劇場公開日 2023年8月11日

  • 予告編を見る

リボルバー・リリーのレビュー・感想・評価

全344件中、101~120件目を表示

4.0和製ミラジョボビッチ⁉︎

2023年8月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

いつのまにかアクション俳優さんになってしまった、綾瀬はるかさんw
可愛らしい女優さんから、カッコイイ女優さんになりましたね!
この映画のユリコさん役は、最強の女性役で、
とにかく、死なないw
撃たれても、撃たれても、死なない!
綺麗で強い女性は憧れますが、ちょっと最強すぎましたw
まだまだ男性優位の社会の中で、強くたくましく生きてる様は、憧れる!
ジェシーの役が嫌な奴やったけど、凄く役にハマってたと、私は感じました。
個人的に最近、『山本五十六』さんの事知ったばっかりだったから、登場して『おっ!』ってなって、ちょっとテンション上がったw
自衛隊の人が見たら、また違う感想になるんだろうなぁ。

綾瀬はるかのアクションでシリーズ物できたらいいのになぁ〜!!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Ayako

1.0ひたすら退屈な2時間20分

2023年8月26日
iPhoneアプリから投稿

本当に退屈でした。
この映画の後に別の映画を観る予定がなければ途中退出してたでしょう。
綾瀬はるかさんの綺麗さくらいしか褒める部分がありません。

脚本や演出はお粗末そのもの。アクション映画なのに、個々のシーンは無駄に長く、テンポが悪い。
主人公含めて陸軍も海軍も全員行動が間抜け。幣原機関の後輩や内務省は何のために出てきたのか不明。
何よりも主人公とシンタがどうなるのかにほとんど興味が湧かないので、物語の先を見るモチベーションがない。

雰囲気だけなら良かったのですが、佐藤二朗や陸軍の叫ぶだけの人の過剰な演技がダメな映画をさらに酷いものにしてる。

コメントする 1件)
共感した! 14件)
よして

3.5内容がちょっと難しい

2023年8月26日
Androidアプリから投稿

先に原作が選ばれたのではなくて
綾瀬はるかのアクションを魅せられる作品を探したのではないかと思う。
内容はさほど面白くなかったから。
綾瀬はるかのアクションを、観に行きました。数日たってそれしか残らない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ふゆる

3.0悪くないけど面白くない

2023年8月26日
iPhoneアプリから投稿

つまらなくて寝てしまうような酷い映画でもなく、出演者の演技も、セットやCGも出来も悪くないので観て損はないとは思います。
ただ、あまり面白くない。のめり込めないし、心が揺さぶられないし、どきどきしないし、泣けないし、何か足りない。原作の設定が荒唐無稽なのかもしれないが、この原作を自ら選んだ以上、これにリアリティと感動、面白さを加えるのが、脚本家、演出そして監督の使命だと思います。それができなかったのがこの映画で、出演者が素晴らしいだけにもったいないと思いました。
この映画に限らず、脚本は特に大事と思います。日本映画は脚本の弱さを感じます。奇を衒う必要はないと思いますが。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kosper

4.0カッコいい快作

2023年8月26日
PCから投稿

奇をてらわず(誤解を招くかもしれませんが)「普通に面白い」。
めっちゃ楽しかった。
特撮、VFXがカッコいい。
アクションがカッコいい。
キャストがまた豪華でしたし綾瀬はるかもよかったんですが、何より二人!
テーラーの野村萬斎と、元馬賊な主人公・百合のパートナー・奈加を演じるシシド・カフカが抜群にカッコいい!

物語が埋蔵金争奪戦的なのが『ゴールデン・カムイ』っぽく、スパイ・殺し屋が子どもを助けるのが『グロリア』『レオン』っぽく、「どこかで見た展開」ではあるものの。
全体に丁寧な物語づくりで、肉体の動きを美しく見せるカメラワークと編集が好感度高し!

