劇場公開日 2023年3月3日

  • 予告編を見る

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンスのレビュー・感想・評価

全740件中、321~340件目を表示

5.0最高に面白かった

2023年3月17日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

幸せ

泣いた。確かにメッセージ受け取りました。
最高でした。

既視感のごちゃ混ぜなのに全く新しい、それでいてテーマは普遍的でシンプル。それこそ人類が生まれた瞬間から全ての世代に受け継がれてきた人生そのものと言っても過言ではない大きなテーマ。
おバカがカオスに炸裂しまくったからこそ、突然訪れた静寂にシンプルなメッセージが疲れ切った脳みそにダイレクトに突き刺さるイッツミラクル。
あんだけ大風呂敷広げると回収しきれず中途半端で終わると思いきや、まぁなんと見事に収めました。
ミシェルヨーやキーホイクワンはもちろんですが、私は娘役のステファニースーがとてもとてもよかったです!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
tomy

4.0壮大な親子喧嘩

2023年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
obbliga

2.0これがアカデミー賞受賞した作品??

2023年3月17日
スマートフォンから投稿

笑える

単純

難しい

ぶっちゃけ、始まって5分ぐらいから意味がわからなくなってきます😅笑

これがアカデミー賞作品賞受賞した映画なの?みたいな感じで、

自分から言わせれば中国で製作されたB級クラスの映画でした😅笑

しかも、懐かしきグーニーズの俳優全然声変わりしてなくて不気味😅笑

わざわざお金払って映画館で観る作品じゃないです🙋‍♂️笑レンタルで十分です🙋‍♂️笑

最近、マルチバースばっかでなんかホントに別世界あるの?みたいな感じですね😅笑

コメントする (0件)
共感した! 10件)
カズくん

3.0アイデア100点、プロット100点、編集も100点

2023年3月17日
iPhoneアプリから投稿

でもひと繋ぎのストーリーにしてみると、個々の要素は面白くても全体的にはイマイチという。

「逸脱した行為が並行世界にリンクする燃料となる」設定は、「無数の選択によって無数に世界が枝分かれしている」というSFではお馴染みの前提があるので、理屈は通らずとも感覚で理解できる……というギリギリのラインで上手いんですが、この設定が便利すぎて何度も繰り返される。すると順を追って観ている観客にとって不条理極まりない行為もあっという間に条理になってしまうのが辛いところです(13金のジェイソンだって一作中で惨殺する人数は計算しているはず)。
ベーグルのくだりも最初説明を受けて上手い!と膝を打ったものの、余りにも擦りすぎてクライマックスには味がもうなんにもしません。

ただifの世界をここまで複数同時進行で描く無謀な挑戦は本当に驚きで、一歩間違えたらすごい傑作だったと思うと色々惜しい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぶたぶた

2.0よくわからん

2023年3月17日
iPhoneアプリから投稿

最初から忙しいなぁとは思い、どんどん意味不明になっていって最終的には何を観ているのか分からなくなった。

理解できた人に解説をお願いしたい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
パルクール

5.0マルチバース+カンフーと見せかけ、感動の親子愛ドラマ

2023年3月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 11件)
山田良雄

3.0インフルエンザドリーム

2023年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

カンフーとマルチバースを最大限のカオスで表現し、普遍的な家族愛に着地した大注目作!
今年のアカデミー賞で大快挙の主要賞総ナメは凄まじく、記録にも記憶にも深く刻まれた作品になった。
どのシーンも画面のパンチ力が強く、とてもアイコニックな作品だということは分かった。
大絶賛の中、本作のあまりのカオス、奇想天外さに完全に置いていかれ、口がポカーンと開いてしまっていた。
インフルの時に観る変な夢みたいな2時間だった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
カイト

3.5カオスながら着地点はしっかり

2023年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ゆめ

0.5ガッカリ

2023年3月17日
Androidアプリから投稿

アカデミー賞受賞で、慌てて観に行きました。
受賞したのに、その後あまりマスコミがとりあげないので気にはなってましたが、やはり、正直、面白くなかったです。
映画関係者や評論家の皆さんの観る目が違うのでしょうか?
新聞などの映画評論も最近は、通向けが多いような感じで、あまり見る気がしなくなってます。
楽しく、ワクワク、ヒヤヒヤするような映画を期待します。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
杞憂

