劇場公開日 2023年3月3日

  • 予告編を見る

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンスのレビュー・感想・評価

全740件中、101~120件目を表示

4.0気楽に見れて、良い気分で見終われる映画

2023年10月21日
iPhoneアプリから投稿

いい映画でした!
テンポもよく、笑うところもあり、考えるところもあり、かつ絵も賑やかで見ていて楽しい、さすが賞を取った映画だなと言う感想です。
王道と言えば王道なんだけど、ちゃんと捻りがある?小技が多い?伏線が多い?あたりが好みでした。
途中までは「あーコメディなんだな、確かにテンポもいいし楽に見れていいな」と気楽に見てましたが、気づいたらなんか深いシーン達に引き込まれてたり。
石のシーンとかとっても良かった。
後は母の愛的なものにかなり弱いのでそれで泣いてしまいました
良い映画でした

コメントする (0件)
共感した! 1件)
た

4.0中盤まではダレるがラストが秀悦

2023年10月16日
iPhoneアプリから投稿

中盤まではこれがアカデミー作品賞?と疑問だったが、ラストの回収で唸った。
母と娘のいざこざを描くにしては、母と娘のシーンが少ないのであそこまで感情がこじれる経緯が掴みにくいが、結局はどの親子にも起こる思春期の葛藤ということで理解した。過ぎたものからすればあるあるだが、渦中の当事者からすれば親はこの世を終わらせたいほどウザいものだ。
とはいえ、同性愛の理解に努める、メインユニバースにいるエヴリンはそこまで悪い親には見えなかったが…。

そしてラスボスといわれるゴンゴンも、そこまで家父長制を振りかざすシーンがなかったので、モラ父としてはやや弱い印象。
エヴリンの恋を認めず、「娘じゃない」と突き放した過去があったようだけどその割には今も交流があるようだし。

コメディだが、笑いの方向性がやや下品なので、作風が合わない人はもうダメだと思う。

個人的には岩のシーンが哲学的で好きだった。

また、アジア人映画として快挙で、こういうダイナミックな多元宇宙をテーマにした作品の主演を女優がはってるのも素晴らしいが、スタッフを観るとまだまだ男性ばっかりなのね、と思った。
この辺はまだアジアの方が遅れているので仕方がないか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
rakopon

3.0これもメンタル衛生の生活の智恵!?

2023年10月16日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

「意味不明」・「支離滅裂」という部分もあり、ストーリーを追って展開を楽しむには、やや(もの凄く?)難解な一本でしたけれども。
でも、映画って、元々は空想(ファンタジー)の世界を描いていたはず。それが「アメリカン・ニュー・シネマ」あたりから、現実の実相に深く切り込む写実的な作品が作られるようになって…。そして、単純な実相の描写から、また実相の中に潜む真実を抽象化して表現しようとしてきている…。
まぁ、あくまでも評論子の「個人の感想」ですけれども。
そういう潮流の中にある作品なのかもしれないという感慨はあります。評論子の中には。その意味では、本作は決して「時間を返せ」「カネを返せ」の「ナニコレ映画」ではなかったと思います。

むしろ、人に人の道を説くことを生業とする僧職者までうつ病に罹るほど何かと生きづらいこの世の中を、何とか無事に渡っていくためには、小気味のいいカンフーアクションのように物事を執り進めることが大切ですし、ときどきは、異次元…束縛なく自分の思い通りに行動できる別世界=マルチバースに飛んでいったりしなければ、そんな世の中で自分のメンタルを正常に保つことは難しいー。
まして、エヴリンは華僑として異国(アメリカ)で暮らしを立てている身の上で、しかも家族の問題を抱えていたりしてみれば、尚更のこと。
そして、あまたの戦いも、結局は家族とその生活を守るため。
そういう投げ掛けをしているのだと理解すれば、これはこれで、なかなかの良作だっと言えると思います。

人がどうしても免れることができないもの…それは「死と税金」という映画のことばもありましたけれども(別作品『ジョー・ブラックによろしく』)。
本作でのエヴリンの苦労は、そもそもが、彼女が経営するコインランドリー店の税金問題(国税庁監査官との壮絶なバトル)という、極めてシリアスな問題に端を発して訳でもあり、立場を同じくすればら彼女の苦悩も分からないではないと思います。

