バーニング・ダウン 爆発都市
劇場公開日:2022年4月15日
解説
「イップ・マン 最終章」のハーマン・ヤウ監督と、香港のスター俳優アンディ・ラウがタッグを組んだアクション。同じくヤウ監督とラウ主演による「SHOCK WAVE ショック ウェイブ 爆弾処理班」の設定、ストーリーをリセットし、さらにスケールアップしたドラマが展開する。爆弾処理班で数々の事件を解決してきたフォンは、爆発に巻き込まれ左足を失ってしまう。義足とは思えないほど身体機能が回復しながらも、上層部はフォンの現場復帰を認めず、仕事一筋で生きて来たフォンは自暴自棄になり、警察を辞めてしまう。姿をくらませたフォンが発見されたのは、テロ組織「復生会」によるホテル爆破事件の現場だった。重体の状態で発見されたフォンは容疑者として病院で尋問を受けるが、爆発の影響により過去の記憶を失っていた。
2020年製作/121分/G/香港・中国合作
原題:拆弾専家2 Shock Wave 2
配給:アルバトロス・フィルム
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2022年4月14日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会
刑事・警官や探偵が主人公の犯罪サスペンスで定番要素と言えるであろう、爆弾処理、潜入捜査、記憶障害という3つの要素。本作に組み込まれたそれぞれの要素は、個別ではさして目新しくもないものの、3つすべてをかつて爆弾処理班に所属した元警官の主人公フォンの属性として統合したことで、ありきたりでない、ひねりの効いたジャンル映画となった。
犯罪がらみの謎を捜査/調査する主人公に記憶障害を持たせることで、“信頼できない語り手”の叙述手法もほのめかす点では、クリストファー・ノーラン監督の「メメント」を彷彿とさせる。この仕掛けによって、主人公、警察組織、そして彼が潜入したテロ組織の関係性が複雑化し、先を読ませにくくすることに成功している。
監督と共同脚本は香港出身のハーマン・ヤウ。市民のため体を張ってがんばっていたのに上層部から裏切られた、という主人公の思いに、香港の民主化が中国によって封殺された近年の状況を重ねた、とみるのは考えすぎだろうか。
2023年1月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
2023年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
命を懸けて人命救助を行っていた元爆弾処理班の男が、なぜテロリストになったのか。
極端過ぎるが、記憶を失ったことによって正義感を取り戻せたのはよかった。
アクションシーンもなかなかの迫力。
ラストも「実は生きていた」という安易な展開でなくて、物語に深みが出たと思う。
2022年9月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
久々の中国映画。
アンディさんと44億円ということで観ました。
爆弾処理中の記憶喪失…
映像が途中で切り替わり、なんだなんだと興味をそそられるストーリーの展開。
テロはテロでもそこには色々な問題があったということ…
展開が早いのでかなり面白い作品でありました(*^^*)