4.0愛しいモンスター

2023年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公開初日にIMAXで凸
賛否両論真っ二つな作品かと。つまらないという人の意見もよくわかる。伝えたいテーマに表現が辿り着いておらず、振り落とされてしまう感じ。
しかし個人的には身につまされる作品で泣けました。
壮大で素敵なSF家族ドラマだった。壮大なハリウッド版の渡る世間は鬼ばかり。元々あるジャンルの要素の掛け合わせでこんなにも可能性が広がるんだなと感嘆。
私は健全な家庭で特に苦労もなく生まれ育ったが、思春期は母親とソリが合わず、喧嘩はしないけれども、家には帰りたくないし、嘘はつきまくるし、黙ってピアス開けたり、タトゥー彫ったり、母親に心をまったく開いてなかったように思う。親子ではあるけれど、性格や趣味嗜好、すべてが真逆すぎて、母親のことセンスないし、ダサいとすら思ってました🤣自分が大人になって実家を出てからいろんなことにありがたみを感じていろんなものを理解するんですけどね。
思春期の頃の自分は母親から観るとモンスターだったかもなーと。作中だと愛しい娘のジョイである反面理解不能なモンスター、ジョブトゥパキでもあったんだろうな。それでも宇宙の果てまでモンスターを追いかける、なんだか泣けて泣けて仕方なかった。マルチバース、色んな世界線の自分達が現れて、わちゃわちゃ賑やかなんだけども本質の部分で泣かせにくる。

人生には色んな選択肢があって、これでよかったのかなんて悩んでるのがバカバカしく思わせてくれる最高の作品。ギャグセンスが少し自分とは合わなかったので笑いより泣ける要素の方が多かった。

キーホイクァンもすばらしかった。こどものころに何度も観たグーニーズやインディージョーンズに子役で出演してた俳優さん。しばらく裏方業務に徹されていたそうですが、今回のオーディションに合格されて久々に表舞台に。演じ分けがすごかった。堺雅人思い出したw
あとは魂だけが石になる場面とかは手塚治虫の火の鳥の復活編とか湯浅監督のマインドゲームも思い出したな。

あとはジョイの衣装もかーなりぶっ飛んでてかわいかった!どれも最高!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kuronelius

3.5small & stupid

2023年3月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

難しい

ミシェル・ヨーおねえさまが強くてかっこいい。
私もカンフーを習いたくなりました?
岩のシーンがじ~んと来る。
突飛な設定だけど、テーマは普遍的。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
マリエル

4.5アカデミー賞作品賞を取る実力はある映画

2023年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
大翔

3.0ミッシェルヨーがすごい

2023年3月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館

今回のアカデミー賞はアジア勢が大活躍!
米国アカデミー賞作品賞・監督賞受賞で、ミッシェルヨーが主役で、カンフーの上手いジャッキーチェンのそっくりさんみたいな俳優さん、あれ誰だろ?と思ったら、グーニーズやインディジョーンズに出ていたベトナムの少年「キーホイクワン」さんだというではありませんか!!

カンフーアクションの役者さんになってたんだ!とびっくり。
ミッシェルヨーが「普通のおばあんがマルチバースのなかで覚醒してスーパーヒーロー化する」というのも、なんだかおもしろそうだったので、早速「グランドシネマ池袋」IMAXで観てきました。

はっきりいうと「B級映画」でした。
「アニマルハウス」や「ポーキーズ」を観たときのような、ワルガキ感満載なテイストで、今の時代、こういう作品がもとめられているのかと、へえ!とおもいました。

カメラワークも映画館の巨大なスクリーンで観てもらうためのカットではなく、WEBやネット映画にする前提で作った映画だなあという印象。

ただすごいのはマルチバースを行ったり来たりして、それぞれの世界を往来してハチャメチャになっていくという構想は、最近の映画やドラマでは珍しくないものの、2011年から構想を温めてきたんだそうで、ミシェルヨーさんの主演が決まって、ビシッとキマッたなと思いました。

ミッシェルヨーさんがくたびれた初老の女性を演じて、そこからマルチバースの中で覚醒して最強カンフーウーマンになるというのがあ最高!!

