機界戦隊ゼンカイジャーVSキラメイジャーVSセンパイジャーのレビュー・感想・評価
全13件を表示
お店の雰囲大事
2022年劇場鑑賞118本目。
キラメイジャーは完走、ゼンカイジャーは途中で止まっていますが今回出てきたキャラは全員知っている、ルパンレンジャーも完走、ゴーカイジャーはゲスト出演の映画とこの前のテン・ゴーカイジャー観た程度という状況。
まず思ったのがあれ、タカミチってこんな顔だっけ?若返ってない?という事でした。
それはさておき、キャラクターを活かしたネタとして予測変換で出てくるくらいには売れてる水石亜飛夢ことキラメイブルーのお約束ネタが出てきたのとガオーンの料理ネタくらいだったのでせっかくのコラボがもったいないかなと(ひらめキーングくらいはもちろんありますが)。
後今回のメイン焼肉ですがロケの都合上ああいう宴会場にならざるを得なかったのは分かるのですが、全然おいしそうじゃなかったですね・・・。仮面ライダーアギトの時の焼肉は本当に美味しそうだったのですが。
期待通りのゼンカイジャー‼️
特にストーリーに突飛なことなく、期待通りに進むストーリーで安心して観れました(´。✪ω✪。 ` )
予想外だったのは思った以上にキラメイとゼンカイメンツは焼肉食べてたこと!笑
ルパパトから特撮にハマったものとしてはまたルパンレッドに、しかもスクリーンで会えてめちゃくちゃ嬉しい!!
内容多いのでよく1時間でまとめあげたなってイメージ笑
あと相変わらず声優さんはめちゃくちゃ喋ってくださってるので、字幕ありでみたい!笑
映画館にもう一度足を運ぶかと言われたら微妙だけど、BluRayはほしいなと思うぐらいに楽しかったです( *´ω`* )
焼肉万丈
Vシネ戦隊シリーズ劇場鑑賞は2回目。「テン・ゴーカイジャー」も楽しい作品でしたが、今作も楽しい60分の作品に仕上がっていました。
ストーリーはドラゴンボール的な石を探すというものですが、それを飲み込んでしまうほど物語をゼンカイジャーと焼肉が占めています。ゼンカイジャーは全部能力を飲み込んで暴れ回っていますし(そこが好きなんですが)、カルビの怪人が時間をループしまくって焼肉を食べさせて腹を膨れさせるというベッタベタな展開でした。でもそんなベタが好きな自分には面白い展開でした。
ゴーカイレッドとルパンレッドがセンパイジャー代表として参戦します。先輩というよりかは先導してくれたり、雑魚退治という感じですが、どこからともなく現れたレッドたちを背に戦う姿はかっこよかったです。にしてもスーツアクターの方々の身体能力はすごいなぁ。
ゼンカイジャーはゴレンジャーリスペクトの必殺技を披露してロボでもぶっ倒しまくりますし、変身音が絡みまくって最高にうるさく楽しかったです。若干キラメイジャーの影が薄かったかなぁ。
ライダーのVシネは重い作品が多いのですが、戦隊シリーズのこのポップさはとっても良いですね。ドンブラザーズのVシネなんてヤバいことになりそうで楽しみです。
鑑賞日 5/1
鑑賞時間 19:05〜20:15
座席 P-16
合うようで合わなかった戦隊同士のVS作品
前作がバリバリのアクション映画だとしたら今回はお笑い映画
結論から言うと好き嫌いの分かれる映画
映画ならではのアクションを期待してた人からすると物足りない映画だし
そうでない人は楽しめる
というかゼンカイジャーTVシリーズを完走できた人は楽しめて
見てない人からしたらギャグはもういいって、ってなる
素面アクションが無かった訳じゃないが
やっていたのがマーベラスと魁利っていう皮肉
それでも双方やって1シーンぐらいなもの
ロボ戦も前作ではもう呼べない騎士竜を強引という名の充瑠の閃きで2大ロボが並び立ったけど
今回は封印されたわけでもないのにキラメイジャー側のロボは出てきません
・・・最悪だったリュウソウvsルパパトのロボ戦無しに比べたらまだマシとも思えるが
VSと称して片方が優遇される作品はあまり好みではない
評価 3.4
本来、別のVシネでやるべきだったんだよ、ゾックスとマーベラスの邂逅...
評価とかどうでもいい。とにかく楽しい\(´ω`)/
マーベラスがいるとぐっと引き締まる
祭りダ!キラメキ全力全開!!
祭りの様な、全力全開です!
敵が、雑魚キャラなところが残念無念…?
小夜や瀬奈に会えたのが、無茶苦茶にエモかった?!
ゼンカイジャーのガチャガチャが、愉快で爽快でした!
全13件を表示