バーニング・ダウン 爆発都市のレビュー・感想・評価
全36件中、21~36件目を表示
派手な爆発のシーンが多目。 出だしから巨大施設が大爆発するシーンが迫力満点。
キノコ雲まで上がる破壊力(笑)
爆破シーンの映像は今一つな感じだったけど全体的に迫力があって面白かった!
爆弾処理班のフォン。
爆弾の処理を誤り左足を失う展開。
爆弾処理班から外され警察を去る事に。
そんな中、テロ組織による爆破テロにフォンが巻き込まれ記憶喪失に。
徐々に記憶が蘇る中、自分がテロ組織に関係がある事に気がつく。
自分が警察とも繋がりがある事に気付き訳の解らない状態に(笑)
爆弾処理の緊張感や派手な銃撃戦。
義足が無く片足で逃げるシーンなどアクションシーンがてんこ盛り。
ラストの橋での盛り上がりも凄かった!
中盤、中弛みした感はあったけど面白かったです( ´∀`)
ジレンマ
懐かしい味なれど
最近見る香港映画といえば外国映画の影響で演出も撮影もどんどん洗練されている印象だったが、本作は台詞の間すらない、懐かしの香港アクション映画だった。
筋は少しひねりがきつくて全然好きになれず、普通のヒーローたるアンディ・ラウを見に行った身には堪えた。とにかく電車止めるのに橋爆破って頭悪すぎる。
しかし1961年生まれでもう還暦なのにこれまた還暦のラウ・チンワンと昇進がどうのと恐らく3〜40代設定、彼女ニー・ニーは88年生まれらしいが見れてしまうのは凄いな。インファナル・アフェアがもう20年前のはず。
命の重さとは
スケールの大きなアクション映画です
感想として、
①とてもスケールの大きなアクション映画です。
②冒頭の出来事をその直後に全否定する作品は珍しいですね。
③主人公が公務で負傷した後に闇落ちした動機の描写が弱いです。
④テロ組織による核兵器持ち込みが分かった段階での当局の対応は
あれでよかったんですかね?被害甚大でっせ。
⑤主人公と元カノの親密度が今一つわからなかった
(まあ、エッチ場面入れると中国の検閲が通らないでしょうし)
来世での再開を願いつつ、○○する主人公とそれを見守る元カノの描写は、
観客を泣かせにきてるとわかっているけど、ウルウルします。
もう少し脚本を工夫すれば最高の作品になったはずで惜しいと
思いました。
あと、邦画でこのスケールの作品見たいけど無理だろうな、と諦めの境地です。
(調べてみると本作品の中国本土の興行収入が230億円(2020年)とのこと。
市場規模が違いすぎる・・・)
壮大なマッチポンプ
かなり強引かつ大胆なストーリーを分厚いドラマに昇華した『スカイスクレイパー』ミーツ『トータル・リコール』
前作を観てないので比較が出来ないのが残念ですが、ポスタービジュアルで勝手にシンプルな展開を想像していたのでよくもまあこんな展開を思いついたなと気が遠くなるような強引かつ大胆なストーリーにビックリ。冒頭で壮絶な大惨事を見せることで観客にその後の展開を何となく匂わせますが、途中でそれを何の前振りもなくシレッと裏切る。そこで一瞬置いてけぼりを食らうのでこちらもグッとドラマに引き込まれてそこで終わるのかよ!?というノワールな終幕に涙が溢れました。
観客がまばらだったのが本当にもったいないソウルフルでロマンティックな傑作。『スカイスクレイパー』に『トータル・リコール』を足すなんて常人のセンスじゃないです。韓流映画のクオリティに押され気味な印象を勝手に持っていましたが香港映画は全然負けていません。エンドロールにかぶさる主題歌も最高に美しいです。
この面白さ、今週は本命以上。
今年107本目(合計381本目/今月(2022年4月度)17本目)。
--------------------------------------------
