忌怪島 きかいじまのレビュー・感想・評価
全85件中、41~60件目を表示
コンセプトは良いが、技量が拙い。(というか、業界が悪いのでは?)
「村3部作の次は島ァ!?」
…とホラーファンを驚嘆させた(?)、清水崇監督の最新作である。
正直言って、コンセプトは悪くなかった。現実世界(此岸)/仮想空間(彼岸)の二軸でホラーを展開する…。異世界往還は古典的な手法だが、VRやメタバースといった新しいガジェットを持ち出すことでフレッシュな描写になっている。「パッと見」は良いのだが…まあいつもの清水映画である。
ダメポイントを列挙すると
①設定が浅い
VR・メタバースの取ってつけた感。小林泰三の小説のように「怪異をSF文法で再解釈する」試みがあるワケでもなく、結局いつもの土俗ホラーに落ち着いてしまう。
②陳腐な描写
設定が浅いのに伴ってか、幽霊さんもこれまたいつもの清水演出。寧ろこういう異世界往還ものは彼岸側(の怪異)を歪に描いてこそ、それが「幽明の壁を乗り越えて」来た瞬間に恐怖に変わるものなのだが。。『リング』ラストのショックを思い出してほしい。
③ぼんやり支離滅裂
「あれ?何でこういうことになるんだっけ?」と疑問符が残ること請け合いである。脚本が弱いのもあるが、(幽霊/霊能力の設定がふんわりしているせいで)唐突に見える展開が多く、更には無駄な時系列移動が難解さを加速する。なぜ清水映画はこうも観難いのか…。
結論としては、いつもの「生齧りしたけど新鮮味のない」ホラー映画である。クトゥルフ(っぽい)『稀人』、3Dブームに乗っかった『戦慄迷宮』『ラビットホラー』、お次は4D『雨女』、ダークファンタジー(っぽい)『樹海村』…。使い古されたJホラー文脈から、全く抜け出せていない。時間をかけて設定と脚本を練れば、それなりのものが出来そうなのだが…。
ただこれは、清水監督がダメという単純な話ではないと思う。監督は働きすぎなのだ。
『樹海村』パンフレットのプロダクションノートによれば、『犬鳴村』公開中に樹海製作が決まり僅か半年余りで完成に漕ぎつけたそうだ。
こんなクッソみてぇな地獄の突貫工事でまともな映画出来るかオォイ!?東映さん?清水監督は今年公開では忌怪島を監督、8月にはミンナのウタ監督、更に2本出演もしている。…過労具合がホラーだよ。
Jホラー組は、今や清水監督の独り勝ちである。辛うじて中田秀夫監督も踏ん張っているが、小中千昭/高橋洋/鶴田法男らは商業シーンから消えてしまった。なんつーか、もうちょい心あるホラー企画を大手配給さんには望みたいところなのだが…。
劇場予告編で見飽きたけれど…
奄美の孤島に伝わる忌まわしき記憶と、VRの世界とを重ね合わせる発想は面白い。現実世界と仮想世界を行き来するモンスターという新趣向も興味深い。
ただ、だからこそホラー描写にあまり目新しさを感じなかったのを残念に思う。
自分が観た回は、主演のなにわ男子西畑大吾クン目当てと思しき女子高生がいっぱい入っていた。
すれっからしのオッさん映画マニア向けではなく、こういう若いファンがターゲットならば、これくらいのマイルドなホラーになるのもやむなしか。
散々劇場予告で観たショック映像でお腹いっぱいになり、当初は優先度を下げていたのだが、當真あみちゃん案件だと知り劇場へ。
ミステリアスな島の少女役で、出番はそれほど多くはなかったが、アップの多用で表出される憂いを讃えた瞳が印象的だった。
使い古された話だけど、最後まで緊迫感があった
島の昔の出来事にまつわる物語でした。VRを絡めているのは新鮮ですね。
メインターゲットは学生だと思いますので、学生に配慮しながら、緊迫感を出していたと思います。最後まで緊迫感がありました。
