劇場公開日 2022年9月30日

“それ”がいる森のレビュー・感想・評価

全156件中、121~140件目を表示

0.5良いものを作ろうという気概が感じられない

2022年10月1日
iPhoneアプリから投稿

町長と小日向さんの演技は見れた。
他は見れなかった。子役は特にキツかった。
演出にも言いたいことがたくさんある。

・冬の設定で夕飯を日の出てる夕方に食うな。
 16時とかやん。
 早めやね。学校終わりの平日なのにね。

・森の中で動くものに出会ったら熊だと思うじゃん。
 走って逃げるな。
 そんなに熊のでない地域で育った私でもなんとなく知っとる。
 背中を見せて走って逃げるのだけはあかん。

・金髪を職員室のモブに置くな。
 ブリーチ3回くらいした金髪の先生がいてたまるか。
 英語担当の外人なのかなと思ったけど、正面から見たらゴリゴリに日本人。
 多様性進みすぎやろ。

・「それ」はそれでええんか。
 多分、大の大人が会議室で一生懸命考えた結果それで行こうと思ったんだよね。
 分かるよ。
 迷走した後に、なんかすごい発想をしたみたいなテンションになっちゃって、
 これは面白いぞ!
 って、会議室ではそうなったんだよね。
 分かるよ。
 分かるけどさぁ。

こういう小さい雑な演出が目につくし、
全てにおいて「良いものを作ろう」という気概を感じられない。
これが日本ホラーの巨匠の仕事だから笑ってしまう。

褒められる要素がない。
予告くらい。
予告めっちゃ良かった。
それくらい。

コメントする (0件)
共感した! 27件)
能面

1.0ワレワレハナニヲミタノカ?

2022年10月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

安っぽい家族ドラマ?学芸会レベルの友情ごっこ?無責任な警察や町長にはうんざり。
大人も子供も演技力不足の人多すぎ。

「それ」の正体も「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」的なものを予想してたんですがハズれました。

笑いながら退場する人がけっこういたような気がしたが。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
あらじん

1.0これは無いわ

2022年10月1日
iPhoneアプリから投稿

相葉くんの黒歴史になるレベル。伏線も甘いし整合性も取れてない。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
kzy

2.5良質なB級映画

2022年10月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

全く期待してはいなかったのだが、まさかB級SFモンスターホラーを邦画で摂取出来るとは…
その手のジャンルにありがちな要素も多めでB級ホラーとしては良質な映画でした。思わぬ満足感です。
作品としての出来にあれこれケチを付ける類いの映画ではないですねこれは。
エンディングのあれも、いかにもって感じで良いですね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
oozaes

1.0これは…時間とお金の無駄…

2022年10月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

どうしたらこんなクソつまらん映画作れるんや…
全体的なクオリティに問題あるし、キャストの演技も問題あるよ?
キャストさんたち台本渡された時どんな気持ちだったんかな…
申し訳ないけど鼻で笑ってしまうようなシーンが多すぎてホラーではなかった

相葉くんどんまい。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ohhu

2.5それがいるんじゃなくて来る森。

2022年10月1日
iPhoneアプリから投稿

始まってすぐ、それがチラッと見えて、あれっ?それってもしかして??と思ってたら、想像通りのあれ。それが何なのかが意外と早く分かり、どう解決すんだよ〜って思っていたら、ご都合主義的なエンディング。うそ〜ん!
穂香ちゃんやのりこさんは良かったけど、主役の相葉君が軽すぎたかな。子供がやられちゃうシーンは、わっ!てなっちゃうけど、全体を通してあまり怖くなかったね。
CGもしょぼ過ぎ。子役達もイマイチ。
脚本も残念だけど、それなりに楽しかったよ。
自宅で家族で観たらもっと楽しいかも。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
涼介

1.0とほほ…

2022年10月1日
スマートフォンから投稿

他の方も指摘されている通り、脚本も演出も酷すぎる。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ひろちゃんのカレシ

3.0【B級ホラー】物語はまあまあ面白い

2022年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

興奮

それ→怪物宇宙人とか、ちょっと幼稚だが、仮面ライダー系と思って観れば、それなりに面白い映画。
ファミリー向けにいい。

序盤中々いい入り→面白く、期待が膨らむ。
中盤辺り→やや怖さが出てきた。が、幻だったようだ(笑)
後半→楽に観れた。

ま、楽しめたかな。

コメントする 3件)
共感した! 30件)
ノブ様

2.570年代の映画かと思ったわ‼︎

2022年10月1日
iPhoneアプリから投稿

単純

興奮

この映画は予告で見たくなった人も多いと思います。
オカルト系かなと思っていましたがSF映画でした笑
“それ„の正体が、えぇーっていう感じでした。期待を裏切る感じの存在かと言われればそうでもないです、、
相葉くんの演技は結構好きなので、そういうのも入れて総合評価は”普通“です。酷評するほどでもないですが怖くないです笑

コメントする (0件)
共感した! 6件)
to Dutch

0.5"それ"?

