エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンスのレビュー・感想・評価
全705件中、361~380件目を表示
評価は大きくわかれるところ?
個人的には面白かったし、テーマも私なりに深くて唸る。多分評価分かれるところだろうが、単純に人生の機微を投影すれば面白さがジワジワくるし、はちゃめちゃ展開を面白がれるか?ということろかな?
受賞したとの知らせを聞いて、その結果さえもこの映画の続きではないかと勘繰るあたり、やはり私はババアですwww
ゴチャゴチャでも力技で最後まで押しきった
マーヴェルじゃないのにマルチバースが登場するようになってしまった。でもマルチバースって、昔からパラレルワールドって似たような概念があった。それがやたらとリンクするからややこしい。
なんかゴチャゴチャした話だなーと思いながらも、でも話の展開は飽きさせないし、興奮するようなアクションも多かった。そして笑えるシーンが多いのも意外だった。なんかゴチャゴチャしてるのにパワーですべてを巻き込んで最後まで突っ走られてしまった。お見事!
でも、やっぱり個人的にはあまり高い点数はつけられない。期待値が高かったのかな。話の終着点があれでいいんだけど、途中がとっちらかってる印象がどうしても拭えない。石のシーンなんかもシュールすぎるだろ。あれか、「Don't think,Feel」ってことなのか。ハードル高すぎだよ。
なかなかレビューを書けずにいたら本作がアカデミー賞を獲りまくってしまった。すごいな!
でも点数は変わらないけど。
作品賞?
アカデミー賞候補って聞いたので楽しみに見に行ったけど
途中で退出しようと思ったくらいくだらなかった
下ネタギャグのオンパレード
ギャグセンスが合わなかったのがつまらないと思った原因かも
マルチバースもついていけなくてMCU離脱したんだけど、個人的にごちゃごちゃした設定でマルチバースの世界観は好きになれない
好き嫌いが分かれる作品です
英語、中国語、たまに広東語まじりの会話からスタートしたものの、ぶっ飛んだシーンも盛り沢山、
あの時、違う選択をしていれば、今の人生はどうなるのか、
たくさんのバースを渡り、同じ風景を、同じ考え方を共感してほしいその人を探し続けた、
無言でも、気持ちが伝わるのは、なぜですかね。
アカデミー賞に騙された感が。
「TOHOシネマズなんば」での
アントマンのスクリーンサイズが
小さかったので、アポロシネマで予約。
偶々、その日にアカデミー賞の報道が。
アントマンの予約を取消し、コチラを
観賞......。アカデミーに騙された感が。
うーん 自分には合わなかった 観終わって 胸焼けした "ぶっ飛んだ...
うーん 自分には合わなかった 観終わって 胸焼けした
"ぶっ飛んだ映画"をこれでもかとしつこく見せられた感じ ギャグも全部合わなかった しかもIMAXなんかで見てしまったから きつかった
ゲンナリして乗った帰りのエレベーターで目の前に「ANTI SOCIAL SOCIAL CLUB」と背中に書いてある革ジャンを着た人が‥こういうのを面白いという感覚の人はこの映画が好きだろうな と思いながら家路に着きました
事前の予習に反してアカデミーの評判がスゴいので期待したが、はっきり...
事前の予習に反してアカデミーの評判がスゴいので期待したが、はっきりいって前半はなんのこっちゃようわからんといった印象。特にマルチバース的なマトリックスの演出は苦手である。が、最後の“いっぺんに”の章だけで救われる、一瞬の幸せの有難さを大切に、こころおだやかに優しく。作品全体を通してまさにカオスでマルチバースで夫、子供、父、、との関係の日々日常にある葛藤を演出するとは斬新で現代風。でもそれをあそこまで訴えるためのマトリックス的な前振りが必要なのか?おじいちゃんにはわからない。ジェネレーションギャップを感じる。
メチャクチャな映画。でも楽しかった。
こんなにメチャクチャな映画、今までに見たことあるかなあ。それくらいぶっ飛んだ映画です。主人公が目まぐるしくマルチバースを飛び回り、主人公も見ている人もわけがわからないままどんどんストーリーが進んでいきます。話が進むにつれて徐々に世界観がつかめてくるのですが、よくここまでやりたい放題の映画を作ったものだと思います。突き抜けたバカバカしさに爽快感を感じました。それでいてラストはうまくまとめていて、見てよかったなあと感じさせる。怪作かつ快作です。
人生初の「ムカついて」何度も帰ろうとした映画
アカデミー賞7部門受賞ってんで遅ればせながら見てきましたが、未だかつてこれほどイライラして途中席立って帰ろうと思ったこと一度もないです。マジでつまらねぇ…