大正時代や台湾の建物をミニチュアやCGで作り上げた街並みも、自然でよかった~!
ってか、室内以外のシーンには、ほぼVFXで手が入ってましたね。
すげーなーと思いながらエンドロールを見てたら、尾上克郎さんや鈴木啓造さん、三池敏夫さんら『シン・ウルトラマン』『シン・仮面ライダー』『仕掛人 藤枝梅安』『いだてん』などでおなじみの方々のクレジットを発見!
なるほど、と唸りました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
コージィ日本犬

2.5アクション重視も痛快さが弱い

2023年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ヤマッチ

1.0脚本が良くないのか…

2023年8月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

"カッコいいシーン"を撮りたいがために強引につないだような映画でした。
原作は評価高いので脚本が悪いのか、編集が悪いのか。
久しぶりに途中で退館したくなりました。
俳優陣、セット、VFXにお金かかっただろうなあ…。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
やすでやす

2.0久しぶりの残念な邦画大作

2023年8月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

キングダム、わた婚、岸辺露伴など今年みた邦画大作はわりと全部当たりで、昨今の日本映画、大作と位置付けられる映画でもクオリティの高い作品が増えていることを喜ばしく思っていた矢先に、久しぶりに「これだから邦画は…」と思っても仕方がない脚本と演出の悪さが目立った作品だった。

一番お金をかけたのだろうキャスティングは本当に豪華だった。これだけの演者を揃えていれば当然素晴らしい演技の掛け合いが行われるわけで。特に主演の綾瀬はるかはアクションも含め素晴らしかった。しかし何故だかどのキャラクターもそこまで好きになれず…キャラの描き方がよくないのか、それぞれのキャラの行動原理が見えなかったのも入り込めない理由の一つだろう。説明的な台詞が多く、特に綾瀬はるか演じる女スパイ小曾根百合が護ることになる細見少年の演技が稚拙すぎるが故、台詞に頼らざるを得ないといった印象で、目も当てられなかった。

キャスティングだけでなく、美術セット、衣装などかなりの予算をかけていることが明かなルックに、冒頭はかなり期待したのだが、最後まで盛り上がることなく2時間ずっと抑揚のないストーリーに、結末もカタルシスが生まれなかった。というか、続編を匂わす終わり方にマジかよ…と落胆した。「こういう雰囲気の絵が撮りたい」の集合体で、ビジョンが全く見えない駄作だった。推し俳優が多く出ているため、だいぶ贔屓目で見ようとしたがダメだった。本当に残念。続編は、どこにお金と情熱をかけるか、もっと考えた方がよいだろう。そろそろ日本の観客をなめるのは辞めて欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
yookie

4.5ミッションインポッシブルの最新作より面白かった

2023年8月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

2023年映画館鑑賞44作品目
8月23日(水)イオンシネマ石巻
ハッピーモーニング1300円

原作未読
監督は『贅沢な骨』『GO』『世界の中心で、愛をさけぶ』『つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語』『円卓 こっこ、ひと夏のイマジン』『ピンクとグレー』『劇場』『窮鼠はチーズの夢を見る』の行定勲
脚本は『Pure Japanese』の小林達夫

台湾を本部に幣原機関という諜報組織が存在した
幣原機関の敏腕諜報員小曾根百合は世界の要人を次々と殺害し恐れられた
そんな百合も結婚し子供を産んだが組織の内部分裂に巻き込まれ赤ん坊が殺されてしまう
それをきっかけに諜報員を辞め東京玉ノ井でカフェの経営者に落ち着いた
時は関東大震災の翌年
秩父の屋敷で一家全員が殺され一家の主人が拳銃自殺する事件が起きた
唯一の生き残りの少年は百合を頼りに玉ノ井に尋ねてきた
少年の父親は百合の死んだはずの夫だった
帝国陸軍は資金源として少年の父が隠した大金を狙っていた
百合は昔とった杵柄で少年を守るため陸軍と戦う

ドンパチ映画は大好物
余計な理屈はいらない
理屈抜きで楽しめ

カフェ襲撃にやってきた陸軍との対決シーンにたぶんエノケンが歌う東京節またはパイノパイノパイは明らかに邪魔だった
なんの意図があったのか理解に苦しむ
せめてクラシックにしてくれ

