劇場公開日 2023年3月3日

  • 予告編を見る

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンスのレビュー・感想・評価

全561件中、241~260件目を表示

3.5面白かったけど好き嫌いあると思います。本格的なカンフーアクション等...

2023年3月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

面白かったけど好き嫌いあると思います。本格的なカンフーアクション等、モリモリです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
binn

2.0面白かったけど、アカデミー7冠を取る作品なのか?これが。

2023年3月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

第95回アカデミー賞で、7冠に輝いた作品なので、映画好きの友達と見に行った。正直に言って「これが7冠…?」と驚き、友人と顔を見合わせて苦笑する始末。ミシェル・ヨーのスピーチは最高だったのにな〜。全く感動できる作品では無かった。特に親子愛と家族愛のゴリ推しっぷりが浅いように感じた。ただ、"B級お下劣カルト映画"としては、楽しめる。
映像に凝ってるのは分かるけど、これが本当にアカデミー7冠でいいのかなぁ??(たとえ老人的感覚とか言われようとも)アカデミー賞の審査員ってこんなテイストがお好きなんだ、とガッカリ。
夫役の俳優が、(レイダースの頃は可愛かったが、)ココリコの田中直樹に見えて仕方なかった。NHKの「LIFE」のコントの方が上品。
私の好みでは無いので、☆2。
ちなみにBLUE GIANTは☆5です!!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
るーな

2.5「エブエブ」今年のオスカーを席巻した作品・・・・。 うーむ・・合わ...

2023年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「エブエブ」今年のオスカーを席巻した作品・・・・。
うーむ・・合わない・・。前半、寝不足も祟り・・睡魔との戦い・・・。設定というか・・パラレルワールドの状況を飲み込むのに苦労・・。なるほど・・あの「ミッド・サマー」や、2017の作品賞「ムーンライト」のスタジオ24の制作なのかぁ・・やはり性に合わない・・。それに監督があの「スイス・アーミーマン」ときたら・・もう、役満・・。なるほど、そういう点では納得な映画・・。
とにかく、ぶっ飛びすぎてて・・??を解消するのに、なかなかついていけない前半、中盤・・終盤にようやく、作者のメッセージがコレなのかぁと・・それを伝えるために・コレか・・。まぁ、尋常じゃない発想力、想像力には恐れ入りました・・。「スイス・アーミマン」しちゃう監督だもんね・・。
ぶっ飛び具合が評価されてのオスカーだったのかしらん? 2017の「ムーンライト」は、ハリウッドの人種問題の渦中にあって「ララランド」の騒動があったときの受賞作・・。スタジオ24は、「ムーンライト」では、黒人の人種問題も後押しした受賞と思われ・・そういう点、アカデミー会員のリベラル思考を刺激するポイントつくのが上手い??か・で、因みに、今回はアジア人・・なんとなく納得。
#everythingeverywhereallatonce
#エブリシング・エブリウエア・オール・アット・ワンス
#映画
#映画好き
#映画館で映画

コメントする (0件)
共感した! 3件)
J417

2.0これで作品賞?

2023年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今年は、逆転のトライアングルといいバビロンといい、ゲロと下ネタが流行なのか?後半になってとっちらからすぎて、マルチバースはどうなったというか、もう何がなんだか。力業で無理矢理エンディング(家族の和解)に持っていった感じ。ビートルズのREVOLUTION9を映像化したのを延々みせられたような、疲れる作品。よくこれでアカデミー賞取れたなあ。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
M.Ooi

3.0好きではないかな

2023年3月15日
iPhoneアプリから投稿

話はわかるけど、アカデミー7部門獲るほどのスケール感と完成度は感じなかった。
もっと小ぶりなファンタスティック系映画祭のグランプリなら分かるけど…。
なんか全体的にチープだしギャグは笑えないし画面が全体的に暗いし、特にシリアスな場面(ウォンカーウァイ風パート)ではキャラクターをもう少し綺麗に撮って欲しかった。
最後まで感情が凪のまま終わってしまった。
やっぱ英語圏に住んでないと分かんないのかなー

ミッシェル・ヨーって勿論本人は素敵だし苦労はしてるんだろうけど、ここぞという時に大作に恵まれてるし、運を手繰り寄せる才能があるんだろうねー

コメントする (0件)
共感した! 2件)
なな

2.0残念《ドタバタ過ぎて訳分からん•ハマらなかった》

2023年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

観て良かった→1
映像・音楽 →2
テンポ →2
ストーリー →2
心に残る →1

コメントする (0件)
共感した! 14件)
茶々の葉

1.0何でアカデミー賞なのか?

