劇場公開日 2022年9月30日

“それ”がいる森のレビュー・感想・評価

全156件中、81~100件目を表示

0.5クソ映画

2022年10月3日
iPhoneアプリから投稿

この映画のレビューを書くためだけに登録した。
それ程に終わっている映画だった。
内容はとにかくつまらなく、クソ映画というに相応しい内容だった。
自分は今まで脚本の良し悪しはよくわからなかったが、この映画を見て初めて脚本がダメとはどういう意味なのか理解した。
誰かに脚本がダメな映画を教えて欲しいと言われたら迷わずこの作品を紹介する事になるだろう。

ネタバレになるので詳しく内容は書かないが、この映画に1900円の価値は絶対にない。
まだ1900円を床に叩き付けて遊んだ方が面白いレベル。
この映画を作った奴らがムカつく。
製作陣はこの映画を面白い、怖い、と思って作ったのだろうか?
何か予算や大人の事情があって妥協してこの作品を作ったのならいいが、
もし本当にいい作品と思って世に出したのなら、今後の邦画には何も期待できない。
こんなセンスのない奴らしかいない映画業界に未来はないだろう。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
折鶴

5.0おもしろくてスキです。でも好き嫌い分かれそうな作品

2022年10月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「仄暗い水の底から」や「リング」のような、いわゆるJホラーではなく、怖いけど楽しくて、人によっては笑いながら見れそうなホラーエンターテイメントって感じです。
描写も闘い方も懐かしくて、爽快感もあって、逆に新しくて、自分は好きです。
好き嫌いハッキリしそうな話ですが、自分自身、これをハラハラしたり笑ったり楽しめる側なのでハマりました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
きこり

3.5ホラーとコメディは紙一重

2022年10月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ホラーとコメディは紙一重 変な映画です!と江口のりこさんがおつしゃっていたのですが
生まれて初めておびえながらホラー映画をみた自分にとっては
おどろおどろしくなくてホラーエンターテイメントだ!と後半それが出現してきた後には
わくわくしながらみてまさか笑いながら映画館をあとにするとは思いませんでした。
監督が言われていたようにどちらかといえばティーンエージャー向きの映画かもしれませんが
ホラーが怖くて見れないよという人にはいい入口になるかもしれません。
もちろん怖いシーンもきちんとあるので人それぞれですが。
みたあとの気分は悪くなく笑顔で終わりました。あと何回かみてみたいです

コメントする (0件)
共感した! 8件)
すずらん

2.5全くハマれず残念だった作品。

2022年10月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編の「それ」が何なのか知りたくて鑑賞。
松本穂香さん目当てもあったけど、「それ」は「あれ」だったのね(笑)

出だしのシーンで期待値は高まったけど、それ以降はいまひとつ。
そのシーンがその後、何の関連性も無いので意味不明な感じだった。

久し振りに途中で退出しようか悩んだけど我慢して最後まで鑑賞。

夫婦愛や親子愛。友情とかを表現したかった感じだけど自分にはハマらなかった感じ。

映画のシーンに突っ込む事は嫌いだけど、本作は突っ込みたくなるシーンが満載だった印象。

怖いシーンの音楽や効果音が大袈裟なのも残念だった感じ。

本編よりエンドロールの映像に引き込まれた作品は初めてかも( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
イゲ

1.0うわ~

2022年10月3日
Androidアプリから投稿

コマーシャルで面白そうと思い、鑑賞

う~ん( ・_・;( ・_・;)

こりゃ。金返せレベル

コメントする (0件)
共感した! 12件)
hisa

4.0アトラクションホラー

2022年10月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

Jホラーの新しい境地に挑戦。
“それ”に正義も理屈もなし。
“それ”と対峙してからの直球の恐怖がジェットコースター感覚。たまらない。音響がいい。
楽しむホラーに振り切ったことがすごい。
実写エンドロールがいちばん静かに怖いかも。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ブンタ

5.0何度も見たいと思う作品

2022年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

凄く良かったです。
家族と一緒に見たのですが
怖かったり、親子の暖かさだったりと怖いだけじゃなくて最後に良かったと思える作品でした。ネタバレは書けないけど、観て良かった。
相葉雅紀さんの主演のお父さん役、子供役の上原くんが本当の親子みたいでとても良かった。パンフレットを買って読んでみて、それのこともわかりました。中田秀夫監督の作品というのも良かったです。また見に行きます。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
みどり

1.0和風シャマラン。

2022年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ツッコミどこ満載な脚本だし、予告からして騙された…。中田監督正統派ホラーかと思ったらまたまたずっこけた。見どころは食中植物みたいなデザインとラストの盛り上がりくらい。怖いホラーがみたい…。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
peanuts

5.0ホラーじゃないけど

2022年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

それのネタバレを見るのが嫌で初日に行きました。
中田監督の作品はホラーが有名ですが、これはホラーじゃない。
中田監督がずっと作りたかったジャンルなんだろうなと思いました。確かに子供でも見やすいかな。

緊張感もあり、スピード感もあり、終わってみるとあっという間でした。

親子の絆を感じる映画でした。

今日は4DXを体験しましたが映画とマッチしててとても楽しめました。

次は家族と観に行きたいです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
かなめ

3.5ツッコミ入れながら見るのがおすすめ

2022年10月2日
iPhoneアプリから投稿

不評みたいだけど私は好きです。
楽しかった。
子どもと一緒に観ると良いかも。
4DX観に行こうかなと思ってる。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
サキちゃん

3.0海外の昔の映画っぽさ

2022年10月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

単純

ホラー映画だと思ってみたら
SF系で驚いた

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ざらし

5.0怖かったけど、家族で見れる面白い映画でした!

