RRRのレビュー・感想・評価
全816件中、501~520件目を表示
単なるエンタメなのか、それとも…?
マーベルとかのヒーローもののアクション映画という感じ。
登場人物同士の関係性や立場が分かりやすく描かれており
最初から最後まで、ストーリーを理解しながら観ることができて
映画として単体で楽しめて良い。
あつかっている史実としては本来笑えるような話ではないのかもしれないが
これをきっかけに、過去の事実に目を向けたり
考えるきっかけにもなるかもしれないと感じた。
フィクションだと思えば、純粋にエンタメとして楽しむことができる作品かなと思うが
実際に苦しんだ人々がいたのだという史実を忘れないようにしたいと思った。
意外と知られていない過去の事実というのを
映画や小説などといったエンターテイメントという形で伝えていくことも
大事だなと感じ、
そう言ったところにも映画や本などは非常に価値があると思う。
その点において教育が担う意味は非常に大きい。
最後の「読み書きを教えてくれ。」という一言が、
国を良くしていくためにも、過去の事実を正確に伝えていくためにも非常に重要であり
教育の充実ということが
インドという国がこの時代から発展していくということ示唆する
とても意味のあるラストシーンに感じられた。
パレードとか花火大会みたいな映画
楽しませることだけでなく、お客さんが楽しみやすいようにつくってあるのが素敵ですね。インド映画は元気が出ます。
ツッコミ待ちの映画なので、細かいところをツッコミまくるのが、正しい見方だと思います。
まぁ正しいもへったくれもないですぐぁ。
最後のお屋敷大爆発が、思ってた以上に大爆発で。大大大爆発で、ツボりました。
抑圧された歴史をエンタメ大作にした傑作。
アクション、ドラマ、歌、踊りの全てが詰まったスペクタクル。3時間があっという間。ストーリーの展開も素晴らしい。
フィクションとはいえ、似たようなことがあったのかと思うと心が痛む。
インドは最大の民主主義国であり続けてほしい。
男の友情に家族の絆・民族の将来を見据えた闘い、と色々な要素を盛り込んだ、インド叙事詩をモチーフに描かれる極上のエンターテイメント作品です。
予告編を観たのが全ての始まりでした。
何これ 面白そう。
ひげの男が二人。
空中アクロバットにハラハラ。
合体バトルにドキドキ。
どんなストーリーかは分からないけど
面白そうな匂いがプンプン。
これは観なければ、と劇場へ。
◇
インドを舞台にした、男二人が主役の物語です。
アクセル (顔中ヒゲの男) ※本当の名はビーム
部族の団結・群れを導くもの・羊飼い
イギリス人に連れ去られた少女を連れ戻すために
デリーまでやって来た男。
ラーナ (口ヒゲの男 ⇒ 最後は顔中ヒゲ男 ・_・; )
父の意志・部族の未来・国家の将来
それらを受け継ぐために敢えてイギリスの手先となり
英国政府の警察に身を置く男。 アニキ。
デリーの街中で、列車事故に巻き込まれた少年を
協力して見事に救出に成功する二人。 おぉ
この時、二人は互いに相手の事を知らない。
知らぬまま、意気投合していくのだが…
妹を取り戻したいと願う、アクセル。
その前に立ちはだかるラーナ。
「何故だ アニキは最初から俺のことを知ってたのか?」
"違う 出会いは本当に偶然だった"
言葉に出来ない気持ちを飲み込み
闘いの末にアクセルを捕縛するラーマ…。
その脳裏に浮かぶのは、純粋なアクセルの姿。
"あいつは俺を助けてくれた…"
毒蛇に噛まれ瀕死のラーナを見つけ
毒消しの薬を処方し
お守りを体に巻きつけてくれたのは…アクセル…
使命と友情の板挟み…
命令に従い、アクセルを捕縛するラーナだが
アクセルが処刑されると知り…
さあどうなる 二人の運命。
◇
いやー、面白かった。
これぞエンターテイメント。
色々な要素が入ってます。
好漢二人の友情 あふれ返ってます
奪われた少女の奪還 萌えます
支配体制への反抗 燃えます
心に秘めた使命 耐えてます
使命か友情か 悩みます
裏切り…失意 どん底…(涙)
そこからの
婚約者へ明かす心中 二人の絆
後になって知る真相 アニキぃ…
決死の救出劇 渾身の大地ドラミング
友情ふたたび 合体だ~
そしてクライマックス
弓矢を手にしたラーナが英国軍を倒していく姿は
まさにヴィシュヌ神の化身。
まさに圧巻のシーンです。
※ インド叙事詩ラーマーヤナの世界ですね
※ 「ラーナ」の婚約者の名前が「シータ」 ですから
◇
舞台設定は壮大ですが
人物の心理描写はとても細やか。
最後まで登場人物に共感して観ることが出来ました。
上演時間の長さに鑑るのを躊躇ってましたが (…3時間)
観て良かった。 ホント
満足です。
◇ あれこれ
■ナートゥ
最後まで踊り続けた者が勝ち。
そんな舞踏 いや 武闘ダンスです。 (本当…?)
