劇場公開日 2022年10月21日

RRRのレビュー・感想・評価

全803件中、381~400件目を表示

5.0全人類見たほうがいい作品

2023年1月28日
スマートフォンから投稿

控えめに言って神
起承転結がしっかりしているし何より2人の
友情が最高だった

コメントする (0件)
共感した! 9件)
非リアの星

5.0何度も観たくなる

2023年1月28日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

興奮

3時間とにかくずっと面白いし、映画のパワーや絵力、音楽がとにかくすごい。
ツッコミどころもあったりと、観た後で人に話したくなる。そして人に話してるうちにもう一回観たくなる。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
しらす

4.0エリザベスも蟄居

2023年1月28日
iPhoneアプリから投稿

し、英国がこれまで大義名分として乱用していた権威が入れ替わり時代の変化を感じる今だからこそ
なおのことグッとくる視聴後感を得られた映画◎
個人的にはラーマとアクタルと言う名前にビビッと来て、インドの🇮🇳底知れぬ粘り強さを感じた次第。
やはり伊達にムガールを経験してもインド色は失わず、現代インドが出現する。だけのことはアル(^^)

まぁ、見て全く損のない映画だったわ🎞
CGはCGだねってツクリもむしろ愛嬌かな♪

コメントする (0件)
共感した! 6件)
tomokuni0714

4.5感想に179分下さい!!!

2023年1月28日
iPhoneアプリから投稿

A嵐のように激しく
A熱くなる
A頭から離れなくなる映画

Bバリ凄くて
B病的になる
Bベスト映画

Cキャラクターが個性的で
Cクリエイティブなスタッフが作り上げた
Cチャンピオン映画

Dどん底から
D大勝利する
D出来過ぎ映画

Eエンドロールまで
E延々と観続けられる
E永久不滅の映画

Fファイト一発感満載!
F不屈の精神で戦う
F不朽の映画

G豪快で
G仰天の
Gグレートな映画

H始まって早々
Hハマってしまう
Hハラハラする映画

I一番だと言える
Iいいシーンが
Iいろいろあり過ぎる映画

J時間を忘れてしまう程
J情熱的で
J十全十美な映画

K格好良くて
K感動する
K完全無欠の映画

Lラストシーンは誰もが納得!
Lロングラン上映も納得!
Lレガシーとなりえる映画!

M問答無用で
Mまた観たくなる
M名作映画

N人間業とは思えない
Nネバーギブアップな
Nノンストップ映画

Oオーマイガー!
O奥が深くて
O面白すぎる映画

Pピンチの連続を
Pパワーで乗り越える
Pパッション溢れまくり映画

Qクイックな展開でもあっという間の179分!
Qクエスト感満載の
Qクオリティ高すぎ映画

R連続アクション!
R涙腺崩壊ストーリー!
Rリアルとフィクションのマリアージュが絶妙な映画

S素晴らしく
S壮大な
Sスペシャルな映画

Tとてつもなく
T力強い
T魂の映画

U憂さ晴らしに
U打ってつけの
Uウルトラ映画

Vバイブス爆上がり
Vヴィヴィッドなシーン満載の
Vヴィクトリー映画

Wワクワク有り
W笑いも有る
W忘れられない映画

X世代は号泣必至!
Xmasシーズン越えのロングラン上映も納得
Xmasプレゼントより嬉しい映画

Yやばすぎ
Yやりすぎ
Yやみつき映画

Z世代もハマって
Zずっと何回も観てしまう
Zゾッコン映画

コメントする (0件)
共感した! 8件)
カロクニ

5.0RRR!!

2023年1月28日
Androidアプリから投稿

レイトショーで観てきました。
歌と踊りとアクション
1本の映画で2本観た感覚になりました。
これが世界人口一位と言われるインドの勢いなんでしょうか?
元気が欲しいな~と思う方はぜひ観に行ってください。
なんか元気が出る映画でしたよ。
僕は踊りにスピードとキレに感動しました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ミコライオ

3.5ノリ! がすべての、インド独立運動映画!