2022年10月2日
スマートフォンから投稿

怖かったけど、家族で見れる面白い映画でした!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
えび

4.5怖いけど、楽しいホラーエンタメ

2022年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

Jホラーを想像していくと、いい意味で裏切られますが、まさにホラーエンターテインメント、え~それ!?と思いながらストーリーに引き込まれていきました。人間ドラマもしっかりあるホラー、恐怖に立ち向かっていくアメリカっぽいホラーは中田監督の新しい挑戦ですね。楽しかったです。子役の子、よかったなあ。相葉くんも思ったよりずっといい芝居してたと思います。でも、脇を固める俳優さんがよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
mai

えーわたしも同じ事言おうとしていたい。

2022年10月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あの江口のりこさえ陳腐に魅せる演出はすごい…
これは私では手におえない…邦キチお願いしまーす!
逆にこれを商業ベースに乗せれる、相葉くん、嵐、ジャニーズはすごいわ(^^;;

コメントする (0件)
共感した! 11件)
shige12

5.0新しいホラー!

2022年10月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

人の心の闇に潜む怨念や悲しみから発した幽霊や化け物ではなく
もしかしたらいるかもしれない”それ”が怖い。
”それ”の目撃情報の多い実際の森があるというのは初めて知りました。
正体は映画の最初の方で分かってしまうのですが
どこにいるのか、いつ出てくるかハラハラドキドキしました。
一見頼りなさそうな相葉さんの父親が息子を守るために強く頼もしくなっていくのも観ていて爽快。
日本のホラーのイメージを覆すこんなホラーもありと思わせる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
kana

5.0見終わったら清々しいホラー映画

2022年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

怖い

映画館でホラー映画の視聴は初体験でしたが、ただ怖いだけではなく親子愛や友情だったりと人間模様も色濃く、またスピード感を持って繰り広げられるストーリーが飽きさせないし色々考えさせられる映画でした。何度も繰り返し見たくなる映画です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
うっちぃ

5.0ちゃんとホラーであらゆる感性が刺激される

2022年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

ホラー映画が苦手で恐る恐る足を運びましたが、見終えたあとの満足感、ありがとうございましたと全キャスト・スタッフに感謝を述べたいです。もちろんホラー要素もガンガンにありますが、人間模様も見応えがあり、観る年代・性別によっても感じ方が異なると思います。さすが中田組、迫力たたみかけてきますね。一言では難しいけど、最低2回観ると確実に楽しめます。新しいジャパニーズホラー。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
もり

0.5復興支援作品?

2022年10月2日
Androidアプリから投稿

新たな観光名所を創出するためのプロモーションの一環だと思って観るのが良いかも。相葉ちゃん巡礼で盛り上がること祈念しております。
ホラー感も森の熊さん感も無い。眞島秀和さん、野間口徹さんの演技がイイ感じだが準主役が酷い。映画として何かを期待していくとガッカリ確率高いので注意

コメントする (0件)
共感した! 10件)
れいとん

2.0制作に関わった全ての人間が無能

2022年10月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まず第一になにがやりたかったの?
作品の感想としてはホラーにもSFにも少年たちの冒険譚にも振り切れなかった哀れなSFもどきといった感じだ

予告も無能(ある意味有能)
あそこまでホラー気味に振る必要はなかった
おかげですっごく興味をもったよ(騙したな😡)

そもそもホラー要素いるか?
残虐要素を排除してもっと少年たちと親のSF話にしたほうがもっと多方面にアピールできたろ?

予告でホラー好きを集めておきながらこんなもん見せられたら評判ガタ落ちになると考えなかったの?
ジャニ◯ズ効果で客を呼ぶにしてもホラー要素を匂わせたら客はこないだろ

騙すなら内容で騙せよ😡!!と思いました

やり方によってはもっと面白くできたと思うのに制作が無能すぎてどうにもならなかったなと思いました

それと本作品に関わらず邦画で良い作品をつくるなら子役は使わない方がよい。皆同じに見える。なんか大人が好みそうな子供を演じてますって感じるの。子供が出てくると『あっ!…子役が出てきた🙁』としか思えないんですよね

よかった点は2つだけ!
デブ(ユウジ?)と教頭。デブは本当にナイスガイだった👍教頭はイヤな奴と思ったけど頭が堅いだけでちゃんと子供達の事を守ろうとしたんだね😢

最後に一言
口汚くてごめんなさいね

コメントする 2件)
共感した! 11件)
きのこ

5.0子供の頃を思い出しました。

2022年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

中田監督、こう来ましたか!と思わず膝を叩いてしまった。インタビューでホラーエンターテイメントと言ってましたがまさにその通り!これまでのJホラーに囚われる事なく、新しく懐かしいJホラーを楽しみましょう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kura
PR U-NEXTで本編を観る