いろいろバタバタと忙しなく場面が切り替わり、観ていて落ち着かないところもあるのですけれども。

本作が賞を取ったか取らなかったか、賞に真実に値するかしないかの議論は、ただ映画が好きで、それ故ただ映画を観続けているという評論子にはとんと無縁の座標軸上にある問題でした。
純粋に、映画作品自体としては、それなりの良作と評して良いのではないかと思います。

コメントする 2件)
共感した! 17件)
talkie

0.5よくは知らんが

2023年10月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

興奮

この脚本はAIが作ったんじゃないの?とにかく意味不明を評価すればいいってわけではない、日常をスケールでかくしてコミカルにアクション取り入れたところで考察や論評するか知のない作品としか。娘は渡辺直美にインスパイアされたの?程度の話題にしかならない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Zack

2.0眠くなる

2023年10月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

眠い眠いあ~眠い。
一部に全盛時の赤塚不二夫を思わせる話があるが、あとはくだらん。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
コーヒービート

3.5楽に観るべし

2023年10月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

はちゃめちゃな作品で笑いながら観れる、何がなんだか分からないから、楽な感じで観るべし。チ◯コヌンチャクは笑えた。LOL

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ホンマサ

4.0評価低いのが不思議

2023年10月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

アカデミー賞有力候補で笑いも涙もアクションもあって楽しめました。家族をテーマにしており、結婚後の女性がこっそり心に抱えてるであろう葛藤などをうまく表現しています。一方ですこし説教臭いというか、家族愛の押し付けっぽく安っぽく感じられた部分もありました。ジャンル分けできない斬新な作風で、こういうコミック的なストーリーや雰囲気は単純に楽しめるからオススメ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
モロッコガール

5.0三回削除

2023年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

何がどうなったかさっぱりわからなかった
100点
アレックスシネマ水口 20230315

コメントする (0件)
共感した! 4件)
NWFchamp1973

1.5笑いのセンスが低すぎる

2023年9月30日
Androidアプリから投稿

あっち行ったりこっち来たり今どこにいるのか分かんなくなったりするのは私の頭が追いついてないせいです。けどほら!これ!面白いでしょ!と入れてくる笑い要素がことごとく低レベル。デッドプール的なレベルの低さに同じ製作陣かなと思ったけどスイスアーミーマンか..確かにあれも紙一重だったんだよなーあっちはストーリーが良くて低レベルお笑いセンスがごまかせてたけど。こっちはおもしろ要素をひいてもストーリー自体大して面白くないよね、マルチバースってのが派手なだけで。これを絶賛してたハリウッドって全体的に質が落ちてんのかもなと。それにしても指がソーセージって...幼稚園児笑わせたいのかね?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
三毛猫泣太郎

4.0下品なマルチバースだけど、最後家族の愛❤️

2023年9月25日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

笑える

主人公のエブリン。コインランドリーを経営しているが、日々追い詰められている。
旦那は、懐かしさ全開キーフォイクワン❤️
凄い優しさ全開だけど、頼りないと思っているエブリン。車椅子の父親、レズビアンの娘いろんな葛藤がありながら、国税局に行ったことからエブリンのマルチバースの世界へ行く😱
カンフーアクションが面白く、えらい下品な表現が多くてどんな世界観👀と思わされる感じですが、私は好きな世界観ですが、賛否両論ありだろうなーと感じました。
でも、最後は凄いシンプルなストーリーでまとまったラストに感動しちゃいましたね😊

コメントする (0件)
共感した! 8件)
アキより

4.0おもしろかった

2023年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

楽しい

まずは、アカデミーって変わったんだなー。
パラサイト観た時と同様。
これが取ったんだって感じ。
しかし、内容はいろいろ入り組みながらも話が進むにつれ
本質的な部分が浮き彫りになり問題解決。
ちょっとほろっとする場面もあって
観終わった後にほっとする作品だった。
この作品は好きだなw

