当に行けるのかな?
これはきっとランズエンドからスコットランドにやってきた時に奥さんと辿った道、なんだ。
旅ってこうだよな、と思うシーンが多くてジーンときた。色々な人がいるけれど、99%の人は良い人だ。そして旅ですれ違う人、事は全て一期一会だ。当たり前だけれど。
でもその一期一会に、どれだけ自分が生かされてきたか。
ロードムービーの名作は多々観てきたけれど
サントラになるような音楽も心震えるシーンやセリフもないけれど 静かに強く人が持つ良心を鷲掴み。 質素に暮らし他者に親切に生きようと己に誓う極上の一本。 良い時間を過ごせました。
前評程ではないが、ほっこりできます
個人的には、路線バス🚌で日本一周をしたくなった。
日本も○歳以上はバス🚌が無料になれば、高齢者の車運転事故は少なくなるかも。
田舎では、車がないと生活(買い物)できないので、90以上でも車運転している人知っている。
自分も余命いくばくなのに、先立った配偶者との約束を守る為に、数々の困難にも立ち向かっていく姿に、感動と覚悟が伝わってくる。
最後はなんとなく予想できる展開で、もうひと味欲しかったが、満足です!
思い出の場所で妻と娘を思い出すシーンが切なくも羨ましくもある。 静...
思い出の場所で妻と娘を思い出すシーンが切なくも羨ましくもある。
静かで深いつながりを感じる若くて美しい2人が、訳あり風に遠くに移り住む感じもロマンティックで良い。
しかし、道中に出会う人々とのエピソードに無理矢理感を感じて、雰囲気にのまれなかったなー。
今会える人はいずれ会えなくなる人。
個人的に腹を抱えて笑うシーンや啜り泣くほどのシーンはなかったが、人の温かみや冷たさ、大切にしている思い出を追いかける難しさ、もう会えない人との向き合い方、などたくさん考えさせられ感情があっちこっち忙しかった。大切な人と会えるうちに会っておこうと思わされた、そんな作品だった。
“バスの英雄”想いを貫く
じんわりと心が温まる優しさに溢れたヒューマンドラマ。
最愛の妻に先立たれた90歳のトム・ハーパーは、妻との約束を果たすため、ローカルバスのフリーパスを利用したイギリス縦断の旅に出る。
出発点の50年暮らした家のあるスコットランド最北端の村ジョン・オ・グローツから目的地のイギリス最南端の岬ランズ・エンドを目指して…。
90歳の老人が鞄一つでバスを乗り継ぎ、何千キロを横断するということさえ大変なのに、彼は体に“ある問題”も抱えているというからどれほど無茶なことか。
目的地に辿り着くまでには、数々のトラブルが待ち受けている。ただ、そんな中でも必ず手を差し伸べてくれる人がいる。出会っては別れての繰り返し…旅とは人生そのものなんだと。
愛する妻のために揺るがぬ信念を貫く勇敢なポールに喝采を送りたい。
ストーリーの最後の方で、ポールの悲しい過去が明らかになるが(これは見ていて非常に心が痛む)、だけどきっと幸せな人生だったんだよね!
それにしても本作の脚本が秀逸。脚本を手がけたジョー・エインズワースが、彼の父と義父の「高齢者向けの無料バス乗車券を使ってどこに旅をするか」という会話から着想を得て作られたとのこと(ちょっと実話であって欲しかったw)。
年齢より30歳近くの老人役に扮したティモシー・スポールの演技のうまさも光っていた(特殊メイクなしってことにも驚愕)!
全60件中、41~60件目を表示