劇場公開日 2023年3月3日

  • 予告編を見る

「「Just be a Rock」」エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス いぱねまさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5「Just be a Rock」

2023年3月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
いぱねま
みかずきさんのコメント
2023年3月11日

はじめまして。
共感ありがとうございます。

本作、感性で観る作品ですね。
感性で観続けていくと、作品の底流に家族愛があることが分かってきました。ぶっ飛んだ作品でしたが、家族愛をテーマにした作品でした。

では、また共感で。

ー以上ー

みかずき
Mさんのコメント
2023年3月4日

どうしてこんな作品がアカデミー賞になるのだろう、という、アカデミー賞に対する期待が、つい本音のコメントになってしまいました。
考えてみれば、自分が好きな作品をけなされればいい気持ちをする人はいませんよね。
私は石の場面とエンドロールの曲は好きだったのですが、他はなかなか受け付けませんでした。
このサイトでも3回ほど「1」をつけた作品があります。しかし、じゃあ自分がそれ以上の映画を撮れるかと言えば、撮れませんよね。
私も評価が低い作品には、レビューはあまり書かないのですが、先程の「1」の作品には自分自身の残念感をつい書いてしまっています。やはり、期待したからこそ、つい評価が厳しくなっている面は否めません。
「100日間生きたワニ」の時、イパネマさんと同様のことをコメントしたくせに、今回はつい本音を書きすぎたなと反省しています。
読んだ人が不愉快にならないようなコメントを今後は心がけるようにしますね。
誠実なコメントありがとうございました。

M
Mさんのコメント
2023年3月4日

コメントありがとうございました。確かに言われる通りですね。この作品を好きな人もいるわけなので、気分を害されますよね。
以降、気を付けたいと思います。

M
Mさんのコメント
2023年3月4日

「石同士の字幕会話」私はとっても好きでした。(あそこだけは)

M
いぱねまさんのコメント
2023年3月4日

ごまかし あやかし うやむや

はっきり割かつことができないカオスの描映を試みた微積的な何か・・・
表現の洪水をアニメーションのように繫ぎ合せる編集 ポストプロダクションを最大限に活かした作品であることは明白である これだけの微細な作業によるストーリーの未来はやはりカオスの継承 そういえば、"カオス"と"家族"・・・偶然にも母音が同じだ

いぱねま