細見少年を演じた羽村が羽生結弦または羽生ゆずれないに似ていた

山本五十六を阿部サダヲが演じたことに多少の抵抗感はあった

変な術を使う妖怪めいた老婆を演じていたのは緑魔子だった
1人だけ世界観から浮いていた
鬼滅の刃かな

陸軍に追われ屋敷に転がり込む女中が伊藤なのか葉丸なのか覚えていないが彼女の芝居は重要だ
恐怖に怯え泣き叫んだうえに射殺される設定を上手にこなしてこそ帝国陸軍=絶対悪が成立し小曾根百合との対決が盛り上がる
パヨクならそんな必要もないが自分はパヨクではない

「戦いで人は救えない」は百合というキャラが言うべきセリフではない
阪神ファンが甲子園で「他球団や他球団ファンに対する侮辱行為はやめよう」と言うようなものだ
けっこう仮面が「大人なんだからみっともないことするなよ」って言うようなものだ

小曾根百合の諜報員時代の仕事っぷりがあまり描かれていない
続編に期待したい

配役
元諜報員でカフェ「ランブル」のオーナーの小曾根百合に綾瀬はるか
元海軍で百合を助ける弁護士の岩見良明に長谷川博己
陸軍資金調達のための鍵を握るため陸軍に追われている細見慎太に羽村仁成
カフェ「ランブル」の従業員の奈加にシシド・カフカ
カフェ「ランブル」の従業員の琴子に古川琴音
元諜報員で陸軍少尉の南始に清水尋也
慎太を追う残忍な陸軍大尉の津山ヨーゼフ清親にジェシー
陸軍少尉の村田に葵揚
地元の暴力団組長の平岡に佐藤二朗
内務省警備長官の植村に吹越満
小沢の部下の三島中尉に内田朝陽
資金調達のため細見少年の捕獲を指示する陸軍の小沢大佐に板尾創路
百合を狙う暗殺者Xに鈴木亮平
細見家の女中の季代に伊藤歌歩
細見家の女中に楠緒に葉丸あすか
細見家の乳母に山村崇子
細見家の使用人の坂田に相島一之
妖術使いの老婆に緑魔子
元陸軍中将で絵描きを趣味に隠居生活をしている升永達吉に橋爪功
細見家から少し離れた小屋に住み細見を慕う老人の筒井国松に石橋蓮司
細見少年を匿うこになった海軍大佐の山本五十六に阿部サダヲ
百合の白いドレスを仕立てた洋裁店の滝田に野村萬斎
息子の慎太に陸軍資金調達の鍵となるものを託した投資家の細見欣也に豊川悦司

コメントする (0件)
共感した! 7件)
野川新栄

3.0白は威厳。黒は復讐。

2023年8月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

うん。煮え切らない可愛さたっぷりの岩見さんとか、とりあえず撃っちゃう馬賊とか、当て書き感抜群な琴音ちゃんとか、雰囲気最高な清水くんとか、とかとかとか。美味しくなる要素はたっぷりあったなぁ。原作知らなかったので、「なるほど、そーきたか!」と思う所はあったのだけれども、終始漂う「勿体ない感」。それでも個人的にはそれなりに楽しめたので、綾瀬はるかの新しいPVとしてどーぞ。

コメントする 3件)
共感した! 13件)
lynx09b

4.5面白いですが

2023年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

かっこいい、小曾根百合しろ奈加にしろ、銃撃戦や格闘シーンはみていてワクワクします。
細見慎太にしても役柄に沿った演技はよかったと思いますが。
ラスト、汽車内で出てきた不死身キャラって言うのは嫌い。
闘い終わっていちよ、シーン的に決着付いてるんだから、死んどけよって思う。
平岡の演技も嫌いですし。
ストーリはよかったですね。
けど、弾薬切れ起こさないところが、映画ですね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ふらんすぱん

4.5邦画アクションでは珍しくドラマパートの画作りにこだわった秀作

2023年8月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 12件)
うしねこ:映画の『画』を評価するタイプ

4.0その不死身をつくるのは肉体か、精神か。

2023年8月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 11件)
共感した! 48件)
hum

4.0大正ロマンにリリー煌めく

2023年8月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

綾瀬はるかの声のトーンや話し方が演技を越えて役に合っているしそれがクールでカッコよく、アクションの切れ味もグー、さらにリリーを極めて行って欲しい。
大正の風情が心地よかった。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ギョイサッサー

