劇場公開日 2023年3月3日

  • 予告編を見る

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンスのレビュー・感想・評価

全742件中、521~540件目を表示

1.0つまらない

2023年3月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テーマはわかったが、表現が稚拙で冗長だった。
目新しく見えるが内容は平凡。
途中退場したくなったが耐えた。

品がなく、全く笑えなかった。残念。

コメントする 5件)
共感した! 28件)
しじみ

2.0期待し過ぎた

2023年3月7日
iPhoneアプリから投稿

途中から睡魔との戦いとなった。
アカデミー賞の言葉に期待したのが良くなかった

コメントする 1件)
共感した! 19件)
matt

2.0二度.....寝てしまったZzzzzz (^_^; 観る人を選びますね。

2023年3月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

目まぐるし過ぎる展開 \(◎o◎)/!
目がチカチカ しちまいました。
面白いんだか つまんないんだか 忘れさせてくれます。

大切なワードは「自分を見失うな」でした。
最近 見失っている人多くなった気がします。
「天馬行空」自由に生きよう,,...みたいな 知らんけど。

そー言えば「そろそろ税申告の時期だわ」と気付かせてもらいました。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
Hammer69

3.5まあまあだった

2023年3月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
吉泉知彦

5.0マルチバース慣れしてきた。

2023年3月7日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

楽しい

もう、何でもありやね。いやー笑って痺れて泣いて、?で、ニヤニヤな忙しい映画でした。端的に言ってもう、最高。言わんとしてる事も、当たり前でで明快で良かった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
たん

4.0エンタメ全部盛りのカオス映画

2023年3月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
Y K

2.0行って帰ってくる物語

2023年3月7日
Androidアプリから投稿

ある意味筋はものすごくシンプル。
もりのなか、かいじゅうたちのいるところ、ネバーエンディングストーリーのような、行って帰ってくる物語だ。
そういう意味では行ってるあいだがやりたい放題すぎてちょっと笑えないお下劣なシーンもあったりで、長くは感じたましたが、後半戻ってきてからはまあほっこりしました。
石の会話も斬新で、好き放題やり尽くした感があるので、好き嫌い別れると思うけど、まあ観て良かったかなとも思いました。

ちょうど今、ドラマでやっているバカリズムのブラッシュアップライフが、人生を5回もやり直せる話で、その積み重なりの面白さにハマっているところなので、たくさんのあったかもしれない別の人生に思いを馳せるには仕掛けの作り方に違いがあって、個人的にはバカリズムの方が笑えるしゾクッとする所もあって好みだなと思いました。

コメントする 2件)
共感した! 14件)
momo

5.0最高!?のマルチバース体験

2023年3月7日
iPhoneアプリから投稿

最初から最後までワクワクしっぱなし。マルチバースの波に身を任せ、次はどこへ連れて行かれるのか楽しい映画体験でした。散々ハチャメチャやっておいて最後の着地は感動的。選べなかった人生ではなく、今生きる人生に向き合って愛そう、というマルチバース映画として至極真っ当な結論で、途中の無茶苦茶の反動でより感動が深まりました。こんなにアホなマルチバース映画は他にないけとも、こんなに素晴らしいマルチバース映画も他にない、というぶっちぎりの大傑作。最高!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
otosata

3.5進化した未来形カンフー映画!

2023年3月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幼い頃によく観てきたカンフー映画がまさかこんな次元にまで進化するとは誰が予想していただろうか。
カオスの混乱の中で見せていくカンフーアクションは驚きの連続で、そのアイデアのぶっ飛び具合は一見の価値ありだろう。
ただその分、家族のいい話が埋もれてしまっていたような印象があり、そこだけがちょっと残念ポイントか…
しかしいまだにあれほどの華麗なカンフーアクションを演じれる現役バリバリのミシェルヨーにはもう素晴らしいとしか言いようがない。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
snake666

4.5いわゆるマルチバース系の中では「お笑い系」の要素が強いかな?

2023年3月7日
PCから投稿

今年72本目(合計724本目/今月(2023年3月度)7本目)。

 こちらの映画の投稿も遅れました。
いわゆる「マルチバース」をテーマにした映画は何か版権でもあるのか、1年に10本くらいは流れてきますが、中にはアクションバリバリという映画もありますが、こちらはお笑い・コメディ色が強いです。

 ただ、いわゆる一般的な「マルチバースもの」を基準に見に行くと、展開があっちこっち「妙な展開・理解」に飛ぶので、「そのマルチバースものだ」ということを前提にすると、やや肩透かしを食らうかな…という印象です。

 いわゆるB級映画というご意見もありましたが、そこまでの「積極的悪害」までは感じられず。まぁ、マルチバースが好きという方からすると「異端作だなぁ」という評価になると思うのですが、マルチバースを離れて「一つの映画」という観点からすれば、どうみてもA-評価で、多くの方はAランク評価になるのでは、と思います。

 なお、この手の「マルチバースもの」は、作品は違っても誰が犯人だの誰が悪役だのどうやってうんぬんを書き始めると一気にネタバレであるので、そのあたりは省略します。結局のところ「マルチバースものでもコメディ色が好きかどうかで行くいかないが大きく分かれる」作品では、と思います。

 採点に関しては以下の通りです。

 ----------------------------
 (減点0.3/マルチバースものの一般的な期待とやや異なる)

 ・ もちろんここは減点が難しいのも重々理解しているのですが、過去(私が見に行くようになった2020年以降)で、いわゆる「マルチバースもの」でこんなにコメディ色・ギャグものが強い映画ってほかにありましたっけ…?

