「見返りは人それぞれです、対話中にどのタイプか察して下さい。」神は見返りを求める ひとさんさんの映画レビュー(感想・評価)
見返りは人それぞれです、対話中にどのタイプか察して下さい。
クリックして本文を読む
何を書いてもネタバレになりそうなので
完全初見で見た方が良くも悪くも楽しめる作品と思います。
川合優里(岸井ゆきの)の豹変振り、違和感もあるが
周りの気風に影響を受けやすい若者でもある。
頭が良くないし、やや自己中心的で という描写もあるので豹変振りに
は一理ありと思う。
田母神尚樹(ムロツヨシ)もまた、動画の手伝い以外の強いストレスが
なければ、優しい田母神さんのままだったはず。
世の中には一見正論だが正しくない論法があると思います。
作中、川合優里の豹変後、ほとんど田母神にぶつける言葉は正論ばかり。
だが、善意・好意・感謝等が足りない。
正論は人の気持ちを軽視しがち、という最近の傾向も良く描写されてる
のではないでしょうか。(的を得ていない指摘ですが)
見返りを求めて無いと言いつつも、金銭物品等以外の、感謝の気持ちが
欲しいという方々はそれなりにいるのだと思います。
「感謝を伝え過ぎると一回の感謝の重みが無くなる」
なんて言う人がいますが、そんな事は無いと個人的には考えます。
態度や目線、言い方で判断するのも、また人間の対話ではないでしょうか?
レビュー描いてて、感謝の気持ちの強要している事に気付き虚しくなりました。
取り敢えず感謝の意は伝えた方が無難だよ
と、いうのが実に教訓になります。
(作中、メッセージがポエムっぽいのがダサくてウケるという表現が
自分に帰ってきて心を串刺しにされる)
コメントする