踊り始めたラーナとアクセルに
冷やかな目を向けるイギリス男… それに対し
面白そうね とノリノリで踊り始めるレディたち。
なんか見ていて気持ちよい。
アクセルにさり気なく勝ちを譲ったラーナ
彼も良い奴だなぁ。
■ラーナとアクセル
「三国志」に登場する、関羽と張飛に
イメージが重なりました。
冷静沈着なラーナ =関羽
燃える闘魂アクセル =張飛
※関羽と張飛もヒゲの義兄弟です。
■インド叙事詩
「ラーマーヤナ」に登場するラーナとシータ。
この二人が、作品のもう一つの重要な
要素になっていました。
話の途中からこの二人(特にシータ)の重要性が
増え始め、エンディングでは
アクセル含めた3人で踊る姿が印象的でした。
■上映時間
なんと179分 です。
やはりこれは、ポンポさんに叱ってもらわねば。
(※↑ 「映画大好きポンポさん」より)
「この作品、90分を超えてますケド…」
「集中していれば、あっと言う間ね」
「トイレが心配なんですが…」
「インターバルがあるでしょ」
「日本での上映には無いみたいですぅ…(涙目)」
「きっと あるわよ」
※ インターバルの「文字」は、数秒写ってましたが
休憩は入りませんでした わーい(涙)
◇ 最後に
人物関係の描き方が秀逸です。
毒蛇に噛まれ、死を免れないと悟り、捉えていた男を逃がすラーナ。
魔除けの首飾りを「今はアニキに必要」とラーナにかけるアクセル。
逃走中のアクセルと妹をかばうために
「奥に天然痘の患者が」 と咄嗟に芝居をして匿うシータ。
他にも色々と、印象に残る場面がいっぱい。
もう一度観たくなります。
◇どうでもよい追記
途中トイレは行かずに済みました ほっ
☆映画の感想は人さまざまかとは思いますが、このように感じた映画ファンもいるということで。
音と映像の圧倒的な同期に沸く
信じられないスケールアクションシーンがてんこ盛りの3時間。
動きに一切の無駄がなく音と映像、アクションが同期していく様は人間の本能的な部分から沸き立つ高揚感が得られた。
ハリウッドでもなく日本でもない発想から生まれるアクションシーンは一見カッコよくないビジュアルだったりするが、それを遥かに越えるクオリティがあるので、もはや圧倒的に堂々としたカッコよさがあった。
3時間という上映時間は全く長く感じない、もっと観ていたいという気持ちにさせてくれる作品だった。
ザッツエンターテイメント!
