劇場公開日 2023年8月11日

  • 予告編を見る

リボルバー・リリーのレビュー・感想・評価

全344件中、221~240件目を表示

1.0全てが残念

2023年8月14日
iPhoneアプリから投稿

豪華俳優陣の無駄遣いと感じました。テンポも悪く描写もイマイチ。私個人の感想は星一つです。時間とお金返して。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
lono

4.5ヒロインは死なない!?

2023年8月14日
iPhoneアプリから投稿

いやはや綾瀬はるか、めちゃくちゃカッコ良かったです。胸を刺されたり、銃弾を喰らっても、少年を海軍の拠点まで届ける執念にやられました。ヒロインは死なないということでホッとしました。それまでは綾瀬はるかが死ぬのではないかと、ハラハラドキドキでしたが、見事足を引きずっての退場にバンザイをしたくなりました。この作品で設定されている玉の井という私設の色町がありますが、現在で言うと墨田区の東向島駅と鐘ケ淵駅の間にあったそうですが、活気ある庶民の色町風景に不思議な郷愁を感じました。この作品では綾瀬はるかのご主人役である豊川悦司が残した家族(少年)と膨大な資金を巡って、陸軍が奪取しようとするのを、綾瀬はるかが命をはってガードするというストーリーでした。その資金は最終的には海軍の大山五十六に渡しますが、太平洋戦争突入前の濁世の構造が具に見れました。それにしても豪華俳優陣に圧倒されます。長谷川博巳、阿部サダヲ、豊川悦司、佐藤二郎(笑える演技です)などの、燻銀の演技に痺れます。そしてもちろん綾瀬はるかの渾身のアクションシーンについても、あまりにも動きが早いので視線がついていけませんでした(笑)。そして銃を撃つ姿も神がかっています。陸軍の兵士がどれだけ撃たれたか数え切れないほどでした。日本のエンタメ映画の中でもトップクラスでしょう。眼福のひと時でした。
追記 最後に片目の鈴木亮平が登場しましたが、間違いなく次回作への布石でしょう。

コメントする 4件)
共感した! 62件)
三輪

3.5綾瀬はるかはアクションをもっと観たかった

2023年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

関東大震災の翌年、大正末期の1924年の東京は、大震災からの復興で耐震性の高められた鉄筋コンクリートの建物が増え、活気にあふれていた。幼い時から台湾で秘密訓練を受け、16歳からスパイ任務に従事し、3年間で57人の殺害に関与した経歴を持つ元敏腕スパイ・小曽根百合は、いまは東京の花街の銘酒屋で女将をしていた。しかしある時、陸軍が関係し国家予算の1/10に相当する大金が凍結される危機に陥った。陸軍は金を引き出す鍵を握る少年・慎太を追い、彼を助けた百合は慎太とともに陸軍の精鋭部隊から追われ、命を狙われ、海軍も絡み・・・さてどうなる、という話。

リボルバーって回転式の拳銃らしく、百合はリリーなのでこのタイトルなんだと理解できるが、確かに銃の腕は素晴らしかったのだが、もっと綾瀬はるかのアクションもみたかったかな。女優のアクションという事では、ベイビーわるきゅーれ、とか、魔女、とか有るが、綾瀬はるかならあのレベルまで行けるんじゃないかと思うが。
綾瀬はるか以外では、シシドカフカの銃撃戦も良かった。娼婦役の古川琴音もなかなか色っぽかった。

コメントする 5件)
共感した! 30件)
りあの

2.5映像の格好良さとかこだわりは非常に感じますが・・・

2023年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

細かな演出とか台詞が、あんまり・・・と思ってしまったので、非常に残念です。多少期待していたし、映像もかなり良かったので─。なんで?ありえん!んなバカな・・・と、色んなところで感じた次第です。
悪役がちょっと酷すぎたし、ちょっと可哀想な気がしました。なんであんなにチョロくてゴミみたいな演出だったのか─、綾瀬はるかが素敵であればそれで良かったのでしょうか?確かに主役が映えて華麗な作品だなぁとは思いましたが、ストーリーとしてどうなんだろう、劇映画としてどうなんだろう、色んなツッコミどころが満載だったように思います。
正直、途中退席も考えました。結果全部見ましたけれど、途中でやめてもよかったのかな、と思ってしまいましたすみません。