3.5説明不足な脚本

2023年8月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

予備知識無しではこの映画は難しいのではと思いました
原作よりは少し簡単にしているようですが・・・・
皆さんのいう程綾瀬はるかさんのための映画とまでは思いませんでしたが、やっぱり魅力的です
ただ、ワンピースがごつかったのが玉に瑕
話を進めるのに必死で余裕が無い脚本が仇になってるのでは?
小説の様にもう少し子役の視点で欲しかった
また、この映画では綾瀬さん以外がスーパーアクションをするのは避けて欲しかった
それと悪役側?の若いのの演技が気持ち悪い(のか下手なのか)
好き勝手、失礼しました
大ヒットして欲しかったのにダメだった要素が多く、残念です

コメントする (0件)
共感した! 5件)
シネパラ

4.0アクションがすごい

2023年8月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

まずはこの映画は大人向けかなと思います。
アクションが素晴らしいのと、綾瀬さんはじめ迫力がありました。またジェシーさんの普段は見れない姿も見れたので素晴らしいと思いました。
血がかなり飛ぶので心臓の悪い方など事前に少し覚悟しといたほうが良さそうです。
海軍と陸軍の戦い
海軍はやはり強いのだと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ひらりん

3.0アッ!赤ちゃんがっ!!!

2023年8月23日
Androidアプリから投稿

な ん で よ
ゆりさんのトラウマを呼び起こす描写をしたかったのは分かる。しかし不自然に赤ちゃんが出てきて吹いた。撮影風景見せてくれ。意味わからんすぎた。一番のツッコミシーンです。
あと謎の白髪おばあさん…何……

・こ、琴子かわいい〜!
え〜!てか皆銃使えるの〜?!!そういう女の子好みです〜!どこでいつから仲間なの〜???それ知りたい〜!!スピンオフ無いかな〜??
・個人的に佐藤二朗(悪)がもう、結構キツイ。しんどい……。(※あ!悪役かも!と分かりやすいので良いんですが。笑えるコメディであって欲しいや。)
・縁日の空間好き。
・海軍贔屓なのかすごいかっこいい。
・国内のゴタゴタで戦力(軍人)を減らすのやめなよぉ!!!お金無いんでしょおぉ?!?
・陸軍をかいくぐって海軍にたどり着こうとするところ、バイクを走らせるシーンが、バリバリ別の日で気になっちゃって。霧の街中で撃ち合うシーンが美しかった分、よく晴れて暑そうな雰囲気が目立っていたように感じます。
・ラスト長谷川さんのべた惚れプロポーズが良いです。「先生〜♡」って慕われてた明治大正紳士が一気にかわいい。ゆりさんに振り回されるけどしっかりついて行って支援しちゃうスピンオフ無いかな??

明治大正時代の落ち着いた話し方が好みです。昭和くらいまでの会話口調最近全然耳にしないですね。現代日本語は砕けすぎていて幼い感じがします。レトロに憧れる趣向というだけなのか、賢く言葉を選んで思考して話しているなぁと感じるだけなのか。本当に私的な考えです。

衣装やセットが凝っていて、視覚でしっかりたのしめました!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
井も

3.0アクションは、最高ですが……

2023年8月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
もりちゃん

4.0アクション俳優 綾瀬はるか2023年バージョン

2023年8月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

興奮

俳優・綾瀬はるかの特性の一つ、日本では数少ないアクション女優としての面を引き出した映画。

ストーリーは単調で、見ていて驚きはありませんでしたが、とにかくアクションがすごいです。「ICHI」、「八重の桜」、「精霊の守り人」、「奥様は、取り扱い注意」など他のアクション作品に負けていません。まだまだ現役のアクション俳優として活躍してほしいと思いました。

脇を固めるシシドカフカや長谷川博己も颯爽としており、アクション系の演技ができる格好良さを披露しています。

この映画における悪役を演じるジャニーズ事務所のジェシーは、最初から最後まで殺人鬼のキモさ炸裂で、事務所が人権問題で荒れる中、俳優としてのキャリアを着実に積み重ねた印象を持ちました。

(清水尋也の役は、メタファーなのか、現実なのか。役を設定した意義をあまり感じませんでした)

そして最後のシーンは007シリーズっぽくて面白い終わり方だと思いました。
もしかして続編あるんでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
テレビウォッチャーつばめ
PR U-NEXTで本編を観る