やっぱり映画て面白いですねー! ワイドスクリーンで観なくてはいけない作品ですね。
映画の評価は、観終わった後に「もう」なのか「まだ」なのかに掛かってくると想うのですが。当に前者。本当に180分も?シンプルだが、練られた脚本と音楽、ダンスに敬服。生きている全ての要素が詰め込まれた作品。これこそ、ザッツエンターテイメントの極みに感じられた。
今まで観て来たの映画で一番クオリティがすごかった
RRRは当初映画館の予告で知った時は、インド映画で製作費最高なんだって思ってただけで観る気なかったけど、評価を観たらトップガンより好評だとしって絶対面白いじゃんと思って映画を観たら映画が始まって5分経つとてんこ盛りのシーンが出て来てあっという間に自分の心が、スクリーンの世界に入ったかの様な感じでした。インド映画の手法は、観た所タイトルロゴが出て来てこの章に入ります。と合図したり1本の映画で前半、後半と分けて撮っているから映画2本ぐらい観てる感じでした。当時のインドは、まだイギリスの🇬🇧植民地時代だからバイク直したのに蹴られたりインド人の命は銃弾一発の価値もないとか、いかにヨーロッパがひどいことをして来たのがわかった気がする。もしかするとイギリスの支配が及んでいない地域も、合ったかもしれない。何故なら普通に植民地関係なく暮らしてた人って結構多かったからな。やっぱ主人公2人で、子供を助けて以後、一緒に馬と車でドライブしたり、派手なダンス踊ったりする友情を育んだシーンは、映画の見どころの一つでしたね。だけど後々あんなに親友の命を救った友に対して救出作戦邪魔したり鞭打ちしたり酷いことしてたけどその後親友は国を救おうと頑張ってたことを知った時は許してたけどよく許したよな。もしそのまま処刑してたら恐らく武器も手に入らずバチが当たって、終わってだと思う。後あんな鞭打ちさせられてよく動けたよな。特にダンスのシーンはマジで盛り上がった。映画の中盤に妹を救出するために、ジャングルから動物捕まえて城に侵入した瞬間動物を放ったのは、鳥肌が止まらなかった。その後ビームとラーマの決闘タイマンは、観てて使命を優先するラーマと妹を助けるためだったら手段を選ばないビームの闘いは観てて互いに意地と意地の勝負をしてて可哀想に思ったのは俺だけじゃないはず。ビームは、最初娘を救出するために動いてると思ったら娘じゃなくて妹だったのが、衝撃的だった。親子ほど歳が離れてる娘なのかも知れない。ラーマの過去編で、父親がラーマにいつか全同胞に武器を渡せと言った時ラーマが決意を固めたのが、しっくり来ました。特にクライマックスの時に、ビームが水の戦士に覚醒してラーマが炎の戦士に覚醒したのが最も激アツな展開だった。迎え撃つイギリス軍の部隊をたった2人で全滅させたのが、物理的にどうなのとちょっと思った。最後イギリスの将軍が自分の言っていた言葉がそのままひっくり返すぐらいに帰って来たのがスッキリしました。最後は、ラーマは、無事に同胞達に武器を持って帰ってビームは、無事に妹と一緒に村に帰れたのがハッピーエンドで最高でした。最後の最高なエンディングは、今まで観てきた映画のエンディングでTOP3で良かったと思います。インド映画を人生で初めて見た映画がRRRでとても幸福でした。やはりボリウッドはハリウッドのパクリと思わない方が、いいと思います。改めて舐めない方がいいと思いました。
インド版ランボーみたいな映画
なんか懐かしい感じの映画でした。
観ているうちに既視感が。あ、これインド版ランボーみたいな映画かって思いましたw
ストーリーは割と王道。でもアクションは今風。正直、実写版ドラゴンボールもこの映画を作った監督に作って欲しかったなって個人的に思いましたw
ただ銃撃戦の描写や戦争の悲惨な場面とか、今のご時世とリンクする部分もあるので、残虐描写が苦手な方は結構苦痛になるかもしれない。
長尺なのはあんまり気にならなかった。2本分の前後編の映画を1本にまとめた感じがあるのでちょっとお得な感覚になれますw
