スイート・マイホームのレビュー・感想・評価
全99件中、61~80件目を表示
ラストが1番怖かった!
なかなかのホラーサスペンス!
誰もが憧れるマイホーム、新築なのに黒い影が存在する家とは?
理想の家族がもたらす謎と恐怖は新築された家にまつわる秘密は観てのお楽しみですね。
怖い話の連続、憧れの家を求めるには資金の調達かと思っていましたがそれ以上に大変な事が存在してました。
突っ込み処も多々有りますが思考回路が目まぐるしく動かされ楽しめました。
神
本作で唯一と言って良いなかった要素は火のみ
水、電気、空気。と家選びで重要な要素となる周りを
暗喩としながら描いていたのはスイートマイホームなようで、実は神だ。と言うことが、冒頭、及びクライマックスで明らかになり、よく練られた伏線に心の拍手を送った次第で有る◎
信じ拝み祀る上では、優しく素晴らしい神も、狂い祟り神となって災いとなれば、力尽くでもはらいたくなるものだ。と言うことを迫真の演技で見せてくれたと思う◎
で、敢えて好評を残しつつ落第点を残すなら、公開劇場のサイズミスは痛恨のミスだった。と残しておきたい。
同時期にモンスタークラスの映画がひしめき合うだけに小劇場、ミニシアター。場合によっては配信系でも良かったのでは?と言う感想は正直否めない。
とは言え、サイキックホラー的な作品の中で、映像ギミックに囚われず、素晴らしい怖さを提示している本作は評価で有る_:(´ཀ`」 ∠):
ホラーサスペンス by齊藤工
サスペンス映画なのに居眠りしそう
先が読めない展開
しっかりホラーサスペンスだった
個人的に嫌いな映画
有りそうで、無さそうなホラーサスペンス
設定とか物語は面白かったような─
後味最悪のホラーサスペンス
家の全てを管理
いやぁ〜、ゾクゾクした。
ストーリー自体はかなり雑でツッコミどころ満載だけど、雰囲気は満点。窪田正孝、窪塚洋介の演技力も光り、齋藤工監督の底力を見せつけられたような気がした。日本映画でこの手のタイプで面白いと思えることなかなか無いけど、これはわりとオススメしやすい良作だったと思います。#マンホールよりは断然質高いね笑
ダンスを器用にこなすことで有名な窪田正孝。
新たな新境地であり、今年もまたアカデミー賞にノミネートされるんじゃないでしょうか。呼吸困難となる際の身体の動かし方が、尋常じゃなくリアル。驚き方にもパターンがあり、思いっきり感情移入してしまう。窪田正孝は、挙動不審が上手すぎる。変人役をやらせたら、この人に勝るものはいない。2人の名演によって作品がギュッと引き締まり、見応えもかなり高まっています。
安心と不安の感じさせ方が非常に秀逸。
齋藤工の映画は実を言うと初めてだったのだけど、根っからの映画好きというのもあって、演出のこだわりが素晴らしい。観客も主人公と共に、どんどん闇堕ちしてしまう。気づいたらしかめっ面だし、どっと重くなっている。何かが起こる。起きてしまう。独特な空気感に苛まれ、あっという間に引き込まれ、あっという間にエンドロール。齋藤工、意外とやるじゃん。
回収しきれていない部分や描きの雑さは否めない。正直、原作がどのような小説なのかは分からないが、ツッコミだしたらキリがない。映画にするにあたってカットした方がいい所はいくつかあったし、肝心なところが説明されていなかったりしたから、リアリティを追求したらもっと良くなっただろうなぁとは思った。ラストが見え隠れして、若干読めてしまったのも勿体ない。
ただ、ストーリー展開は上手かったし、駆け足になるようなこともなかったので、ミステリーだと意気込まずに頭を空っぽにして見れば、そこまで気にならずに楽しめるかと。日本映画を支える30~40代俳優たちの演技合戦を見るだけでも、大いに価値のある、珍しいタイプの作品でした。暑い夏にぜひ。
シネマサンシャイン衣山
期待していたのですが、恐怖シーンまで時間かかり過ぎ。
で、結局よくあるパターン。
「あまり氏」もなぜあれほど気持ち悪かったのか。
妄想癖があるらしいのに設計まで担当させている会社にも疑問。
あの後の会社の保証を気にしてしまった。
原作通りなのかな?
見えない作品の魅力に引き込まれました。
理想のマイホームを求めていたら、、
剥き出しではない隠した恐怖の表現(表情)がいいですね。
カメラワークの巧みさに見惚れました。
静止画に漂う不気味な雰囲気、えも言われぬ恐怖が息を呑ませます。カット割も見事です。
ストーリー的には目新しさはなく、少し(?だいぶ?)無理がある。これが原作に沿ってのことならば致し方ないことかもしれませんけど・・・・
甘利さんも兄貴も、そう簡単にはやられたりしないと個人的には思います(やったやつがやったやつだけに・・・)。
極めつけは、奈緒さんのあの表情、いつも思うけどね、なんだろ、善人ヅラのバカ正直者にも見えるし、善人ヅラの超悪玉にも見える。いつもみても、どういうシチュエーションでも、私はあの顔は不気味に感じてしまい苦手だ(完全な余談)。
斎藤工の次回作、大いに期待したい。
俳優さんの演技は良いものの盛り上がりが無い映画
全99件中、61~80件目を表示