コメントする (0件)
共感した! 4件)
bon

0.5酷すぎる

2023年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

アクション強めの少しコメディが入った映画かと思ったらガッツリC級の映画だった。
下品なシーン、LGBTQ、動物虐待、何でも有りの映画。
コメディ苦手な人は絶対に時間の無駄なので見ない方が良いです。
映画の雰囲気はザ・A24作品という感じで個性が爆発してます。
一種のおバカ芸術作品として見た方が受け入れられるかもしれません…。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
洋画好き

3.0難しい

2023年9月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

いろんな選択肢があって自分の選択が間違ったと思っても強く生きようと思った。
•笑えるシーンもあって良かった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆうと

4.5心の動きを誠実に描く爆笑映画

2023年9月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

幸せ

どこまでが妄想なのか、それとも比喩なのか。
心の動きのイメージを無限大に広げた作品。
一見、マトリックスのオマージュにも取れるが実際には、より地に足がついた話で、それでいて、希望のある物語。
人とどう向き合うか。
という内面をアクション映画に落とし込み、最初から最後までドタバタと進んでいく物語は意味がわかっているようで、わかっていない観客を容赦なく引き込んでいく。
優しくある事こそが相互理解の最初の扉。わかっているようで、なかなか現実にならない。
本当に現実的な作品であった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
neko

2.5壮大な親子喧嘩➕多次元宇宙コメディ。

2023年9月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

内容は、舞台は現代アメリカ🇺🇸コインランドリー経営の駆け落ち中国人夫婦(妻エブリン主人公)と反抗期一人娘と祖父の四人家族が繰り広げるドタバタコメディ➕多次元宇宙の物語。印象的な台詞は『一日中何か分からない、でも全て悪い選択の気がする。楽観的に観ることを選ぶのは世渡りに必要さ。一つだけ分かるのは優しくならなきゃ!自分を見失った時は特に人に優しくしないと!』主人公以外の人の台詞が印象的でした。『人に優しく!』このメッセージが色濃く根幹に浸透してるので読み易くなった様に感じますし人気の原因もわかる気がする。印象的な場面は、やはりカンフー映画の醍醐味でアクションシーンに尽きます。溜めと止めのメリハリのついた動きには感動すら覚えます。現実離れしていて、とても爽快です。個人的には、エロ描写なければよかったのに残念です。印象的な雰囲気は、様々な映画のオマージュがあり楽しめましたが、冒頭のスピード観が甚しく理解するのに疲れました。多次元宇宙を説明するのに最後の方には関係なくなったり、それでいてダイバーシティ(多様性)を訴えたかと思うと正義感出したりと忙しい。観客を翻弄する創り出したがエンドロールのBGM『I love you....リフレイン』が流れた時には、一貫してコレを伝えたかったんだなと人間讃歌の映画として楽しく鑑賞する事が出来ましたが、疲れました。ホント『幻想の中で生きるのは止めよう』劇中の台詞がよく身に沁みました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
コバヤシマル

0.5マジ?って思いました。

2023年9月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

けっこうキツい…ギャグも刺さらなかったてのもあって途中で見るのをやめてしまいました。

自分のワーストを塗り替えて来ましたね…途中で視聴を止めた映画久しぶりです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
DPZ

4.0カオスだなぁ。笑

2023年9月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ハンバーグ

3.0手の込んだ親子喧嘩。

2023年9月8日
iPhoneアプリから投稿

ずいぶん手間のかかる方法でケンカしてるなぁ。。と、思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
はりねずみ。

3.5新しい映画

2023年9月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

興奮

難しい

人生とか家族の葛藤とか古い価値観からの脱却という複雑なテーマをマルチバースという新しく難解な世界を使ってどれだけ格好悪く全力で表現するか、みたいな映画だった。様々な映画のオマージュがあるようなので映画詳しい人は私なんかよりもとても楽しめそう。
確かに感動の押し売り映画というのは鼻白むし、王道すぎると古めかしい印象になる。だからとても新しい映画という気がした。でもこれからこういう映画が増えていくのかな、と考えると少し淋しい。だからインド映画とか観てしまうのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
七味唐辛子

2.0今日も変わらない

2023年9月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

あの時こうしときゃ良かったとか、
あ〜もっと違う人生ならなんて考える事は多々あるが、
それの究極系な映画。
でも、今日も特段変わらない1日が訪れるんだよな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
上みちる
PR U-NEXTで本編を観る