※ 「名探偵コナン」と「THE SIX タイタニック号 中国人生存者」にはレビューの需要がないと思うので(特に後者は、タイタニック号事件が4月15日に起きたことによる1日限定上映です。このご時世なので「中国の上海からこんにちは。ご存じの通り、当局が封鎖しているので日本に行くことができません。本映画を通して、日本・韓国の方や、アジア等の中国華僑の方が、「タイタニック号事件」で中国がどのような扱いを受けたのか、知って欲しい」という趣旨の映画でした。評価としては★4.5はあると思います)飛ばします。
--------------------------------------------
…ということで、こちらの作品。どうもシネマート系列だけかなと思っていたのですが、案外そうでもないようです。とはいえ、香港映画とはいってもアクションものがバリバリに出てくる韓国映画とそん色ないほどどんどん出るので、「やっぱり日本は勝てないよなあ…」という感じにはなっちゃいます。まぁ日本が「全てのジャンルで」勝てる必要はないし、日本は恋愛系映画など特異な分野もありますから、そこも国(台湾・香港も便宜上の国扱い)どうしで切磋琢磨してもらえれば…というところです。
映画の趣旨としては多くの方がもう書かれていますし、最初の10分くらいで「あーこの人犯人かなぁ?」というのがわかったり、「いやまて、そうだとするとすぐ終わるだろうから多分裏が用意されているんだな」という推測からどんどん絞っていくことができます。最後はもう、かなり早い段階で「答え合わせ」をさせてくれるので、その「答え合わせ」通りのアクションかどうかを見るという見方になってくるのでは…というところです。
一部、突如数学的な話をしてくる(犯人が仕掛けたカギを総当たりでやるとき、何通りあるか、という話)ところなど、やや???という点もないわけではないですが、高校1年の理系文系共通の話ですし、しかもこの「総当たりでやると何通りある?」という話は実は大きなファクターを持っていたりします(完全にランダムな時に限って、「実際・実質的な」組み合わせは数学上の上限までに達します)。
なので、ここは実は外せないんですよね…(映画を見ていただくとわかるかと思います)。
爆発をしかけようとする犯人とそれを阻止しようとする警察という対立が顕著になる後半は、もう誰が犯人だの何だのというところは全部オープンなので、見る場所が一つになります。こういう「わかりやすい映画」もどうなのかという意見もあるとは思いますが、「みて楽しむ」という観点では悪くはないかな、という感じです。
----------------------------------------
(減点0.1) 香港が舞台という事情もあり、一部に字幕抜けがあります。ただそれは大きな問題ではありません。本当にないと困るものは、原則字幕があります。裏を返せば字幕がないというのは、日本語からでの推測でもOKですよという扱いです。
ただ、「行政」の語が原作(香港の現地語?)でも無定義に使われているように見られたのは残念でした。「行政」という語には明確な定義が存在しにくいからです。
---------------------------------------
期待を超える面白さ
【”怒りは怒りを来す・・。そして、贖罪”不老の漢、アンディ・ラウ製作、主演のド迫力シーン満載映画。脚本はやや粗いが、哀しみに満ちたアンディ・ラウが観れるだけで満足なんです・・。】
ー 数々の事件を解決に導いて来た爆発物処理班のフォン(アンディ・ラウ)は、爆発物処理中に予想外の爆破により、左足を失ってしまう。
だが、彼は相棒(ラウ・チンワン)や恋人(ニー・ニー)の励ましにより、義足を装着しているとは思えない驚異的な身体能力を取り戻して行く。
しかし、上層部は”世間体”を気にして彼の現場復帰を認めない・・。-
◆感想
・不老としか思えない、アンディ・ラウの身体。そしてリハビリの最中の動き。大スターとは凄いモノである。
・残念だったのは、フォンが現場復帰を認められず、自暴自棄になった後、反社会的テロ組織“複生会”のメンバーになった過程が上手く描かれていないので、観る側は混乱する。