自分が観た回は夕方からだったけど、お客さんが沢山いてびっくりした。もうそろそろ公開が終わりそうだから駆け込み需要があるみたい。公開期間を延期した方がイイレベルでお客さん来てるw
まだ観てない方は急いだほうがイイですよー。
やはり長いが
飽きない。
インドの踊りバリバリの映画は初めてだったが、
いやではなかった。
対イギリスのインドの国威発揚映画でした。
ラストに革命の偉人たちと思われる人たちが何人も
出てきた。インドの人には自明なのだろうが、日本
では少し説明が欲しい。
映画は面白いです。
主人公の二人は途中で死んでるだろう、ていう展開なんだが、村のお母さんが生きていたのはよかった。
2022興奮をありがとう
スパイダーマン、トップガン、RRR
年明け早々にスパイダーマンで大興奮し、今年はここまでの興奮は終わりかなと思っていたら、トップガン、RRRと映画史に名を刻む作品を生で見れたことに感動です。
復刻上映でギリギリ滑り込みましたが、まだ観てない方、迷ってる方はすぐにでも劇場を探して観に行くべき作品です。
これぞエンタメ
考察とか謎解きとか、細かな事はおいておいて、とにかく楽しく、熱くなれる3時間
今年人口世界一のインドの勢いそのままに、熱い映画だった。
佐久間さんのオールナイトニッポンで紹介されていて、行ってみたが、結構多くのお客さんが入っていて、ちょっとビックリした
かつての香港映画のような勢いがあり、やはり成長している国の勢いが映画にも現れている。
奇しくもイギリス統治下の時代が描かれており、鬱屈した支配に対する反発のエネルギーが感じられた。
この人達と今の日本が国際社会で戦えるとは思えず、こんなにエンタメの映画で面白いのに、少し落ち込んでしまったので、評価は4.5とした
インド人最強!!!!!
レビューがよかったので気になって観てみました。レビュー通り最初から最後まで眠くなる瞬間がない。戦闘シーンはハラハラドキドキするし、とにかくかっこいい。ダンスは楽しいし(表情も素晴らしい)、過去は胸にぐっとくるし、とにかく最高のエンターテイメントでした。3時間がほんと一瞬。バックミュージックもすごくいい。色々気になるところはあるけど全部回収してくれるのも素晴らしい。今まで観た映画の中で一番面白かったです。インド映画なめてた。すご、、、
ボリウッド最高!
今回、初めて劇場でボリウッド(インド映画)を鑑賞したんですけど、お世辞抜きでめちゃくちゃ面白かったです!
公開前のアバター超えてるかも?
前評判がすごく良かったので鑑賞したんですけど、平日のかなり遅い時間からの上映にも関わらず、ほぼ満席でした。
ストーリーはけっこうベタです。日本で昔からある、悟空とベジータ?ナルトとサスケ?みたいな関係性のW主演のお二人なんですが、この二人がとにかくアベンジャーズに入れるレベルの超人です。後半なんて、火と水の神が降臨されたのかと思うほど。。。
ぜったい人間じゃねーだろこれ笑
でもそういうありえないアクションも踏まえてかなり面白いです。
中盤のナートゥ(インド特有の超高速シンクロダンス)がめちゃくちゃかっこよくてすごいです!
曲も超カッコイイ!CD買いたくなるレベルです!
まぁまぁお二人ともごっついのに、すっごい踊れること踊れること。。。しかも歌唱力もすごい!
あと、ヒール役の英国将軍夫妻が、なかなかのヒールで完全に死亡フラグ立ちまくりです(笑)
でもなぜか娘は超いい人!そういえばその娘さんは終盤どこ行ったんだ!?
両親ガッツリ殺されたのでちょっとかわいそうな気もするんだが。。。
エンディングではインドお決まりのみんなで楽しくダンスタイムが始まります(笑)
とにかく、漫画を実写にしたのかっていうくらい派手な演出がかなり多いので映画館で観たほうがいいかも?エクストラの人数もエグいです!笑いあり涙ありで大満足な映画でした!