2023年3月15日
iPhoneアプリから投稿

私的にはただただ長い時間でした…。
字幕版だからわかりにくいのか?
吹替版で観てみたいですね。

コメントする 2件)
共感した! 8件)
883HT

3.5アカデミー賞で話題になったものの

2023年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

まぁ、それなりの面白さだった。カルト映画に寄せて製作したのだろう。そんな雰囲気が全体的に漂っていた。しかし、メキシコのシャーマンによって扱われる怒れる神のペヨーテが日本へやって来て、スピリチュアル的な要素を全面的に抜かれ、ただの観賞用サボテンである「烏羽玉」に成り下がってしまったような物足りなさが、いわゆるアカデミー賞で選ばれる作品だと痛感した。毒気を抜いて、万人受けするように見映え良くして、カルト風味を残せば、全国ロードショー公開作品となり、ここ最近のアカデミー賞も獲得出来るようだ。キャスティングもここ最近のハリウッドの傾向の多様性であり、取るべくして取れたアカデミー賞のようだ。この作品はカルト映画ではない。カルト風味の消費される作品である。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
shanti

1.0やっぱり焼き肉が一番美味い

2023年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

僕はやっぱりトップガンにアカデミー賞取って欲しかったんですよ。それがこのエブエブが作品賞取っちゃった。これトップガンより面白いのかなあと思ってたとき、映画好きの友達がストーリーに最高の映画って言ってこの映画をあげてたから。観に行くかと。

結果から言うとラストは睡魔と闘いながら観てました。
クソほどつまんないかと聞かれるとそんなことはないと答えるかもしれないけど。やっぱり僕はそんな好きじゃなかった。

僕には終始、カオスってのを言い訳にしてるようにしか思えなかったんです。マルチバースとかの設定とかは全然嫌いじゃないんだけど、この作品のマルチバースはカッコよくないんです。ロマンがないんです。カオスってただダセエだけじゃんって。奇抜なだけで。草間彌生が戦っててもカッコよくないじゃないですか。ジェーム・ズボンドとか、トニー・スタークとか、レイ・スカイウォーカーの方がやっぱりカッコいいじゃん。

主人公のあのおばさんより僕はやっぱり、マルチバースの力に頼らずパイロットこそが生き様、俺は空に生きる男なんだと熱いパッションを持ったトムクルーズが好きなんです。ピート・マーヴェリック・ミッチェル大佐が好きなんです。

あとこんなことを言ったら時代錯誤になっちゃうかもしれないけど、やっぱり近年の映画で見られるようなアジア俳優やジェンダーレス問題とかを組み込まないと映画としてアカデミー賞みたいな舞台で評価されないのかなあと思ってしまう。別に嫌いじゃないんだけど、僕はここまで、鍛えられた体を持ち、綺麗な目をして、白い歯が耀く、綺麗な女の人たちをコロッと落としてしまうそんな主人公で育ってきたから、やっぱり慣れないよなあと。

パクチーって好き嫌いしてる人多いと思うけど、それは調理の仕方次第。変な匂いがするって先入観を持ってるから美味しく無く感じるんだよ。ほら、私がこんなにたくさんの調味料をブレンドして、何日間も煮込んだこのスープにたっぷりのパクチーを入れるとこんなにも美味しくなるんだよ。
うん、まあ確かに美味しいと思うけど、特上カルビと白飯には敵わんよなあ。


僕が言いたいのはこれです。

コメントする 2件)
共感した! 10件)
RAI

3.0前半退屈、中盤やや盛り上がり、最後によかったかなと思わせるけど、前...