- えっ、記憶喪失って左足を亡くした時の衝撃の為?そして、頻繁に映されるフォンが服用している精神安定のための、抗てんかん剤。それは、幻覚を起こすからそんなに沢山飲んでは駄目だって・・。ー
・反社会的テロ組織“複生会”のリーダーと、フォンとの幼年時からの繋がりの描き方も粗い。
■冒頭の香港国際空港の壊滅シーンは、VFXとは言え大迫力である。そして、今作は、徐々にこれを阻止するためのストーリーである事が分かって来る。
<フォンが、記憶にはないが自ら計画した香港核爆弾テロ。それを阻止するために、自らの身を投げうって核爆弾を乗せた香港国際空港行きの地下鉄の進行を阻むシーンは沁みる。
今作はもう少し、脚本を練ってくれればもっと面白くなったのになあ、と思った作品。
だが、不老の漢、アンディ・ラウ好きには、彼の哀愁を帯びた男としての使命をやり遂げる意思の強い目力、表情を観れただけで嬉しいのである。
ハラハラドキドキの時限爆弾解除シーンや、高層ビル、列車、地下鉄などの大迫力爆破シーンは凄いです。>
■フライヤーについて
今作は、パンフレットは作成されていない。
で、フライヤーを見ると”本国興行収入230億円突破!””総製作費44億円”とあるが、いつも思うのだが”それは凄いの?利益率はどうなの?そもそも”本国”って香港だよね、中国は入ってないよね!”と思ってしまった。
眠気も吹っ飛んだ~!
すごく疲れていたので寝落ちしたらどうしようと思ってましたが、杞憂に終わりました!寝させてくれない!誰も寝てはならぬ!バンバンバンバン、すごかったです。記憶とか思い出とか時系列ずらしで何を誰を信用したらいいのだ?と考えながら見ることができたのが良かったです。仕事のバディ、公私ともにのパートナー、そして幼友達。全部をクリアには説明しない脚本も良かったのだと思います。
記憶も足も天職も恋人も仲間も失うアンディ。怒りには正しい怒りがある一方で、邪悪な怒りというのもある。邪悪な怒りに支配されてはならないのだ!
スタント・ダブルの使い過ぎと香港映画お決まりの最後のデュエットは残念でした。でも「追龍」でホウの仲間の兄弟のうち弟役の人が出ていて久し振り!と嬉しかったです。
無理解な上司を持つと苦労する
実は2017年の『SHOCK WAVE ショック ウェイブ 爆弾処理班』の続編としてナンバリングされているも、監督と主要キャストが同じなだけで設定は全く別。といっても、アンディ・ラウ扮する爆弾処理専門の警官が主人公という点は踏襲しているが。
こちらではそのアンディが、職務執行中に爆発に巻き込まれ左足を失う。義足を付けた主人公ドウェイン・ジョンソンが活躍する『スカイスクレイパー』では、義足が時として枷となったり、またはアイテムとして活用するなどのアクションがポイントだったが、こちらでは義足自体がアクションに活きる描写こそ無いものの、障碍者となった事で、ストーリーが思わぬ展開へと進んでいく。ただ、謎に満ちたストーリーへの求心力はあるものの、中盤から色々と“ひねり”を利かせすぎたせいか、後半でこんがらがってしまうのが辛いとこ。
それでも爆破テロリストとの闘いがベースとなるだけに、VFXによる爆破シーンが前作同様とにかく凄まじく、“爆破大好きおじさん”ことマイケル・ベイが観たら嫉妬しそうなレベル。これまでの香港・中国映画のCG技術はあまり高くなかったけど(それでも邦画より数倍マシだが)、本作は頑張っている方だと思う。
「自分で蒔いた種は自分で刈り取る」という諺を具現化したクライマックスとなるのは当然ながらも、ここでもヒロイックな演出を忘れないのも中華圏映画ならでは。まぁ「無理解な上司を持つと苦労する」のは世界共通という事で。
あと、『インセプション』、『テネット』、『バットマン ビギンズ』っぽいシーンがやたら散見するが、監督はノーランのフォロワーなのか?
全36件中、21~36件目を表示