劇場公開日 2022年7月8日

  • 予告編を見る

「現代の私たちは胸を張れるだろうか。」破戒 はるたろうさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0現代の私たちは胸を張れるだろうか。

2022年7月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

生まれながらに差別を受ける人達がいる。時は明治。新しい時代が到来してもなお、人々の心から差別は消えない。そしてそれは令和においてもきっと続いている。いわゆる部落、同和と言われる地域。当時はその土地出身者を“穢多”と呼び、あらゆる暮らしの隅へと排除していた。

土地を離れ長野で小学校の教壇に立つ丑松。子供達からも慕われ、誰にも素性を明かすことなく静かに日々を過ごしている。しかし新しい出会いを通して、出身を偽り続ける事への葛藤が大きくなってゆく。自分は穢多であることを恥じているのか。子供達が差別のない平等な未来を歩く為に、今、最後の授業が始まる。

紛れもない傑作で、本当に観て良かったです。差別がテーマですが、罵詈雑言が飛び交い、激しい暴力を受けるとかではなく、もっと心の部分にフォーカスをあてています。美しい言葉遣いと清んだ景色、そして人は平等であるべきだという思想。まるで純文学でも読んでいるかのような凛とした映画でした。

間宮祥太朗がめちゃめちゃハマリ役で、淡々とした丑松の微妙な変化を見事に表現していて本当に素晴らしかったです。和装も似合ってました。

いつの時代も人を貶めることで自らの評価を上げようとする連中がいます。それに比べ幼い頃から重いものを背負い歯を食いしばって生きてきた人達は心が強かったです。世界から差別がなくなりますように。まずは自分自身に問いかけてみようと思います。

はるたろう