エンドロール中に「実はあの人は…」という映像もあって、いいですね。
若手俳優が多いので、近日上映の「ミンナのウタ」もチェックしておきたいと思います。
島シリーズになるのかな
村三部作より映画としてのクォリティーはだいぶ上がっていると感じた。
合コンみたいなノリにしたおかげか、ホラー映画としてはあまり怖いところはない。
別の意味で一番怖かったのは子供が石を投げるところ・・・あれは怖すぎる。
大人になって恥じることができればよいのだが、恐らく難しいだろう。
これまで神話的な解釈で荘厳なタッチが逆にギャグっぽくなっていた印象だったが今回は神の祟りだけでなく人間の怖さにも多少なりとも向けられたのが良かったのではないか。
離れ小島独特の恐怖みたいなのがあまりなかったかなと思う。
次回作に期待
脚本が残念な感じのあまり怖くないホラー映画。 本年度ベスト級。
ホラーが苦手な上、予告編もいまひとつだったけど當間あみさん目当て。
って事で割引dayで鑑賞する事に(笑)
ちょい役だと思われた當間あみサン。
予想外にスクリーンに多く登場。
セリフも多目で満足度はソコソコ。
ふくらはぎの下腿三頭筋が素晴らしい(笑)
最近観た広瀬すずサン主演の作品から引き続き、彼女の運動神経が良さげな感じが良好。
マジでアクション映画も行けそうな感じ。
劇場内の女子率がメッチャ高め。
多分、主演のなにわ男子の西畑さん目当てと推測。
無難な演技は評価したいところ。
本作は現実とバーチャルの世界を行き交うホラー映画の設定。
これは面白い設定と評価したいけど、それを前面にかなり出していた感じが逆に仇となった感じ。
終わってみれば本作のストーリーから、悲しい過去からの物語なのに、それがあまり伝わって来ないのが残念だった感じ。
生意気だけと脚本が良ければもっと素晴らしい作品になってた感で残念。
マジでホラー映画は苦手なんだけど、本作は安心して鑑賞出来たのでホラー好きな方は満足度は低いかも。
自分同様にお目当てのキャストの方を目的に鑑賞する作品かもしれません。
本作のキーワードの鳥居。
海水に浸ってたのに意外と凄く燃えるシーンが謎でした( ´∀`)
忌怪島/きかいじま上映中
1
テーマやアイデアは良かったけど?
何せ無理矢理こじつけたような非現実的な世界観 様はVRの世界にお化けが入り込んだと言うこと?ならば現実世界には出てくるなよ❗もっとマトリックス風にするか普通のお化け話で良かった
シンセカイ
村シリーズの勢いもいよいよ衰えてきたなと思ったら今度は島へ。予告は驚くシーンもあったので少し期待して観に行ったのですが…。空振りでした。
まずストーリーがシンプルに面白くないです。島で起きる怪奇現象とVR内の世界が繋がり、過去と現在が繋がり異常事態が起きていくという流れですが、その過程があまりにも唐突かつ超展開で進んでいくので何度も振り落とされそうになりました。
シンプルに進められるはずの物語を、ITの発達やら知り合いの死が重なりまくって無駄に複雑になっているようでした。
怪奇現象を起こした女の霊が、現実で村八分にされていた状況は中々痛々しかったですが、そこから島民が謎の死に陥る理由はかなり雑に展開されてる気がしました。
殺し方に統一性が無いのはまだしも、並行世界とかとは関係ないところで殺しが起きているのでもう何でもありじゃないかと思ってしまいました。
余計なお世話かもしれませんが、島なのに村八分なんかい、村シリーズでやりないよ…とこっそり思ってしまいました。
その息子のシゲ爺が何故島に居続けるのか、というか島民もなぜシゲ爺を差別し続けるのか、リンは何故シゲ爺の元へ足繁く通うのか、ここら辺の問題もサラッと流されたので最後まで理解できなかったです。折り鶴も飛んでいっただけで大した役割を果たしていないのでもうこんがらがりました。