2023年1月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あまり好みではない映画分野なのだが、各所で本作の評判が ずば抜けて高い ので、僕も負けじと、鑑賞しました。

たしかに この映画に新鮮な面はあるが、それが、高評価に値いするレベルなのだろうか?
本作を高評価する方々は 今までにインド映画をまともに観たことがないのだろうか?
本作を過去の他インド"音楽映画"と比べて、斬新だといえるのだろうか?
僕には 西洋風"ミュージカル"ではない よくある"普通のインド音楽映画"のように思えた。

予告編を観る限りでは 主人公の二人が似すぎて、二人を見分けられるか危惧したが
映画の中での片方は 気の良いおじさん だったので、簡単に見分けがつけられた。

二人の主人公を 水と油に例えているが、 ふたりの立ち位置こそ違うが、性格や生い立ちはけして、2極対峙されているのではなく
 真髄は似たものどおし なのだと僕は思った。

その中で、ふたりが「納豆」を連呼する 故郷の”納豆賛歌”はインドらしい最高にハッピーなシーンだった。
とにかく 観ている人を楽しませる為だけにつくられた映画なので、映画としての本髄は完璧だと思う。

エンドロールはどうでもいいのか? TikTokの様な動画が画面の多くを占めたので、脇に申し訳程度に出る字が小さくて。。。
お爺さんにはよく観れなかった。 残念

最初に「作品中盤でインターバルと表示されますが、本上映では休憩はございません。予めご了承ください」と注意書きが出るが、
結局インターバル(ブレークタイム)がないので、映画中数人がトイレに行き、更に上演後はトイレが大混雑
ここは映画製作者の意図を理解し、トイレ休憩を採った方が良かったでしょう。

インド映画ならば「「スラムドッグ ミリオネア」の方が、好きだ。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
YAS!

4.0凄まじいパワーで圧倒

2023年1月27日
iPhoneアプリから投稿

公開から大分経ってから観ました。

とにかく作品のパワーが凄くて3時間圧倒されました。

中身が濃すぎて何回観ても楽しめる作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
カノキ

4.5あっという間の3時間!!

2023年1月27日
iPhoneアプリから投稿

題材は実にシリアスで各演者の演技も素晴らしかったですが、それよりも、おまえら!!これがボリウッドだぞ!!!と彼らのインド魂を世界に見せつけてくるような演出と編集にとても感動し胸が熱くなりました。インド映画の歴史に名を残すような作品です。インド映画がより好きになりました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
midnite610

3.0面白かったです

2023年1月27日
Androidアプリから投稿

映像、ストーリー共に楽しめる作品でした。
起承転結が何度もあり、最後まで飽きずに見ることができました。
インド映画特有の歌やダンスそれからストーリー展開、見ている人を楽しめようとする姿勢が映像から分かります。
パーティーに呼ばれてダンス対決(?)や戦闘シーンなどはとても楽しめました。

それでも3時間は長かったです。
最初から最後までクライマックスのような作品なので見ている最中は気になりませんが、見終わったあとは疲れを感じました。
あと座った席が音響機器と近いのか音量に酔ってしまいました。
長いので疲れているときよりも体力のある時にみると存分に楽しめる作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぱんだ

5.0興奮、笑顔、また興奮、そして感動。言うまでもなく満点。

2023年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

少年漫画の様な胸アツなストーリー、まるでMVの様な心踊る音楽、バトルアニメの様な演出、ハリウッドにも負けない映像、全てがこれでもかと詰め込まれた圧倒的なエンターテイメント。

もう【グレイテストショーマン】を超えるミュージカル的な映画は当分観れないだろうと思っていた。少し毛色は違うが、こんなにも身体の奥底に響く音楽とダンスを堪能したのも久しぶり。

『ナートゥ・ナートゥ』さすが、アカデミー賞歌曲賞にノミネートされただけある。聴いていて、観ていて、あまりの心地良さに口元が緩んでしまった。

ストーリーもただのアクション映画に終わらせない脚本、180分という長尺を火と水、馬とバイク、腕と脚、上手く対照的に絡ませて楽しませてくれる演出、全てがとにかく素晴らしい。

インド映画は初めてだったが、驚く程にクオリティも完成度も高かった。もちろんワイヤーアクションもCGも粗はあり、ご都合主義的な展開もあるが、全く気にならないくらいに楽しかった。シータ役のアーリアー・バットの可愛さも満点。ラストもこんなに楽しいエンドロールは記憶に無い。大満足。

Gレーティングだが1920年頃のインド解放が舞台という事もあり、人が虐げられる描写や過激なシーンは多め。鑑賞の際はご注意を。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
アル

4.0往年のジャンプ漫画の実写化

2023年1月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

興奮

脚本に点数を付けるとしたら0点です。

何発撃っても弾切れしないライフル、減らない矢、再起不能の重症も一晩で回復等々‥‥それすら上回るご都合主義の連続で、リアリティレベルは70年代の何でもあり少年漫画。邦画や今のアニメでやったら炎上必至。

