劇場公開日 2023年3月3日

  • 予告編を見る

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンスのレビュー・感想・評価

全740件中、121~140件目を表示

1.5つまらな

Mさん
2023年9月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

映画館まで行かなくてよかった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
M

4.0乱痴気騒ぎの末、落下する2つの石に涙ぐむ映画

2023年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

マーシャル・アーツ、マルチバースを扱ったファンタジーコメディだけど、主題は家族内の葛藤。何もかもが思い通りには行かない。諦観だけど、相手を認め受け入れるのに必要な達観でもある。夫婦も、母娘も、父娘も、相手を受け入れ尊重できなければ幸せになれない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
LittleTitan

0.52021年9月、主演女優は決まっていなかった。それがキーポイントだ♥

2023年9月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
マサシ

4.0それでもあなたと居たい

2023年9月4日
iPhoneアプリから投稿

カンフーと多元宇宙、移民家族の苦々しい人生、夫婦や親と子の複雑な愛憎。こんな題材を包んで映画を作ろうというガッツに拍手。それぞれの要素をただ並べたのではなく、上手く混ざり合っているところが面白い。多元宇宙と夫婦愛・親子愛を混ぜこぜにしたセリフなんて誰にでも書けるものじゃない。

脚本を書いて、絵コンテを並べても理解出来ないスタッフは沢山居ただろう。おそらく編集段階では絶望的な映画に思えたのではないだろうか。

観客が飽きて置いてけぼりを喰らう一歩手前で引き込まれる展開を見せ、名作パロディやクスリと笑わせる小ネタを程よく散りばめ、ベーグル(笑)から娘を引き戻すシーンへ登り詰める盛り上げは見事。3流学生映画になりそうでならなかったのが面白い。控えめで穏やかなハッピーエンドも心地良い。

どうにも低評価を付ける人が多いが、ここで心底違和感を感じるような人は、エヴリンの人生や親子の愛憎に何も共感出来なかった人なのだろうか。何がお気に召さなかったのか。

冗長、安っぽさと紙一重の勝負に果敢に挑み、見事な仕上げでアカデミー作品賞、監督賞、編集賞、脚本賞、主演女優賞も納得。単体では寒々しい細切れのシーンをまとめた編集はすごい。言うまでもなくミシェル・ヨーの演技力と美貌が全てを底上げしている。彼女でなければ大コケしたかも。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Yuk

4.0今の世界線も捨てたものじゃない

2023年9月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

良かった

ネットフリックスで配信開始されたので視聴
学生の時あの馬鹿な行いをしていなかったら…初めて就職したあの会社で働き続けていたら…あの時付き合っていたあの人に別れを切り出していなかったら…今の伴侶と子供に恵まれていたら…部下がキャリアに悩んでいたあの時もう少し一緒に頑張ろうと応えていたら…
思い出せるだけでもこれまでの自分の人生の中で、自分の人生や人の人生を変えていたかもしれない選択肢や岐路がいくつもあった
あの時あーしていたら、この時こーしていたら…もしかしたら今よりも良い人生が、今より良い世界があったのではないか?
誰でもこんな風に人生を振り返ることはあるのかも

SNSの投稿から想像させられる華やかな人の生活、Youtubeの動画から想像させられる社会に縛られない刺激的な人の生き方
情報化が進み小さなスマホの画面で得られるたった一枚の写真、たった十数分の動画はより一層自分の人生のifを掻き立てる

もしかしたらマルチバースは存在していてより豊かでより幸せでより素敵な自分でいられる世界線も存在しているのかも
時にこんなもはや取り返すことが出来ないものへのどうにもならない後悔、虚しさ、焦り、不安、諦めに押し潰されそうになる

エブエブは、でもお前が今生きている今の世界線にも僅かかもしれないけど大切にして優しくして愛して一緒に歩を進める大きな価値のあるものが傍にあるよね?それに気付いてるよね?だったらそれをまずは大事にしてみたら?それがこれからお前が生み出すいくつもの新たな世界線の中でより理想に近い世界線を歩んでいくことに繋がるんじゃないの?って教えてくれてる気がする

作りと表現方法から賛否ある作品の様子
私は好きな映画です

コメントする (0件)
共感した! 4件)
tk

2.5頭の中がぐちゃぐちゃ。

2023年9月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

難し過ぎる。
最初に多元宇宙と結びつく所から訳分からなくて、
観てたらその内世界観に入って行けるだろうと
たかを括っていたら、そのまま置いてかれた感じ。

辻褄が合ってるのかどうかも分からない。

自分自身を納得させるための結論は、
家族と言っても所詮は他人、
理解し合ってるなんて傲慢で多元宇宙ほどに複雑だ
と言う事にしました。
家族と半径1メートルの人間関係をマルチバースまで
広げた発想は凄いと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
奥嶋ひろまさ