リアリティSFアクション的な娯楽作品と思って見に行ったのですが、とんでもない。
やたらにカンヌが好きそうな感じで説教くさいし、もうとにかく死っっっぬほどテンポが悪い
別にカンヌ的なのは個人的に退屈なことが多いだけで、マジメにアート系とかなら全然楽しみようもあるのですが、表面がとにかく悪ノリに悪ノリ重ねて娯楽作品ぶってるくせに、その悪ノリジョークも最初の数個はくすりと出来るものの、とにかく本当に"悪"ノリ。しかもひたすら同じような悪ノリの繰り返し。
「これウチらの間じゃめっちゃ面白いんだよね!どうどう??」って、もうなんか最近のイタズラ炎上SNS動画見てるような気分で、つまらんどころか嫌悪感すら感じてくる始末
バースジャンプの「自分が絶対にやらない事をする」って、型を破れ的な事なんでしょうが、例えば急に瓦を殴って割る>カンフーをやっていた自分と接続、人前で旦那に熱いキス、歌い出す>俳優の自分と接続
とかそう言う意味あるやり方あったでしょ。失禁だ、リップ食うだ、アナルプラグだ、はーー何の意味もねー!アホくさい。しかも後半はそんな設定無視して好き放題
何もかも詰め込もうとして全てが相反して何もかも失敗すわこんなん
いや、メッセージ性的な部分も分かるんですよ。
ただ、例えばあなたが本当に人生に悩んでるときに親に相談したら、親はなんか良いこと言ってはくれるんですが、"下半身丸出しでベビーカー乗って鼻にクロレッツ挿し"ながら「◯◯ちゃんの好きなようにするのが一番!大事なのは覚悟!覚悟が足りない!」とか説教されてるような感じです
まともな感性した人間ならそんな親はっ倒して人生の縁切りますが
恐らく系統としてはパラサイトみたいに「コメディの中に、現代社会の光や闇が…」的な雰囲気を出したいし、多分アカデミー賞もそんな感じで評価されてるのかとは思いますが、
そこらの立ち飲み屋トークで出てきそうなあっっさいセリフ(単語だけ難解だったり無駄に遠回しなせいで余計イライラ)に、伏線もとっ散らかりのほっぽりぱなし。
到底パラサイト等と比較する映画ではないです。
この悪ノリSFに家族愛をぶっ込む構成、一番近いのはおそらく劇場版クレヨンしんちゃんなんですが、そんなステージにはとてもとても……
あとやっぱりそう言う構成は実写と食い合わせ悪いですよ。実写劇場版クレヨンしんちゃん!!とか想像したらわかりそうなもんですが
いやまぁ、移民の葛藤や、新しい価値観への恐れ、生活に追いやられて家族や生き方に心の余白が回らなくなってしまう事、そういった"日常"の息苦しさを、荒唐無稽なSFコメディアクションにブチ込む。意欲作ではあります。そこは評価したい…!
ただ、それがちゃんと評価になるのはその2つがちゃんと絡み合ったときです
「変な食材と変な食材合わせました!味も変です!!」
それはただの思いつきのマズい料理って言うんだよ……
「これとこれとこれ入れて、こんな組み合わせ今までないでしょ?!」ってアイディアだけでオスカー取れたら世話ありませんわ。その上で面白く調理するのが映画でしょうが
この映画設定でしっかりエンタメに昇華できる監督、脚本家は沢山いるだろうに……もったいない。これがアカデミー賞を取っては、今までしっかりと脚本書いてきた人たちが報われませんよ
あともう単純に長すぎ!!100分くらいにまとめるだけで5倍は評価変わるはず。唯一面白いカンフーシーンですらスロー多様で後半はダレダレですよ
色んな映画のオマージュも「いっぱいオマージュあるのになぁ〜w気づかないか〜w」みたいに訳知り顔してる人いますが、いやこれ、分かったとこで作品の話には全く寄与してないでしょ。入れたら評価上がるもんじゃないですよ。マジで無駄。むしろ不快レベル
さんざ罵倒してしまいましたが、そんな中でも役者陣はこんな無茶苦茶な役を演じきっていたので、ほんとはマイナスですが1点つけときます
特に娘、変なコスプレしてないとこの"一般人の葛藤、息苦しさ"の演技はとても良かったです。彼女の演技はちゃんと人間ドラマ映画で見たかったですね
家族の物語
正直アカデミー賞作品ほど大したことはないと思っていたがまさに定説通り
なぜに各主要部門でオスカーを獲れたのか⁇⁇⁇
私がセンスが無いのか?
アジア人がオスカーを獲れたのは喜ばしい事ですが、作品賞は無いでしょ
あくまでも個人的感想
日本人にマルチバースはまだ早い
すごい❗アカデミー7部門。
ミシェル、キーは納得の受賞。
展開、アクションはいいが、核心に迫ると理解しずらい。後、賞をとるにはポリコレを入れる。今常識みたいになってるのが…うーん😔
オスカー7部門受賞⁈笑
ストーリー演出etc何一つ目新しさが無い。
どう言う経緯でオスカー7部門受賞なのか?