2023年3月15日
iPhoneアプリから投稿

前半退屈、中盤やや盛り上がり、最後によかったかなと思わせるけど、前半の退屈さは作品全体の評価をどうしても下げてしまう。それっぽく見えるアクションが実はチープ?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ghostdog_tbs

4.0その母娘喧嘩、宇宙を駆ける...  別の人生の可能性に未練タラタラな中年女性がマルチバースでバカをやりきって人生に喝!な映画

2023年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ついこの間の第95回アカデミー賞で11部門でノミネートされ、アジア人女性初の主演女優賞をはじめ作品賞7部門で受賞を果たした記念碑的傑作!!…ながらその中身は切れ味鋭いカンフーとマルチバースへ跳躍するための起爆剤としてのおバカ行為に塗れており、その深奥には家族愛がある、という満漢全席というよりも断然、ゲテモノ料理といったほうがしっくり来るような胃もたれのするようなキワモノ作です。
 きちんとしたプロの映画評論家の論評を聞いたうえでないととても内容を咀嚼できない快作にして怪作ですが、とにもかくにもまずは予備知識を入れずにこの訳の分からなさを二時間半堪能するのが筋なのでは、とも思います。
 ともあれ、造り手側の多様性はもとより、こんだけのカオスな作品が盛大に評価されて保守的な映画賞に風穴を開けた、ということだけでも手放しで喜ぶべきことではないかと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
O次郎(平日はサラリーマン、休日はアマチュア劇団員)

3.5すべてのものを全部引き受ける

2023年3月15日
iPhoneアプリから投稿

everything
everywhere
all at ones

大切な心が題にすべて集約されている。

マルチバース
すべてのものをすべての場所ですべて一度に
ワン一家と取り巻く世界の人たちの物語。
エヴリン・ウェイモンド・ジョイ・ゴンゴン
そしてベッキー
家族の葛藤、すべてを受けとめること
コメディで今の世の中に薄れているkindとmindを取り戻した。
あなたのすべてを…これが大事だよ。
アカデミー賞7部門受賞、快挙。
ミシェル・ヨー素敵なオスカー受賞のコメント
キー・ホイ・クワンはインディジョーンズ・グーニーズで大好きだった子役。
20年振りの役者カムバック、しかもスピルバーグ監督もフェイブルマンズで同席するアカデミー受賞式
助演男優賞コメントに😭感涙
監督はスイスアーミーマンのダニエル・クワン
やったぜ!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
gomako1933

2.0とにかく下品なネタが受けつけなかった。

2023年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

一気にSF,アクション、異次元など展開が移り変わっていきまして、それなりについていくのに必死。ミシェル・ヨーはカッコよかったし、キャスティングやその人たちの演技に何も問題はないけれど、とにかく下ネタが下品で笑えなかったし、楽しめなかったです。途中で何度も帰りたくなったけれど、最後の家族愛の受け皿が広がっていく感じに涙がほろっと。好きな人は楽しめたのでしょうが、それ以外は私の好みには合わず残念。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ゆうき

0.5あまりにも、つまらない

2023年3月15日
スマートフォンから投稿

こんなに、眠くなる映画は初めてです。毎月2本ほど映画館で見てますが、アカデミー作品賞をとったので見ておこうと思って見たのが間違いでした。本当につまらない映画で、品もなければどこに面白い所があるのか分からないくらい。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
amemi

分からん

2023年3月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

これ何を描きたかったのかわからない

コメントする (0件)
共感した! 10件)
くによし

5.0壮大な愛のお話

2023年3月15日
iPhoneアプリから投稿

予告見てもいまいちピンとこなくて半信半疑で見に行きました。
笑えるのに泣ける。
騙されたと思ってみて欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ʕ•ᴥ•ʔ

5.0これまでの人生や映画を凝縮、核爆発!

2023年3月15日
iPhoneアプリから投稿

正にタイトル通りの、感情レベルではそれ以上の圧倒的内容でした❣️ 内容について何も知らずに観たのですが、出だしの予想を全く違う次元で裏切られました。まさか後半で自分の見方がこんなに変わってしまうなんて信じられないくらいでした。パロディ、コメディな部分も面白いだけではない、演出に感動すらしてしまいます。枠にはめられない素晴らしい映画。ハチャメチャなのに、どういうわけか心が深く癒されました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
shima_shima_88

1.0え?この独りよがりなB級映画がRRRよりも評価されたの???