2.5マルチバース

2023年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

怖い

アカデミー賞を沢山獲った作品なので、期待してみたのだが、どうも合わないようだった。
うらびれたコインランドリーの女主人が主人公(ミシェル・ヨー)で、税金も収められず夫(キー・ホイ・クァン)と税務署に行き、担当官(ジェイミー・リー・カーティス)に相談するが、ラチがあかない。
そしてマルチバースに突入、いろんな世界で生きている自分たちが交錯する。
これが選ばれたわけだから、私はもうついていけないのかも、と思ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いやよセブン

3.5皇家戦士のミッシェル・キングはカッコよかった

2023年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジュリエッタ

1.0わ、わからん、、、

2023年9月3日
iPhoneアプリから投稿

え、これほんとに面白いの😳?
全然わからんかった。
カオス。
ベーグルってなんやねん。
ギャグのセンスも合わないかな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
りう

4.0ループに眠る

2023年9月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
redir

2.0斬新さは分かるが……

2023年8月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

この映画の予告編を見た時に「これは自分には合わなそうだ…」と思ったのが第一印象で、アカデミー賞でも話題になっていたので迷ったのだが、結局ツタヤDVDレンタルで鑑賞🎥

確かに、斬新な映像であることは分かり、他の人に作れない唯一無二の映画であることはわかったが、いかんせん「わっかりにくい」ことこの上ない。
インパクトある瞬間も多々あるのだが、もう少し「物語がスッと入って来るような映画にできなかったのか?」と思う。

PART1「EVERYTHING(なんでも)」では、忙しい女性エヴリンがクリーニング屋をやっていて娘がレズで夫は離婚したがっている模様…という件から「ジョブ・トゥパキなる宇宙の悪人(?)をやっつける流れ」になっていく。
エヴリンが力を出すには「突飛な行動が燃料になる」というあたりから???
ソーセージの指はユニークだし、その流れで「2001年」の風景で類人猿もソーセージ指というのは笑える😄

PART2「EVERYWHERE(どこでも)」では、「目のシール?」や「岩エヴリン」が可愛い😊w
しかし、メタバースで頭の中が混沌としてくる😅

PART3「ALL AT ONCE(いっぺんに)」で収束するものの、観終わって「撮影も編集も大変だったろうな~」とは思うが、わけがわからない映画だったし、2時間19分は長かった(^^;

斬新さは認めるが、映画を観て「おいてけぼりをくらう」のは、やはり楽しくはないもの…😅💦💦💦

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たいちぃ

4.083点 マルチバース!賛否両論ありの作品

2023年8月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

難しい

私は面白く映画を観れました!映画館で観たらより楽しみただろうなぁと思った。

全体的にみたらただ長い作品で忙しい作品で、マルチバースという難しい話であり、ストーリーの中で説明はしてくれるが1回観ただけで理解は出来ないし内容も内容なので賛否両論はあると思う。

が、たまにはこういう作品もいいと思う。意味わからない映画でもいいんですよ。アクション作品もあったりホラー作品があったりといろんなジャンルがあるので。

あとこの作品は下品な場面があるので苦手な人は気をつけて!私はめちゃめちゃ笑ってしまったが。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あっぷる

4.0変わった映画。

2023年8月22日
Androidアプリから投稿

【奥が深い、観た事がないような映画】

アカデミー作品賞他、圧巻の獲得数👏凄すぎる。おめでとうございます。
賛否あったから不安やったけど、私は好きでした(^^)
「どんな人生を選択してたとしても、幸せに暮らせた」ってことかな‥と😇自分自身と重ねて観てみても面白い。

娘の衣装とメイクが色々あって面白かったです。
石同士が会話するシーン、なんか好きでした(* ˙꒳˙ * )ハハハハハ(^^)
助演女優賞のジェイリーミーカーティスが凄かった〜。👍
ちなみにバビロンよりはオゲレツ度は低めです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
コップのサチ子

2.0ごちゃごちゃのカオス

2023年8月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

2.5ひねりは1回までで頼む

2023年8月16日
iPhoneアプリから投稿

クセが強ーいぃ、、
なんならあらすじだけ聞く方が感動的かも知れないテスト↓
駆け落ちで渡米し、小さな店の経営や日々の暮らしに追われていつしか家族と心の距離ができていた中国人女性が、家族を取り戻すためあり得たかも知れない別の人生の力を借りて、世界の存亡にかかわる闘いに身を投じる。
…なんだけど。