裏でどんな金の動きのドラマがあったかの方が興味がわくw
ダニエル・クワン+ダニエル・シャイナート監督の過去作「スイス・アーミー・マン」は最高に良かったのになー。
またレビューのプロの方々の評価が高いのにも爆笑
ノミネート10作品中、日本劇場公開中の7作品は観たが、自信の中でのオスカーはマーティン・マクドナー監督の「イニシェリン島の精霊」
ワースト オスカー?笑
第95回アカデミー賞で作品賞、監督賞、脚本賞、編集賞、主演女優賞、助演男優賞、助演女優賞受賞の7冠!
こんな小学生が考えたような話がアカデミー賞受賞というのは確かに快挙!アカデミー賞は変わった!(良い意味か悪い意味かは別として)と言われるのは納得。
「フェイブルマンズ」が受賞なしというのは絶望しかないが、本作の受賞スピーチを暖かく見守るスピルバーグの優しい微笑みを観て少し落ち着きました。
マルチバースからカンフー要素もバカバカし過ぎて、本作には「作家性」や「カオス」、「斬新」といった言葉は勿体なくて使いたくない笑
低予算B級映画界隈の中でなら全然ありで笑いながら「つまんねー」と言うだけだが、A24配給ということで、そういった界隈とも距離ができてアート映画風の「とんがった映画作ったぜ」感が出てしまっていて苦手だ。
「2001年宇宙の旅」、ウォン・カーウェイの「花様年華」、「レミーのおいしいレストラン」など、別のユニバースが映画パロディになってたのは笑えたが、やたらと下ネタ(特にソーセージやディルドなど男根ネタ)がしつこく出て来るのがノイジーでした。その後に家族ネタで泣かせようとしてきても泣けないって笑
深読みする類いの映画でもないと思うので、単純に本作の映像が楽しめなければそれまでであろう。
再びアカデミー賞ですが、編集賞は「トップガン マーヴェリック」に取って欲しかった!!←あれだけの膨大な映像を編集をして全ての辻褄合わせをしたエディ・ハミルトンさんは本当に編集の天才だと思う。キングスマンやキックアスのキレッキレの編集もかっこ良かった。
本作エブエブも冒頭の鏡を使ったショットはかっこよかったけど、時間が進めば進むほど話にイライラしていき、現状に不満そうだが具体的に何が不満かわからない主人公が、色んな可能性の自分を体験して最後には真理に気付いちゃった的な演出で一家団欒ハッピーエンド。特に悪いことしていない税務署の警備員達は殴られ損。変なことをしないと他の宇宙の自分と繋がらないというのも、自分の型から外れないと可能性が広がらないみたいな意味かと思うが、型も大事だろとも思うし、型の外し方も炎上youtuberやTikTokerみたいな幼稚な方法しかなかったので、ここもノレなかった。バカな事で自分の枠を壊して"逆にカッコいい"わけはなく、どストレートに"バカ"なだけなので、ある程度の型や自制心って大事だわと再確認できた映画だった。
ダマサレタ
何度も途中で鑑賞をやめたくなり辛かった.
何に腹を立てていたのかと考えたら,アカデミー賞候補だとか,マルチバース物だとかの好評価に騙されてしまった自分に対してでした.予告編を見てた限りでは,これはパスしようと考えていたのに・・・.映画.comで,みなさんのレビューを注意深く見ていればよかったのですが.
主人公はマルチバース間をジャンプできる能力を持っていて,特にこの世界の主人公はこれまでの人生の選択で一番不幸な選択を続けてきたために,大きなジャンプが可能であるとのことで話が展開していく.そのどん詰まりの人生を説明するために,冒頭でクリーニング店の半日程度が描かれているのだが,ただわちゃわちゃしているだけで,何をもって1番のどん詰まりなのか響いてこない.たとえ中国人移民の特殊性とか忖度しても,全く共感できない.しかも,税務監察官に会うまでが無駄に長すぎる.
アクションも衣装も俳優も良くなかった.ただ,ジェイミー・リー・カーチスの演技が救いであった.True Liesの時はスリムだったのに.
私個人的には,ハリウッドと中国資本には要注意という教訓になりました.
全ての事いつどこでも一度だけである
マルチバースの世界の旅を通して娘、夫そして自分を理解する旅に出る。伝えにくいテーマをマルチバースを通して伝えるところや、作中がクレイジーなところが今作A24らしさ全開でした。毎日は同じ事の繰り返しで憂鬱になるかもしれません。しかし、同じ繰り返しの中でも笑えることや面白かったことがおきます。そしてなんと言っても繰り返しのできことが毎日にあるが、今日という日が再度来ることはありません。マルチバースの世界があるとしたらみんなが何かの生命として生きている。決して不平等なわけではなく、同じ繰り返しの中でもルールがないから楽しみを見つける。そしてその楽しみは自分にとってはなんだ!ありえないという感情になるかもしれませんが、良い所を見つけることもそうであり、相手を受け入れ理解することで憂鬱な日は2度と訪れない。全ての事いつどこでも一度だけであることを忘れずにいれば明日からは新しい発見があるかもしれません
全705件中、361~380件目を表示