コメントする 2件)
共感した! 14件)
SH

2.5少し期待外れ

2023年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

行定監督と綾瀬はるかさんとのタッグに大いに期待して臨みましたが、若干期待外れでした。
導入のアクション場面は"ミッション•インポッシブル"や"ファブル"級の超絶アクションを予感させましたが、中盤から後半、終盤にかけてはド派手な銃撃戦に終始しており冗長に感じました(リボルバー•リリーなので致し方なしか?)。
個人的に綾瀬さんには岡田准一さんの女性版を担ってほしいと期待しており、華麗な身体アクションを沢山スクリーンに刻んでほしいと思っております。
最後に「イイ男役に豊川悦司さん」は余りにも決まり事めいていて、もう少し工夫できないものかと興醒めしました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
はらこ

4.5美しい

2023年8月14日
Androidアプリから投稿

いろいろ賛否あるようですが、はるかさんがかっこいい&美しい。
綾瀬はるかさんはすっかりアクション俳優になりましたね(笑)ストーリーは、時系列を行ったり来たりなので、あれあれ?となりながらも最後までしっかり観ましたよ。
結構隠れて名優さんたちいっぱい出てましたね。最近こういうの流行りなのかな。
レジェンド&パタフライのときにも書きましたが、綾瀬はるかさんがいることで、場が凛とする、その感じかすきです。まあ、ほとんど綾瀬さんコメントですが、楽しく観れたので4.5です。まあ、私が単純だというのもありますが(笑)

コメントする (0件)
共感した! 17件)
まりん

3.5シリーズ化を祝す

2023年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

今年は夏公開のこの映画だけを楽しみに上半期を生きてきたといっても過言ではないくらいであまりにも期待のハードルが上がりすぎてちょっと残念がっかりなシーンも多く、後半の陸軍小隊との霧のドンパチに至っては開いた口がふさがらなくて困った。唯一冒頭の秩父鉄道車内から草むらに至る格闘がかなり秀逸で、暴れはじめる綾瀬はるかが好きであることを再認識したしエンディングもまさにそれであろう。「奥様は、取り扱い注意」以降特殊工作員という役柄が彼女のはまり役となり、ワンピース姿からの立ち回りが様になる唯一無二の役者となった。綾瀬はるかにリボルバーを持たせて「緋牡丹博徒」の現代版シリーズをやろうという東映の企画は素晴らしくてそれだけで嬉しく、行定勲はどうなの?と思うが、続いてくれるのであれば一作目が多少こけようともかまわない。望むべくもないが松田優作と村川透の「遊戯シリーズ」的なテイストを目指して欲しかった。あやせさんは演技が多少アレなのでクールなぶっきらぼう棒読みゼリフもいいけれどさすがに限界が来るし最初からコメディ要素を入れてもらったほうがぐっと表現の幅が広がると思うのだ。今作のストーリーとしては「グロリア」や「レオン」的なちびっ子との道行設定を軸にしていてそれ自体は悪くないのだが羽村仁成はちょっと歳を取りすぎていて大きな映画になればなるほど事務所都合的なこともあるのだろうなあと想像されやるせない。東映セントラルの規模でいいのに。

