劇場公開日 2022年10月21日

  • 予告編を見る

線は、僕を描くのレビュー・感想・評価

全271件中、21~40件目を表示

2.0セクシー田中さん状態

2024年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

原作読んでから観たので、???の連発。

横浜流星、清原伽耶、江口洋介イメージぴったりなのに、なぜこうなった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒビノミライ

3.0GACKT

2024年4月24日
iPhoneアプリから投稿

水墨画は白と黒しか使われていないのに薔薇の絵は赤く見えた。墨の濃淡だけで表現する水墨画の魅力とその達人っぷりは天晴花丸。水墨画は単に模写をするんじゃなくて被写体の本質を見抜く性質があるなと思った。要はGACKT。水墨画はGACKT。
僕も何気ない日常送っててたらある日突然に巨匠に才能見出されてぇ〜。そんで巨匠の弟子である同世代の秀才美女に才能を嫉妬されてぇ〜。なんて思いながらダラダラYOUTUBE見てネットサーフィンして毎日14時間寝てる。どうしょもねえな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
真平

4.0泣ける!

2024年4月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
のん

3.0水墨画

2024年3月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

知的

幸せ

アルバイトで出会った水墨画の先生(三浦友和)に、スカウトされた主人公(横浜流星)は次第にその魅力の虜になっていく。
この先生の孫(清原果耶)も弟子で筆力はありそうだが、先生とはうまく行ってないようだ。
水墨画の魅力を映画ならではの描き方で、堪能できる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

4.5感受性豊かな男青山

2024年3月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
つとみ

2.5墨絵の世界

2024年2月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

習字は習っていたことがあるし学校で授業があったから身近に感じるけど、墨絵は未知だ
奥が深い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
千恵蔵

4.0江口洋介がいい!

2024年2月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

何度か涙ぐみながら観た。
恋愛要素を安易に持ち込んだりせず、主人公ふたりの関係を描くところにとても好感を持った。このテーマだとそれが正解だと思う。
ツンデレ清原果耶さんと江口洋介さんがとても良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
チリちこり

4.5白と黒の世界

2023年12月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
まかの

2.5水墨画

Kさん
2023年11月20日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
K

3.0俺にも描けたら良いのになぁ

2023年11月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

雅叙園の百段階段で、コラボ展示してるのを観た。
まだ映画公開ちょい前に見たので、気になったけど、忘れてしまってた。
全体的に暗い感じはあるけど、どんどんのめり込むところはよくわかる。
流星も、果耶ちゃんも可愛いわ、ほのぼのする

コメントする (0件)
共感した! 1件)
JK

3.0江口洋介が持ってったーー!

2023年11月11日
iPhoneアプリから投稿

三浦友和は、いい人なのだと思うが
いい役者かと言うと うーん、、、と思う私である。
百恵ちゃんのご主人、それがすごく彼のクオリティを上げちゃってるというか、、失礼な言い方で申し訳ないです。

息子(次男)の方が 最近 余程良い。

役者って 努力とか 善良とか
そういうんじゃないんだろうなあ。

この大先生の役だってね、なんだろう、、声が若過ぎるというか 、、違和感が拭えない。

白髪頭が取って付けたようにしか見えないし、国宝級の人物としての重みを感じ取る事が出来なかった。

横浜流星
彼も ちょっと苦手です。
(竜星涼も苦手)

「私たちはどうかしてる」という泥臭いドラマに出てた事が原因なのか。
相手役の浜辺美波は「私の娘は彼氏がいない」で私の中では回復し その後 朝ドラ らんまん で好きな女優さんになってしまった。(神木隆之介も大幅にランクアップしてしまう)
こうやって考えると、どういう作品に出るかどう解釈して演技するかってすごく重要なのだなあと思う。

これは小説なのか漫画なのかの原作があるらしい。

とても評判の良い原作のようだが、映像化の評判もいいらしい。

それでも 私には 映像化したこの空気感が あまりつかめずに見終わった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
asica