この作品、「シャンチー」を観たときに感じた残念感、

中国のカンフーのヒーローという割に、香港アクション映画の良さが反映されてない
ジャッキーチェンがいない
少林サッカーの方がコミカルで「漫画チック」で高度のカンフーシーンがたくさんあった
もっとミッシェルヨーがみたい!
本場香港のカンフーアクションをハリウッドで作りました的な作品を作ってほしい

等々、ハリウッドにも私と同じように感じた人がいたのではないでしょうか。

「中国人のカンフーの達人がマルチバースで大暴れ」という、マーベルのチャイニーズアクションに物足りなさを感じていたところに、このエブエブ。ちょっと下品な描写も多くて、あれでしたが、「マーベルシャンチー」に本場中国のアクションを、ミッシェルヨーという大看板でいどんでくれて、シャンチーに感じた不満を解消させるべく生まれた作品なのかもしれないし、とはいえ下品な描写が多い。

トム・クルーズとキャメロン監督がアカデミー賞を欠席した理由がわかる気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
山川夏子

2.5カオスすぎて・・・

2023年3月16日
Androidアプリから投稿

アカデミー賞、作品賞を含む最多7部門を受賞おめでとうございます。
2023.2.22 一ツ橋ホールにて試写会
カオスすぎて・・・

映画館で体験してみて下さい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Milk

2.0俳優さんの演技は素晴らしかったが、7冠も取るほどではないかと

2023年3月16日
スマートフォンから投稿

予告を見てもあまり面白そうと思わなかったので全く見るつもりはなかったんですが、
アカデミー賞7つも取ったのなら、予告動画が響かないだけで、内容は面白いのかな?
と見に行きましたが、、

アカデミー賞審査員ってこういうのが好きなんだ…今後映画の参考にはしない方が良さそうだ
と思いながら見ました

家族愛も、親子愛も、自己愛も、現実的な殺伐としたやり取りの中で得る確かな幸せも
全部理解できるし、分かりますが…

金を払って見るほどのものでは無い
ありがちな話。ありがちな展開。下ネタ入れたいならどうぞなのですが、だから何。としか言いようがない…
音楽が凄いわけでも、映像美があるわけでも、カメラアングルが見応えがあるわけでもないので、映画館で見なくても全然いい

家のテレビ画面で十分

俳優さんたちの演技は素晴らしかったので、主演女優賞や助演男優賞は取って納得ですが
他はもっとこれよりいい作品いっぱいあるのではとしか言いようがない

予告で響かなかった自分の感性をもっと大事にしようと思います

コメントする (0件)
共感した! 11件)
hrk17

3.0カオス

2023年3月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
アテネ

3.5う----------ん…

2023年3月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しいしキャストも良き
娘ちゃん好き
でも筋は無いイヤあるけど希薄すぎ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うー

2.5SF…カンフー…家族愛…?

2023年3月16日
iPhoneアプリから投稿

難しい

自分には難解なところが多々あり、どんな展開になるのかよく分からず…そう言った意味では興味深く見ていたが、結局最後まで…やっぱり単純で難しかった…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
h1deboo3

4.0なかなかのコメディ映画

2023年3月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

139分 映画.com3.3
3月3日から公開。
この映画、公開前から話題作となっていた。
コインランドリーを営む中国系のオバサンが、混乱しながらもマルチバースに飛び込みカンフーが上達する…テレビでは、なんかそんな紹介だった。
映画.comも3.3と、話題作の割には低い評価となっている。
感想は、コメディ映画にマルチバースの融合と、意欲的な作品だと思う。
あくまでもこれは、コメディ映画である。しかも下品でもある。
アカデミー賞ノミネートと言う言葉で、変に期待を持ってしまうと、肩透かしの気分になるのではないだろうか。(そういえば、前の方の席のおじいさんが途中で出て行ったきり、戻ってこなかった)
アカデミー賞の受賞も発表されたが、近年ハリウッドでは、人種差別や男女差別、またセクハラも問題となっている。
そんな事も受賞の後押しになっているのでは?

最後に、この作品編集作業が大変だったと思う。受賞で報われたのではないだろうか

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Sai-San

3.5マルチバースで挫けた人はかわいそう

2023年3月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
じん
PR U-NEXTで本編を観る