コメントする 2件)
共感した! 12件)
たあちゃん

2.5綾瀬はるかと長谷川博己に逢いにいく…⭐︎

2023年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
☆ムーミン

2.0日本映画のイヤなとこが出てる

2023年8月14日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

行定監督の映像は本当に綺麗。今まで監督にアクションのイメージはなかったのでいい意味で裏切られました。綾瀬はるかもよかった。「ICHI」の頃からアクション向きの女優さんだと思っていましたが、全く衰えることなく、違和感もなく、素直にカッコイイと思えた。
この映画の一番の問題はストーリーにあると思う。上映時間は約2時間20分、この手の映画では長丁場。この映画はアクションを全面に推していたはずなのに、蓋を開けてみるとドラマパートが多い、かといって話が作り込まれてるわけでもなく、話の展開も遅い。これが重厚な人間ドラマならまだ良しにしても、これはアクション映画のはず。アクション映画に必要なスピード感がなく、肝心のアクションシーンは割とすぐ終わる。このスピード感のなさに、テンションが削がれ、途中幾度となく「飽きてきた」とゆう波がきた。こういったアクション映画もどきは、日本映画の悪い特徴だと思う。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
hihin

3.0綾瀬はるかはイイ!

2023年8月14日
Androidアプリから投稿

原作は読んでませんが、内容がすごく薄っぺらいと感じました。脚本家や演出家…皆さん頑張ってるんでしょうが私が感じるものはありませんでした。

俳優陣はなんとも豪華でしたね。
この役に、この俳優を充てるんだと感心すると同時に勿体無いなと…

ストーリーの中心は勿論、主人公の綾瀬はるか。
スタイルや表情はバツグンですね。彼女でなければこの役は似合わないでしょう。
彼女が光りすぎて周りの俳優が霞んでしまったのが残念でした。
加えてこのストーリー、演出も何か中途半端
で最後にX!続編でも作る気なんでしょうか?
全体的に豪華俳優陣がとても勿体無い。

最後にリボルバー・リリーこの言葉が出てくるのは僅かな時間のみ
出演者が綾瀬はるかをリリーと呼ぶシーンがまるで無しなのはどうなんでしょう?
せっかくのリボルバーも何故リボルバーなのか?最後までわかりませんでした。
原作読まないと理解できないのかな?

コメントする (0件)
共感した! 10件)
もんも

4.0しっかり作られてる

2023年8月14日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーや役者陣、セットなどしっかり作られていて凄く面白いです!
その中で1点だけ凄く残念なことが、、、。
最後の一瞬のワンシーンまで、あの俳優が出演するのに、割と重要な役である、陸軍大佐の役者が目立ってしまいます。台詞は完全に棒読みだし、悪さもないし、貫禄も無い。折角の作品がと思われて仕方ありません。
俳優でも無く、今までの実績もなく特に評価されてる訳でも無いと思うのですが、何故あの人を起用したのでしょう???

ヤクザの組長が子供を返す条件で耳打ちした内容ってなんだったんですか?

コメントする 1件)
共感した! 20件)
ともちゃん

2.5Vermillion

2023年8月14日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 12件)
ブレミン

4.0「職業婦人」が放つ弾丸と甘美

2023年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

舞台は異国情緒あふれる大正時代の東京。
関東大震災から1年が経とうとしている頃、秩父でとある資産家が殺される事件が起こる。
犯人として報じられた男の旧知の仲であった元女スパイの小曽根百合はこの報道を不審に思い、単身秩父へと向かう。
現場へと向かうとそこには周辺を嗅ぎまわる帝国陸軍の姿があった。n
東京への帰り道、怪しい男たちに追われれている少年に遭遇。
その少年は今回の事件の被害者家族の生き残りであり、また少年は東京にいる小曽根百合に会おうとしていた。そうして、元スパイと少年の逃避行が始まる。果たしてこの事件の真相と結末は。そして、浮かび上がってくるその資産家と主人公小曽根の意外な接点とは。

本作は、見事に再現された大正時代の街並みで行われる丁々発止のアクションと銃撃戦が見どころだろう。ドンパチと繰り広げられる戦闘シーンはとてもエキサイティングだ。そして当時のファッションやヘアスタイルに身を包んだ登場人物たちのハイカラで紳士淑女たる佇まいは男ばかりの「戦場」に「彩り」を添えている。見事なバランスだ。
街並みもこの作品の作り方もどこかエキゾチックな印象を受け、「日本であって日本でない」「邦画であって邦画でない」という不思議な感覚を覚えた。
そして主人公演じた綾瀬はるかの美しさとアクションはずっと見ていられると感じたのは私だけではないはずだ。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
スモーキー石井

