ナイブズ・アウト グラス・オニオンのレビュー・感想・評価
全69件中、21~40件目を表示
1は面白かったけどこの2作目は退屈だった。
意外な展開があって、良かった。
『ナイブズ・アウト グラス・オニオン』鑑賞。
*主演*
ダニエル・クレイグ
*感想*
前作は鑑賞済み。ダニエル・クレイグは、007のイメージが高いけど、探偵役もハマってて、前作同様良かった。コロナ禍なのか、マスクしてましたね。
密室の謎解きミステリーで、早い段階で、犯人はなんとなく察しはついたけど、中盤から意外な展開があって、正直驚いた。
箱形パズルは自分も解いて見たいなー。仕掛けがめちゃめちゃ凝ってて面白かった。どうやって作ったんだろう。
登場人物達のさまざまな思惑が絡み合って、事件に発展して、探偵ブランがどのように解き明かしていくのか。前作同様、あぶり出し方も面白かったです。(^^)
第3弾があったら、是非観たいです!
当たり役
エドワード・ノートン目当てで見た。
ヒューグラント、イーサン・ホーク、ジョセフゴードンレヴィット出てるのは豪華すぎる。
でもイーサン・ホーク初見では見逃しそうだった、、。ジョセフゴードンに関しては全く分かりません!
ノートンが久しぶりに当たり役で楽しそうにしてて嬉しい。
しかもほぼずっと出てる。
あの黒人女性の姉妹の使い分けよかった。
全然イメージが違って見えた、、さすが俳優。
死亡した男性はガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのドラックスの人なのか!
だんだん種明かししていくため、前半と後半でガラッと変わった。
犯人のノートンがただのバカ呼ばわりされてた笑った。
モナリザをガードする装置もちょっとくどかったけど笑えた。
「ジェレミーレナーのホットソース」と「ジャレッド・レトのハードコンブチャ」とか何だったんだw気になる。
逮捕エンドではなく、家を破壊エンドという探偵ミステリーとしては驚きの終わり方した。
目が離せなくて面白い映画でした!
まあまあかなあ。
映画としては満点、探偵物としては惜しい作品
まず、全編コメディタッチで息も切らさぬ展開の目白押し
ミスリードやヒントが多く散りばめられており、素晴らしい作品なのは間違いない
最後の方まではアクションっぽいところはないのに、内容が濃厚なため良い意味で疲れる作品
前半は謎だらけの展開で何一つ解決していかない様に見えるが、後半で一気に解き明かされていく
作品の中で犯人はアホという事になっていたが、アホと判断した理由がなかなか面白く、たまたま吹き替えで観ていたので見事に騙された
※字幕でどうなっているかが気になる
しかし、本当にアホなのか?
アホにこんなことが出来るのか?
能力が偏っているのだと思うが、そこは説得力が無かった。ブレーンが裏にいるのであれば納得できるのだが、そういうわけでもないようだ
あと犯人をつきとめた後がなかなかメチャクチャで、探偵物なのにかなりの力押し。たまたまうまくいったといえるのかわからないが、普通に考えると探偵達が逮捕されて終わってもおかしくない。
そこだけが残念だけど、大笑いさせてもらったのと、かなり色んな意味で最後スッキリした不思議な作品。
あとデロル(島に入り浸る謎の人物)の存在感にはビックリ。そっちのオチかよと逆に新鮮だった。
ノリが好き
ブノワ・ブランは動かない
2023 19本目
玉ねぎの中身は...
タイトル通りオニオン(玉葱)のように皮を一枚一枚謎をめくってゆき真相に迫って行く探偵謎解きミステリー。
キャラクターが個性抜群で、ロケーションとなる舞台のギリシャの孤島もかなり映えていてよかった。何よりダニエル・クレイグの衣装やキャラクターがマッチしていてジェームズ・ボンドの次に見つけたハマり役だと思っている。
冒頭は現代社会を色濃く反映し登場人物はコロナに怯えマスクを着用しているし、主人公の名探偵はコロナ禍の中外出を控えお家でオンラインゲームのAmong Usで推理の憂さ晴らし、名推理をオンラインゲーム上で披露している。そんな中謎の箱が家に届きコロナ禍の憂鬱さを吹き飛ばすような魅力的なミステリーツアーが始まり出す。というのが導入部分だがここだけで笑える部分もあるし謎解きも面白そうと脚本の良さに引き込まれた。
ミステリーなので脚本が重要になるがしっかりとミステリーのルールは守っている中での仕掛けがたくさんある。犯人の犯行動機や意外性どんでん返しのような仕掛けは正直ないが、この作品は犯人に行き着くまでの推理が醍醐味で楽しい仕掛けがたくさん用意されているので十分にミステリーものとして楽しめた。
今作はネトフリ限定なのがもったいないぐらいの出来なのでネトフリに加入していてミステリー好きの人は是非一度鑑賞して欲しい。
名探偵の域を越えすぎ
次回作はスクリーンで観たいっ!!
今や私の中ではダニエル・グレイクはボンドよりブランのイメージが出来上がってしもた!
あのおとぼけ感がたまらないっ!
犯人探しや動機は比較的、単純ではありましたが濃すぎるキャラ達を巻き込んだ犯罪活劇!
一枚一枚剥がされて行く謎説きには
前作以上、異常な程引き込まれました
…とにかくブランのファッションが楽しい!
インチキ😁セレブの様なスカーフ巻きでシレッと島に到着…水兵さん水着は似合いすぎて爆!
かと思えば依頼を受ける際は探偵らしいスーツでボンドばりにキメているし
事が済んだ後の英国紳士らしい装いこそ
風変わりな名探偵そのもの!
ストーリーを追いながらの衣装変えを存分に楽しめました⭐️
2度も3度も見直したくなりますね!
年末年始、数ある配信作品を堪能しましたが
断トツNo.1の作品でした!
次回は劇場で沢山の皆さんにも楽しんでいただきたいですよね!
安定の内容〜TVサイズでも楽しめる
自宅レイトショーNetflix『ナイブズ・アウト グラス・オニオン』
今年1本目といっても自宅 007のダニエル・クレイグが、スパイではなく名探偵を演じるシリーズ
1作目もクリス・エヴァンに アナ・デ・アルマスら豪華な俳優陣が、繰り広げて面白かったですが・・・ 続編がNetflixで観れるって事で鑑賞
コロナ禍が舞台になっており皆さんマスクして登場も喉に何か吹きかけられてマスクを外すwww
大富豪が、自ら所有の島に友達を呼び殺人ミステリーゲームを開催、そこに何故か名探偵が・・・
ダニエル・クレイグは、ボンド役から10キロくらい増量してるんじゃないかな!?って感じの役作りで、今回そんな彼のプライベートが明かされます。
今回もカメオ出演が豪華で、テンポよく面白い作品でした。
このレベルの作品でもミステリー系なら自宅のテレビ大画面なら十分楽しめます。
*写真だけですが本人役で、ジェレミー・レナー登場〜怪我からの復活願う!
それなりに楽しめた
楽しかった
全69件中、21~40件目を表示