劇場公開日 2022年7月29日

「青春恋愛映画の金字塔!」今夜、世界からこの恋が消えても Naoさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0青春恋愛映画の金字塔!

2022年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

TOHOシネマズ日比谷で「今夜、世界からこの恋が消えても」を観る。

「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」(2016年)、「夏への扉 -キミのいる未来へ-」(2021年)で、SF/ファンタジー系の映画での最高クラスの演出力を高く評価している、三木孝浩監督の作品ということで、「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」と同様、一人で観に行ったが、これは。。。😭

元々あまり好きな設定ではないので、最初のうちは、観ていてちょっとつらいなあ、と思ってみていたが、ストーリーが進むにつれ。。。(T_T)
よくある設定だの、ご都合主義だの、いろいろぬかす人はいるだろうが、そんな他人の声は気にしない!
大げさかもしれないが、今年一番というかここ数年でも出色の出来映えと思っていた「トップガン マーヴェリック」を凌ぐこれは傑作である‼️

福本莉子は東宝シンデレラグランプリ。入賞者の先輩、浜辺美波を思わせる雰囲気だが、彼女に優る透明感で見事な好演❣️
道枝君は初めて見たが、ふわっとした柔らかさがまたこの映画にピッタリ。
そして、何といっても、古川琴音‼️
裏主演と言ってもよいが、この人の演技はすごい❗️
彼女をスクリーンで観るだけでも、十分料金を払う価値がある。もう、ビックリである😱
松本穂香もとっても綺麗で素敵😍
小松菜奈も、清原果耶もそうだったが、三木監督はほんと、スクリーン上に女優を魅力的に演じさせるのが上手い!
俳優の演技だけでなく、脚本、音楽(亀田誠治!)、撮影(これは暗い絵を好む日本映画らしくない、特筆すべき映像の綺麗さ!)、そして全体を完璧に構成する演出力と編集力‼️
先日観た「キングダム2」も前作以上に見事な出来だったが、セカコイは、正に、恋愛映画の金字塔と言っても過言ではない。ハンカチなしには観られなかった(泣)
「小さな恋のメロディ」以来の、純愛の結晶化に涙涙😭
誰かと一緒に行って意見が違うと腹が立つので、カップルより一人で行くのがかえってよいかも、と思うくらい、おすすめ🤗

私の中では、アニメの新海誠監督(「すずめの戸締まり」が待ち遠しい!)とともに、実写では三木孝浩監督は、大人でも胸キュンする青春・恋愛映画の巨匠である。しかし、業界人もそう思うらしく、今年だけでも、本作以外に「TANG タング」、「アキラとあきら」と撮りまくっているので、ちょっと心配🤔
三木監督には、今後もぜひ、SF・ファンタジー系の青春映画で非日常の愉しみと感動を届けてほしい。

P.S.つい、原作も買ってしまった😅

naochan926