‥‥‥なのだが、何故か成立する圧倒的なパワー。

ニコニコ実況で観たら「そうはならんやろ!」の連続になるだろうシーンの連続も、何故か納得してしまう圧倒的なパワー。

どう考えても死んでるだろってダメージもたちまち消えゆく圧倒的なパワー。

どんな無茶もどうでも良くなる圧倒的なパワー。

そして日本や欧米にはいないタイプのめちゃくちゃ美人ヒロイン。

そんな映画でしたね。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ばるすパパ

5.0流石映画大国インド

2023年1月25日
iPhoneアプリから投稿

インド映画は長いけど最後まであっという間
最後のエンドロールまでダンスで飽きさせない
音楽、ダンス、恋愛、友情、みんなてんこ盛り
これぞインド映画、娯楽映画って感じ
インド人超人過ぎて笑った
何があっても死なないw

コメントする (0件)
共感した! 9件)
kaorin

2.5普通の復讐劇としてなら4.5です!

2023年1月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

前にも高評価のインド映画で残念だった事がありましたが、自分には合わない作品です。やっぱり曲とダンスがダメ〜それと髭と髪型と顔が皆んな同じに見えてしまい整理するのが大変でした。内容が良いから3時間見れたので損ではありません。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
イ・ジア

5.0「3回目です。範馬勇次郎」

2023年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

今年121本目。

1回目 2023年1月25日 字幕。
2回目 2023年7月28日 吹替。
3回目 2024年6月17日 字幕。

冒頭刃牙を御覧になった事のある方なら範馬勇次郎が1人で警官100人を押し下げる場面を思い浮かべた方も多かったと思います。実写で範馬勇次郎が見れるとは。感動を超えていました。2人目もある動物との格闘。この2つの紹介によってとてつもない2人が何をするかが、作品初めからずっと活きてきます。ダンスが圧巻。主人公は監督から「99%じゃダメ100%でやってくれ」と言われたそうです。100%がいかに難しいか体で体現してくれました。見習いたい。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
ヨッシー

3.5めちゃおもろい!でもインターバル欲しい!

2023年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

せっかくインターバルってあるんだからちゃんと取って欲しい!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
シモヤン

4.5お前も踊るんかい!

2023年1月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

正直インド映画は敬遠していたので当初はこの映画は見るつもりはありませんでした。
でも先日「エンドロールのつづき」を見たので、インド映画も悪くないなと感じで見る事にしました。

そもそもRRRって何の略?と思ってしまう調べてみたら、蜂起(Rise)、咆哮(ほうこう、Roar)、反乱(Revolt)の略でした。なんだか少年ジャンプのテーマを連想させるなぁ。
バイク乗りなら間違いなくCBR1000RR-Rを連想するよね。
この映画は本当に観ておいて良かったと思える作品。ストーリーも映像も秀逸で胸熱な映画でした。
これはインド人には超爆ウケの映画だろうな。反対にイギリス人はどう感じているのだろうか。ちょっと気になりました。
公開開始からかなり日数が経っているので1日1回上映ですが、観客数の多さには驚いた。
非常に根強い人気がある映画だと実感しました。
シータ役の女優の方が超美人でした。

コメントする 2件)
共感した! 12件)
canghuixing

5.0なるほど

2023年1月24日
iPhoneアプリから投稿

なるほど。こりゃウケるはずだ。
声出して笑った。

劇場で観よう!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ボケ山田ひろし

2.0勢いがある映画

2023年1月24日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

全体的にパワフルな映画な為、観ると元気をもらう事もわかります。
ストーリーは勢いで最後まで押し通してるので、どうなんだろうと思う部分もあります。
何度か観ましたが、映画作品としてはそこまで絶賛する映画ではなかったです。
最近、他作品よりこの作品が素晴らしいという様な他作品を落としてこの作品を上げる宣伝などを見かける事が増え大変残念で不愉快です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
幸

5.0時空を超えた

2023年1月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今までもインド映画には楽しませてもらったけど、この映画は、一気に引き込まれ、ちゃんとストーリーもわかりやすく、エンタメの見本のように感じた。インドの過去の歴史など全く知らずに見て、どこの国にも大変な時期がいくつもあったのだと再確認した。主演の俳優も魅力的で、今人気のダンスとは違う魂の叫びのようなものを感じる。ただ,カッコよく踊るのではなく、体からあふれ出る感情を、ダンスで表現してこその迫力なのだな、と感じた。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
rara

5.0圧巻!

2023年1月23日
iPhoneアプリから投稿

サイコーに、圧倒的でした。

全ての行為に必ず代償は伴う。

自国を愛する事を忘れたら、己を失い、必ずいつか滅びる。大事にしたいものです。

コメントする 2件)
共感した! 26件)
大粒 まろん