2022年10月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

秘密基地までは、よかったけど、後は残念です。脚本がダメですね!
ラストもヒドイ。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
かん

0.5思い切って大人も楽しめるジュブナイル映画にしたら良かったのでは?

2022年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

途中までプレデターかサインみたいな雰囲気があったが、結果そこまで振り切れずなんとも消化不良で昔の水曜スペシャル的なノリでチープ感満載な作品だった。

子供達の使い方があまり上手くない監督なのか、大人ばりの責任感と勇敢さを子役に演じさせ気持ち悪さしか残らなかった。
急に不自然に勇敢になる同級生の意味不明さには呆気に取られた。

「それ」の存在を頭ごなしに否定する人達は漏れなく惨殺される、というのはまあまあ気持ちは良った。

監督こだわりの「それ」のサイズは大人から子供まで細かく分けていたとのことだが、観ている側にはあまり伝わらなかったのではなかろうか。

中田さんは言わずと知れた一時代を築いたジャパニーズホラーの名匠だが、正直言って肩透かしを喰らった気持ちになり残念だった。
この人大丈夫かな?

ファンの方達には申し訳ないが、相葉くんもう少し上手にできないものかと。(ごめんなさい)

コメントする (0件)
共感した! 15件)
カツベン二郎

3.0ホラーエンターテイメント

2022年10月1日
iPhoneアプリから投稿

単純

ホラーだけどエンタメとして見てほしい作品。”それ”は中盤くらいで明らかになるけどホラー好きな人が見たらかなりブーイングきそう。
よく言えば子どもが子どもらしかった。悪く言えば演技してたのかな?って感じ。
”それ”が分かったらゆかいな気持ちで見れました。
勇気と無謀は違うって思いました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
KID君

0.5期待通り

2022年10月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

144本目。
監督で観るつもりはなかったけど、他に観るのがないんだよな。
でもまあと思い観たんだけど、始まってからがもう、可笑しいと思うもん。
いや、何でやねんと。
それ、が何かは別にどうでもいい位、いやどうでも良くないか?どっちでもいいけど、演出やらされてる感が、ひど過ぎて、特に子役が。
それにエンディングの歌?
なんだかなあ。
ある意味、期待に応えてくれてはいるのか。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ひで

2.0いつものB級日本映画

2022年10月1日
Androidアプリから投稿

まず、それの動きに関しては笑うしかなくこの映画で多分一番面白い部分じゃないかと思う。
各キャラに関しては自分の気持ちを考えろとうるさい子供、適当で役に立たない警察とあるあるが多く見ていてげんなりしてきたが、太った子供に関しては良いキャラで死亡したことが本当にもったいないと感じた。
お酒を飲みながら見たら楽しいそうだ。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
slowly

0.5これは???

2022年10月1日
iPhoneアプリから投稿

まず子役の演技力の無さに、ひきました。そして「今、これ?」というレベルの低いCG。これならいっそのこと着ぐるみの方が潔かったんじゃないか?と思うほど…。(苦笑)ツッコミどころがありすぎて、後半は苦笑いしながらでした。
ある意味新しい形の「ホラー」なのかな…。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
skydog1029slide

2.5あれは、すごい良くできてるのに残念

2022年10月1日
Androidアプリから投稿

森にいるあれはすごいとおもうけどストーリーがなあ、あの◯◯をてにいれた下りとその後の話がすっぽぬけてしまつてるので
消化不良です。これは残念。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
流浪の旅人ぱぱや

2.5制作陣が1番怖い

2022年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

相変わらず、予告だけは面白そうな中田秀夫監督作品。だけど、「事故物件 恐い間取り」より遥かに面白くなさそう。正直、私的にあの作品はかなり楽しめたんですが、ホラーとしてはダメダメだったため、またこの人に任せていいのかという不安はあります。不安を抱えながらも公開日に見に行ったのですが、まあ予想通りかな笑