2023年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

こんな、日本アカデミー賞受賞でも首かしげた後「まあ新聞記者よりはマシか」で無理矢理納得するレベルの作品がアカデミー賞何部門も制覇してるの??
アメリカはんもえらい茶人でおますなぁ、って埼玉人なのにエセ京都弁でイヤミの一つも言いたくなるわ。RRRも無理矢理LGBTねじ込めば良かったのかな?とりあえずジェイクを【自主規制】
なんだろう、創作中華を名乗る店で珍妙なトッピングされた2000円の炒飯出されたときの、「このアイデア面白いでしょ?」「いや味まで考えてから客に出せよ」と言いたくなるあの感覚。隣の古い中華屋は650円で50年変わらない美味い炒飯だしてるってのに。
途中からは娘さんが場面場面で池脇千鶴に見えたり渡辺直美に見えたりする天国or地獄コイントスぐらいしか楽しみがありませんでした。
あとアメリカはんが言うと差別扱いされるんだろうけどこちとらチャキチャキのアジア人だから言わせてもらう、アップが多すぎて画面が汚い。

コメントする 7件)
共感した! 20件)
二茂

1.5エブエブ 偉大なるC級映画

2023年3月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

アカデミー賞の結果が出てから見ようと思っていたので本日鑑賞しました。
予想通り、ハチャメチャな作品でしたね。どう表現したらいいのか迷います。久しぶりに睡魔が襲い寝落ちしました。

でも、ミシェル・ヨーとキー・ホイ・クァンのオスカー授賞は同じアジア人として嬉しい限り。特にキーは賞レースの先頭を走っていたから文句無し、ヨーは完全に今の勢いでとったと思う。
キーは久しぶりの映画復帰作で80年代に人気子役スターだっただけに、壇上でハリソン・フォードと抱き合うシーンは感涙しました。

厳しい評価が多いけど(自分含めて)これは仕方ないと思います。
疑問に思うのは、何故邦題を着けなかったんだ?
2、3年もしたら忘れてしまいますよ。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
エンジェル・ハート

ノレなかった者の愚痴

2023年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

本年のアカデミー作品賞の最有力候補作品というこで実は公開して早めに観に行ってたのですが、体調が悪かったのか眠くて眠くて(所々寝オチてしまい)かなりボヤケタ感覚での鑑賞になってしまいました。
なので、感想を言う資格はありませんので話題に挙げるのを我慢していたのですが、そうこうしているうちに本作がアカデミー各賞を席巻していました。
日本での一般評価も賛否分かれている様ですし、予告編までの感想位は許してください。

で、予告編ではまたマルチバースで、また中国人メインのポリコレアピール作品かよ、ってちょっと嫌な予感がしてあまり観たいという気持ちにはならなかったのだけど、しかし本作の場合マルチバースと言っても当然MCUの様な作品ではないだろうしA24制作だし、アカデミー作品賞最有力候補としてのアメリカでの高評価からすると当然それなりの通(若しくはインテリ)好みの捻った作品なんだろうと少しは期待してもいたのですが、残念ながら冒頭からノレませんでした。
最初から物語の芯は、よくある家族の再生と、こんな筈ではなかった自分の人生の見つめ直しという予想通りの展開に、いつの間にか瞼が落ちていたという結果でした。

しかし、やはり私にはアカデミー賞の判定基準や傾向は読めませんわ(苦笑)
まあ、なんにしても頭がクリアな状態での鑑賞では無かったので何を言っても無意味なのは分かっていますが、昔からアメリカ映画には人種差別・PTSD・LGBT・ポリコレ等々の社会問題を含んでいなければ評価しない様な権威が見え隠れしていて、それが映画の本質的な部分なのか、枠組みや意匠なのかが曖昧であざとさまで感じられる時が多々あります。
本来そういうものは(社会問題)、アカデミー賞に選ばれるような作品にではなく、大衆向けの例えばMCUとかDC作品の様な純粋娯楽作品の中にメッセージとして隠されていた方が好感が持てますし、大衆にはもっと効果的に浸透すると私は思うのですけどね。
権威のある賞であればあるほど、あからさまな社会性ではなく、人間の本質に深く切り込んだ作品選びをして欲しいと一映画ファンとしては願ってしまいます。
なので、配信などで放映されればもう一度再チャレンジするとは思いますが、作品の質は別にして恐らくちゃんと観たとしてもそれほどノレない様な気はします(爆)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
シューテツ