1.0『鳥獣戯画』と『信貴山縁起絵巻』を生まれて初めて見た。

2023年11月10日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサシ

4.0線の先にあった

2023年11月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

もうしばらく観ることはないかもと思った自分を恥じてしまった

これはアイドル映画ではない 喪失の先に生きる力を見いだすとても真摯な映画だ

原作を読んでいなくても、そうすけの悲しみ・痛みはビンビン伝わってきて、最後は涙した

良い作品に出会えた清々しさが残った

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ソルト

5.0ここ数年で1番好きな邦画

2023年11月6日
iPhoneアプリから投稿

映像と音楽が本当に美しくて、映画館で3回観ました。
そして配信が始まったのでまた改めて観ましたが
やはり惹き込まれる世界観!!
脇役以外のキャストも良くて
特に清原果耶さん凄い透明感と
存在感で素敵です。
でも、とにかく水墨画と音が良い。センスが良い。
抽象度も丁度いい。心地よい。

コメントする 2件)
共感した! 4件)
nekoLOVE

4.0線は、僕を描く

2023年11月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハンバーグ

4.0結びまでとても美しい映画

2023年8月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

日本画や日本の美しさ、日本の情景の美しさが全面に描かれた映画。
全体を通して、しずかに流れる時間が心地よかった。

家族の不幸をきっかけに時間が止まり、なににも気力を見いだせなくなっていた主人公が、水墨画を通して…というよりちあきさんの椿の絵を通して、再生していく…。その様子が、無駄な演出や過剰な演技等々なく静かに淡々と描かれていくのがよかった。でも、イキイキと筆を運び始めるところは、爽快な演出、音楽でよかった!

先生が型にはめて教えようとしたり、1から100までを語ろうとはしないのがとても渋かった。
でも…個人的にヒットしたのは、兄弟子さんの方。性格の素敵さがにじみでているし、彼が手を合わせるシーンはとても美しい。楽しそうに、イキイキと描くシーンもとても素敵だし、急な出来事にも慌てずに対応できていたのがかっこよすぎた…!
「みんな、命とか難しいことを言うねぇ」なんてのんびりと言いながらも、命や自然と寄り添おうとする姿勢が素敵だった。

水墨画はその人自身を如実に表す…。
「僕はちあきさんの絵が好きです。」「私も、青山くんの絵が好き。」は、もう告白じゃないですか!「あなたが好き」というよりも、色気があるいうか…(?)美しくも色気がある言葉だなぁなんて思った。素敵!

結びの展開も、エンドロールもとても美しかった!

「想像していなかった。真っ白なキャンパスにある無限の可能性を。僕はそこに線を描く。そして線は、僕を描く。」

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とも

4.0配役が良い

2023年8月21日
iPhoneアプリから投稿

水墨画も映像もキャストも素晴らしい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かーな

4.0再生の物語

2023年8月20日
Androidアプリから投稿

清原果耶ちゃんが鑑賞動機。想像以上に好きな作品でした。清原果耶ちゃんの翳が好きなんですが、横浜流星くん、こんな繊細な演技をする役者さんだったんですね(そんなことなにを今更、と思われる方たちはどうぞご容赦ください)
江口洋介さんの演技も私が長年抱いていたイメージと違って、これまた嬉しい発見でした。
三浦友和さんは元々好きな役者さん。
ストーリー、役者さん、そして監督が作り上げる世界観が嚙み合ってた心に残る作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
満月

5.0家族を亡くした喪失感からの水墨画を通じての再生ストーリー。 水墨画...

2023年7月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

家族を亡くした喪失感からの水墨画を通じての再生ストーリー。
水墨画と音楽、映画の空気感がすごく素敵。
心地よい空気の中でストーリーが展開していく。
キャストも良かった。江口洋介もまさかの絵師だったという。すごく中和する役柄が良かったし、キャストそれぞれがそれぞれの世界観がよく出ていて良かった。
自分らしい線を見つけ、線が僕を描く。
人生と線を重ね合わせる。背中を押してくれる素敵な映画がでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よっしー

3.5自分の線を見つける旅

2023年7月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

一生、自らの線を探し続ける旅のような世界。
自らの線を見つけ、線を描き、それがまた自分を描く。
白い半紙に描かれる自由で無限の水墨画という世界。
水墨画を習いたくなる作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
上みちる
PR U-NEXTで本編を観る