凄いけど重い
友情とアクションとダンスが最高!と聞いたので劇場に観に行った。最高なインド映画は最高だからだ。マガディーラみたいな熱くてカッコいいアクションを堪能したかった。
英領インドの話だとは知らなかった。バリバリ現代が舞台だなんて、いや現代が舞台なのはいいんだけど、バリバリイギリス人と戦って殺しまくってるのは、エンタメとして呑み込みにくいものがあった。出てくるイギリス人が1名除いて軒並みカスなので勧善懲悪ものとしては機能しているんだけど、何ぶん歴史的につい最近のことだしイギリスは今でも健在だし、こう…よっしゃー殺せー!とは言いにくい。
ラーマの過去も、ビームが受けた仕打ちも、物語として素直に消化はなかなかできないよね。
あと思ったより残酷表現が強めだった。冒頭の、モブが岩山に転げ落ちてボキってなるところは「そんな…モブが何をしたっていうんだ…」という気持ちになるので、ちょっと…。鍵を左手につけてたオッサンのラストもエグかった。こいつは色々したが。
その辺の居心地の悪さを除けばいい映画だった。やっぱりアクションは1000点満点!あまりにもカッコいい!ラーマの銃の腕前、ビームの力強さ、最高。
ダンスシーンは瞬きする間も惜しいほど輝いていた。もっとたくさんダンスシーンがあってもいいと思う。上映時間を伸ばそう。
ラーマとビームの友情も大変に熱かった。使命のために親友への思いを押し殺したラーマ、それが大義のためだったと気づくビーム、ついに分かり合う2人。一生一緒にいてくれ。
話の流れ的にはビームの方がやさしくていいヤツって感じなんだけど、そのビームが「自分は一族のために戦ったけど、ラーマはもっと大きな、国全体のために戦ってたんだ」って気づくのが尊い。
そして2人の目力の強さよ。表情だけで感情を表すのがバチクソに上手い。カッコいい。1000点。
あとラーマが脚を痛めつけられてなお腕を鍛え続け、「俺は腕だけでもお前を殺す」という目を向け続けたのもバチクソカッコよポイントで1億点。結果ではなく行為のためにやる、という信念が重い。こういう人を絶対に敵にしたくないなと思う。
しかしスコットも大物態度を崩さないのがいいな。ラーマの裏切りに気づいて発砲するところはカッコよかったし。インド人じゃないからか、アクションシーンはあまりなかったけど、もっとスコットの大物演出があってもよかったのでは。上映時間を伸ばそう。
ツッコミどころはちょいちょいあった。ジェニーは後半ほぼ空気だけどビームの侵入を手引した挙げ句、スコットを殺したビームと抱き合ってる。お前本当にそれでいいんかというか何だったんだお前の立ち位置は。ジェニーのことをもっと掘り下げるには時間が足りないと思うので上映時間を伸ばそう。
あとラーマが「ビームを見て、武器以外の革命があることを知った」って言うから武力革命やめんのかなと思ったら故郷にモリモリ武器運んでて笑った。
シヴァ神のイケメン像が見られたのでそこもポイントマシマシ。弓で戦うラーマを見て、あ〜つまり現代のラーマーヤナなのね〜と合点はいった。ラーマーヤナは読んだことない。観終わったあと調べたけどビームのモデルもマハーバーラタの登場人物なんだな。ていうかラーマとビームって実在の人なんだな。もう知らんことだらけだったのでインド独立運動のことはもっと知らなきゃいけないんだろうな…と思いました。
総評、めちゃくちゃ面白いけど現代史として直近すぎるので素直に面白がりにくい。ダンスはもっと多くてもいいので上映時間を伸ばそう。
酷かった
女子供の犠牲の上に
男たちの血と汗と涙がある話だった
下がる溜飲も下がらないすよ
暴力の応酬と力の行使も
本当にいい加減にしろレベルで
これがインド文化か、と思い知ったよ
評価してる日本人の気持ちが分からん
もう新しい価値観の無い映画はあかんよ
全816件中、501~520件目を表示