 「その意味では」「マルチバースものだ、楽しみだなぁ」という方の期待を裏切ってしまったかな、という点は「ある程度」指摘はせざるを得ませんが、逆に「マルチバースものでは絶対にギャグ・コメディに走ってはいけない」という「かたのあてはめ」も変な話であり、減点幅はどう考慮してもこの程度(正直、0.2で切り上げ5.0にしようと思ったくらい)です。
 ----------------------------

コメントする (0件)
共感した! 13件)
yukispica

5.0なんてものを作ってくれたんだ!

2023年3月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

カンフーアクションをベースにしつつも、圧倒的な発想の飛躍とサービス精神とちょっとお下劣な感じが混在したエンタメ作品ですね。

マルチバースものとしても、複雑すぎない展開と理解を超えても楽しめる構成で受け入れやすいと思います。
途中からはゲラゲラとニヤニヤの連続で「笑うしかない」一作でした。
頭で理解しようとせずに、目の前の展開を受け入れた方が楽しめると思います。

Don’t think! Feel.

表題通り、なんてものを作ってくれたんだ! と思わされる作品です。映画の持つパワーが圧倒的。それでいて親子愛や家族愛まで過不足なく描かれるバランスのよさ。

こういった作品がアカデミー賞最有力といわれるのなら、今後の映画界にも期待できると明るい気持ちで劇場を後にしました。

コメントする 1件)
共感した! 22件)
よして

4.0ハッハッハ、マルチバースに終止符を。

2023年3月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

マルチバースってのは、最初は映画ファンが頭の中で夢見てたこと実際にやってくれたじゃん、て喜んでたけど続くとなんでもありでなんだかなぁって思ってた。
そこへ数多の賞を獲得した今作の登場。
頭の良い人がマルチバース人気を逆手にとってなんでもありあり、しっちゃかめっちゃかなコメディを作ってもう二番煎じ作れないような内容でマルチバースに終止符を打ってくれるのでは、と大いに期待して寝不足の中を観に行った。(予告そんな感じだったけどなぁ)

Part1面白いぞ。Part2ここからもっと面白くなるぞ。Part3そうか今から弾けるのか。
ワクワクワク、アレアレアレ。大怪獣のあとしまつだってあんなに笑ったじゃないか。どうしたんだ。笑えよ俺。楽しめよ俺。
多分睡眠不足の中観に行ったのが悪かったんだな。

これはマルチバースに終止符どころか、二匹目三匹目のどじょう狙って次から次へと出て来るだろうな。なんでも出来るもんね。個人的には打ち止めにしてほしいけど、サメ映画みたいにマルチバース映画ってジャンル映画化してくんだろうな。

どうせならインディ・ジョーンズネタも入れてあげればよかったのに。

明日はスピルバーグ観に行こ。

コメントする 5件)
共感した! 59件)
大吉

4.5ここ数年で一つ頭抜きでた作品です。

2023年3月6日
iPhoneアプリから投稿

ただのアクション映画ではたなく家族の話。マルチバースをこう捉えるのか、、発想に感嘆しました。映像にするセンス、下ネタのアホさ加減、笑って、泣ける最高の映画でした!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
nevermind

1.0苦痛でしかない132分〜ゴールデンラズベリー賞なら納得

2023年3月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

auマンデー『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』

アカデミー賞10部門11ノミネートされてる作品ですが、公開4日目のシアターは、目を疑うくらいガラガラでゆったり鑑賞

カンフーとマルチバースを融合させた異色作って事ですが、ゴールデンラズベリー賞の間違いちゃう!?

カンフー映画も好きだし、MCUでマルチバースにも理解ありますが、コレはまったく合わず・・・

噂通りの熱演のミッシェルヨーと対峙する娘が、渡辺直美かと思ったらやしろ優にしか見えなくてコント観てるようで、何度か席立とうかと思いました(-.-;)y-~~~

マルチバースの見せ方は、スパイダーマンやドクター・ストレンジの方が断然面白かったし・・・
コレが、トップガンよりエンタメ映画として評価されるとしたら映画好きとして👎👎👎

#映画鑑賞
#映画レビュー
#エブリシングエブリウェアオールアットワンス
#ミッシェルヨー
#キーホイクァン

コメントする (0件)
共感した! 29件)
eigatama41

3.5ガラスの仮面YEOH

2023年3月6日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
カロロ恥子

3.0面白かったが長い。

2023年3月6日
Androidアプリから投稿

まず、全国ロードショーでやったのが凄い。東京でいえばTOHOシネマズ渋谷ではなく、ヒューマントラストシネマ渋谷でやる映画だと思える。いい意味でも。
万人受けは難しい。ハマる人もいると思う。
尺が長くて飽きてしまう。エロ要素を取って100分にしたらかなり面白くできるんじゃないかなあ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
SUZUKI TOMONORI

2.0散らかり過ぎ

2023年3月6日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ky

3.0ただのナンセンス映画としか感じられなかった そこまで理解してたら見...

2023年3月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ただのナンセンス映画としか感じられなかった

そこまで理解してたら見に行かなかったけど

見ない方が良かったとまでは思わない

最近逆差別というか

白人優位な訳ではない作品が

やたらと持て囃されてる気がする

最初からB級扱いなら傑作だけど

2時間でまとめて欲しい

ちょっと中だるみ

コメントする (0件)
共感した! 6件)
jung

2.0ウエストポーチをウエストに付けるな

2023年3月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 23件)
uz

4.0奇想天外、めまぐるしい…。

2023年3月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

まー、よくこんなごちゃごちゃした世界観をつなぎあわせたなー、と。今流行りのマルチバースだけど比較的わかりやすいかも。カンフーはいつみてもカッコ良いし。ただ、大絶賛すぎる気もしなくはないが…ミシェルヨーとクワンの演技は見もの。世の中が言うようにこの2人がいなければ成り立たなかった作品だなー、と。面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
peanuts
PR U-NEXTで本編を観る