良かった点としては、意外にも相葉雅紀がハマっていたということ。別に演技がうまいわけじゃないんだけど、作品の雰囲気とマッチしていて、演出のおかげか彼のおかげか、終始緊張感はありました。怖いか怖くないかと言われれば怖くは全く無いのだけど、事故物件よりはビックリしたかもしれない。

あと、割とテンポが良くて退屈しなかったこと。
ホラー映画は結構の確率でだれるのだけど、豪華キャスト勢揃いってこともあって絵が飽きず、なんならのめり込めるくらい中盤は面白かった。監督お気に入りの江口のりこは活かしきれなかった感あるけど、松本穂香は特に目が大きいのもあって、ホラー映画の引っ張りだこになりそうなくらいいい味出してました。

ただ、″それ″の存在が序盤も序盤に分かってしまうのがまじで最低。予告ではさんざん釣っておいて、呆気なく登場してしまうって、何なの? しかもその存在についての説明がほぼゼロだし、演出は酷いし、驚きなんてあったんじゃない。何より現実離れしすぎている。全く馴染んでいない。何がどうなってこれで満足してしまうのか。終盤はツッコミのオンパレード。意味わからな過ぎて笑えてくるね笑

ツッコミどころと言えば、スマホについて疑問点が多すぎる。そもそも、今どきの小学生ってスマホを学校に持っていくの?しかも、校内使用おっけーなの?小学生事情は分からないけど、流石に持ってきては良いとしても使用は出来ないでしょう。あと、一週間放置されていたスマホが充電無しで使えるわけないでしょう。Google Pixelでもそこまで持ちません。

あと、子どもたちの演技がわざとなのかと思うくらい下手くそだし、伏線の張り方ゴミだし、小学生レベルの終わらせ方でガックシ。何も解決していないのにハッピーエンドみたいなのはなんで?挙句の果てには謎の儀式みたいな音楽がエンドロールで流れ、おしまい。この脚本で行こう!と思ったことが1番怖い。ある意味ゾッとしますね。

嬉しかったことは酒向芳がまた出ていたこと。「異動辞令は音楽隊!」「沈黙のパレード」「ヘルドッグス」に続き、ここ1ヶ月で4作品目。そして、またもやいい味を出してくれる。こんだけ出演しているんだから、No imageじゃねぇだろ!

見終わった直後は3.5かなと思ったけど、やっぱり不満点が多いから3.0に。でも、レビューを書いているとホラー映画舐めんな!という怒りが湧いてきて、2.5にしました。良かった点がありはするんだけど、映画自体の評価と言うよりも役者の評価だったから、作品に対してだったら2.5が妥当だろうと。見る方はクソを覚悟してご覧下さい...。
こういう全国規模のジャパニーズホラーで怖かったと思えた覚えがない。次のホラーは「貞子DX」。クソ映画臭漂いますが、大大大好きな小芝風花が主演なので結構期待。汚名返上となるか日本ホラー!

コメントする 4件)
共感した! 17件)
サプライズ

4.0レトロ感

2022年10月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

単純

脚本といい、映像といい、演出といい昭和レトロを感じさせてジワジワくる。
それが何かわかるまでは怖いけど分かった後は楽しい

コメントする (0件)
共感した! 6件)
さん

0.5これは、ひどい!

2022年10月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

4DXいらないじゃん。久しぶりの大外れ映画。誘った友人に悪かったかも。終映後に、顔見合わせて、苦笑い。高い買い物でした。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
レトロポップ

0.5クマは子供をさらったりしません

2022年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 ビックリするくらいひどい。趣味が合わないとか、好みじゃないとか、難解すぎるとか、そんなレベルではない。

 人間ドラマを微塵も感じることができない薄っぺらいシナリオ、棒演技で応酬する子役達、一晩で考えつくようなプロット、トドメはヤツのフォルム。銀色の物体が登場した時から嫌な予感はしたんだけど、笑わせにきてるよね。すべり芸で。

 本来は70分程度に編集できるものを107分に伸ばしているから、ヤツの登場シーンまでやたらと時間がかかる。あのフォルムを見せたらそこで終わりだから、見せたくないのも理解できるけどね。

 ひどいなりに伏線回収だけは、しっかりとあります。なんの感動もありませんが。

コメントする 4件)
共感した! 33件)
bion
PR U-NEXTで本編を観る