劇場公開日 2022年6月24日

  • 予告編を見る

「サクセスストーリーと見せかけて…」母へ捧げる僕たちのアリア regencyさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0サクセスストーリーと見せかけて…

2022年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

単純

幸せ

南フランスの海辺の町を舞台にした、少年と3人の兄達を描くヒューマンドラマ。
本作の裏テーマとなるのは“移民”。舞台となる海辺の町とはおそらくマルセイユ近郊。南仏最大の港町マルセイユには地中海を通って各地の移民・そして難民が集まる。劇中での長男アダムの言葉「あの港に一家でたどり着いた」でも分かるように、おそらく彼らはアルジェリアから来たと思われる。
アメリカと並ぶ移民大国フランスだけに、移民出身としての貧困・差別問題は根強い。それは『海辺の家族たち』や『オートクチュール』などといった近作のフランス映画でも描かれている。
移民出身者としての貧困状態に苦しむ4兄弟。そんな境遇から脱したいと強く願う四男ヌールは、思わぬ形で歌唱力を認められる…とここまで書くと歌手として名を成すサクセスストーリーだが、本作はそこまでは描かれず、むしろここからがスタート…というところで幕を閉じる。これを物足りないと思うか描写不足かと思うかは人それぞれだろうが、少なくとも中途半端なサクセスストーリーに仕上げた『オートクチュール』より全然マシだった。
『僕の兄弟と僕』という原題からも察せるように、あくまでも本作は貧困に喘ぎながらも逞しく生きていく兄弟の物語だ(そういう意味で邦題は少々ミスリード)。やはりアダムの言葉「やっとたどり着いたのにみんなこの町を出て行ってしまう」は、巣立っていこうとする弟への惜別とエールである。

regency