ここから想像するようなエモさとかドラマチックさというのはあんまりストレートに入ってこなくて、代わりに過度なビジュアルとか、めまぐるしい編集による情報量とか、割としょうもない直球の下ネタとかがバカスカ入ってくるという。
観てる途中で「スイス・アーミーマン」の監督だったことを思い出し、ものすごい得心が行った。
うっすら昨今のアメコミヒーロー映画をイジってるのかなあという気もした。
それ以上に、劇中でも繰り返される「無意味でしょうもないことを全力でやると謎のパワーが溜まる」という子供っぽい悪戯心の発露なのかも知れないけど。
とにかくミニシアターでやってる低予算映画ってノリで、これでアカデミー行ったという現実自体、まるでこの劇中で起こる展開のようだ。
こっちの予想を外してくる終わり方含めて、人によっては不快な映画と感じる向きも仕方ないだろなぁと思う。
国内では「エブエブ」という略称を使って売り出そうとしてたのもなんか納得。どう宣伝していいか、何が売りかって説明がむずかしいもん。

授賞式は感動的だったし、意味もわかるんだけど、それでもなおこれがアカデミー…というシュールさは残る。関係者もここまで大事になるとは思ってなかったんじゃないか説も残る。
トリッキーな時間操作がしつこいとは思ったけど、カンフー場面はふつうに楽しかったし、小ネタもちょこちょことは笑えた。

退屈ではないけど、確実に万人受けしないのと、頭のすみっこで晩ごはんのメニューを考える程度には余裕があった。よく言えばクール、悪く言えば斜に構えてる。
やっぱり王道のネタ(家族の話)をトリッキーな方法(マルチバース)で表現する、あるいは目新しい題材をベーシックな手法で描く、どちらにせよひねるのは1回までで、それを超えるともはや一般向けではなくなる、ということを痛感させられた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ipxqi

4.0この映画は実写版少年バトル漫画です

2023年8月6日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
映画太郎

2.5SF+コメディ+カンフー+ファミリー=???

2023年8月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
市丸よん

1.0アカデミー賞のNEWSで期待したが😅

2023年8月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

意味不明の退屈な話しだった!登場人物の誰にも感情移入出来ません。真ん中あたりから限界で早送りしちゃいました😔👎U-NEXT990ポイント損した🤣

コメントする (0件)
共感した! 11件)
黒黒

5.0お下劣も混ぜつつの壮大な人生賛歌

2023年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

おそろしく大きい単位のことをミニマムな家族という単位に収束して力技でまとめあげた。こんなんよく思いつくなあ!

万物の存在には果たして意味があるのだろうか?互いに干渉し合うことで起きる事象を思えばあるとも言える。

でも多元世界で常にハイスピードに流れ続ける時間の中では、そんなことも些細な塵芥。何度も何度も繰り返される選択と愚かな過ちや後悔を経て、輪廻からの解脱という最終形態に救いを求めるのもそりゃそうだってなる。
しかし視点を変えてなんの意味も持たないような存在で、短い時間しか共に居られないからこそ大切にしたいと天から地へ降りてくる。
愚かで取るに足らないからこそ愛おしい。
在る事を赦してくれる、これ仏の目線ではなかろうか。

アナ雪にも通じる、ありのーままのー♪存在を愛する、ひいては己の選択、己の人生も愛することに通じる。
驚きの角度からの人生賛歌だ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ひよこまめぞう

1.0何故オスカーを獲ったのかが分からない

2023年7月21日
スマートフォンから投稿

ミシェル・ヨー演じるコインランドリーの店主がマルチバースの戦いに身を投じるというのがおおまかなあらすじですが、正直なところ何故この作品がアカデミー賞を受賞したのかまるで分かりません。
同監督のスイス・アーミー・マンは面白かったのですが、この作品はあまりにつまらなさすぎて途中で観るのをやめてしまいました。
マルチバースとカンフーを題材にしたものだとジェット・リーのザ・ワンが思い浮かびますが、あちらのほうが余程見応えがあります。
マルチバース間をジャンプする際に変な行動を取るというのがトリガーになっていますが、狙いすぎてて笑えないし、何を伝えたいのかも理解出来ませんでした。
ミシェル・ヨーとジェイミー・リー・カーティスの演技は確かに素晴らしく、グーニーズ以来久しぶりに見たキー・ホイ・クァンも良かったです。
役者の存在感が光っていただけに残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
LC
PR U-NEXTで本編を観る