3.5雰囲気は好き

2023年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

57人以上を殺害した暗殺者の百合はかつての恩人が一家殺人の犯人に仕立て上げられていることを知り…。
同名小説の実写化作品。ノワール調で容赦のない展開は好きで殺陣もそこそこ。ただ、長いと感じてはしまったし都合が良すぎる展開が多すぎる気はしました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
shotgun

3.0二朗さん

2023年8月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

お話の中身は別にして、なんとも抑揚なく淡々と進んでしまった。それなりに要所で山場になりうる箇所はあったんだが綾瀬はるかがシリアスすぎて淡々さが際立ってしまった。更にアクションシーンはカメラ割りがイマイチで当身ごとにアングル変えるから凄いんだかなんなんだか。。。これだけの凄い役者さん勢揃いでよくこうも淡々と進んでしまったのか。佐藤二朗さんが一番物語に強弱をつけてくれて良かった。
面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
chitto

0.5退屈でした。

2023年8月13日
スマートフォンから投稿

話の筋立てが荒すぎる。主役の経歴と実際の映像にギャップがありすぎて感情移入できなかった。日本陸軍の描写もあまりにも非現実的でまともな調べもないまま、妄想で構築されたのかなと感じるものだった。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
jm

4.0ネギ丸さーん!

2023年8月13日
iPhoneアプリから投稿

荒れる波しぶき、無骨な岩肌!タイトルロゴ!
東映!!
ジャバーーン!!

そうだった東映アクションだ!思い出したぞコレ東映アクションだ!!

良かった、ちょうど良かった、休日昼下がりに入場チケットポケット捩じ込むのに最適の映画だ。
見てくれ、とりあえず見てくれ、日曜午後とか、出来ればVHSとかで見て欲しい。
ちょうど良いですよ、気楽に下向き気分をちょい乗せるんにちょうど良い。
たぶん昭和のヤクザ映画とか今ならジョンウイックに乗せたい気持ちを運んでくれるかも知れない。
映画泥棒に六発ぶち込んでから映画マナーうるせえよ!と、スクリーンに「いよっ!!待ってたー!!アヤちゃーーん!!」て叫びたいかも知れない。

映画料金分気持ちいいのよ、満足満足。これシリーズ化してくんねーかな?
季節毎スクリーンに応援したい。

仮面ライダー映画にやって欲しくて全然やってくれない事いっぱいやってくれてる、俺は支持しますよ、これで良いこれくらいがちょうど良い。

1日過ぎて気づいたけど、これジョンウイックと比較する映画じゃ無いコレ見やすいケルベロス地獄の番犬だ!

コメントする 3件)
共感した! 13件)
永田製麺

3.0山本五十六の肩章

2023年8月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

細かい考証は必要ないかもしれないが、大佐の山本五十六の階級章が大尉だったところ、気になってしかたなかった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
かんちゃんSr.

2.5テンポ悪い

2023年8月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

変に大作感出そうとして長くしすぎ。荒唐無稽な活劇映画なのだから、もっとコンパクトにまとめてテンポ良くすればもっと楽しいのに。20分くらい削って120分くらいにすれば、全然印象も違って楽しめると思う。ただ、綾瀬はるかはすっごく綺麗に見れる映画です。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
よっし

3.0無敵の女小曾根百合

2023年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

勝手にもっとひたすらアクション満載の物語だと思ってましたので、少しそこは拍子抜け。もっとアクション見たかったわ。大正時代のセット?やら雰囲気は良い味出しております。ご苦労さんです。
それにしても百合さん、撃たれても刺されても立ち上がります。不死身の女です。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ケビタン
PR U-NEXTで本編を観る