鳥居をノコギリであんなに簡単に切れるもんかね?とか、マッチの火でびしょ濡れの鳥居が簡単に焼け散るかね?とか最後の方はツッコミが止まりませんでした。
VRと現代を行き来しまくるので、現在どの時間帯で進行しているのかが本当に分からなくなります。終わっていってるなと思うたびにどんどん盛り下がっていきました。
役者陣は概ね問題はないように思えました。當間あみさんは今作でも魅力的でした。等身大の少女の姿がスクリーンに投影されていました。彼女を観れるだけでも今作に価値はあると思います。
ホラーなのに怖くないという中々致命的な問題を抱えており、清水監督どうした?という疑問を抱えざるを得ませんでした。ミニシアター系で活躍しているホラー映画監督をもっとメジャー作で起用して欲しいなと思った次第です。
鑑賞日 6/20
鑑賞時間 13:30〜15:30
座席 K-12
清水組の限界
端から期待はしてなかったが、
清水映画はこんなもんでしょという感覚。
もう慣れた。がっかりはしていない。
「樹海」辺りからそんな傾向は見られるが、
新しいことを盛ろうとして逆にスベる感じ。
「ホラー」を目当に見に行かない方がいい。
怖いとか怖くないとか以前にホラーじゃないから(笑)
駄作というわけではないのだが…
クリーチャーの造形や無双感とかいい線いってると思うが…モッタイナイ。
ネタバレサイトを見て、
「あぁそうだったのか」と思えるほどの説明不足。
オチの解釈客まかせ。
語るべきところを見せず、言いたいことだけ言う。
雰囲気で観る映画。
コレ、中高生やZ世代には受けるのか?
次は軍艦島でw
忌々怪々
あっちでもこっちでも
あの世でもこの世でも
シャーマンの婆やの言う事には、この島には怨霊的な存在の女がいて、その女自体は伝説なので存在の真偽は定かではないが、モブキャラだと思われたシゲ爺の母親が、伝説の女と同じ悲劇を辿った…と
行方をくらました母親の所在は実は…
と、ネタバレモードで書いてますがここは敢えて伏せます
つまりモブだと思っていたシゲ爺が
というか、シゲ爺の脳から読み込んだデータがキーだったのですね
あっちとこっちが混ざったキッカケは、作中の主人公らが開発したVR装置で、いわゆる島を丸ごとスキャンしてメタバースを作るというもの
人と関わらなくていいようにと若き脳科学者の主人公が開発した、その装置を使って事件の謎に迫る
しかし、霊界とある種の電波が繋がるとか、死んだ人間から電話がかかってくるとか聞いた事があるから、あながち無いハナシじゃあないなとしっくりきた
ただ、映画の展開としてはそこまで起伏はなく、割と直ぐに謎を説明してくれる感じかな
最後、主人公とヒロイン?が手を繋ぐシーンなんて、いやそれはいいんだけど、まったく共感できない急展開
。
最近の悪霊はハイテクだなぁ
まず最初に…
そろそろ安易な天才キャラやめないか
最もらしい事言ってるが薄っぺらい
天才に説得力がないと逆にアホゥにみえる
なんの説明もないのにハイテク技術乗りこなす悪霊側のほうが上手に見えるよね
展開もありがちで驚きや怖さがなかった
キャラクターに魅力がないのも致命的
唯一まともだった関西ニキの扱いが悪く、女三人もいてお色気要因にも不様なやられ役にもならないなんて…
怖さが薄く笑うこともできない
結論としてあまり面白いホラーではなかったです
残念
ホラー要素は薄め
意識や感覚ごとVR世界にダイブするにしては装置がどうとか、などと言う機械技術的な話は目をつむるとして、データ上に作り上げた、0,1で作ったはずの世界が実は「あの世」と重なっていたという発想がおもしろい。
本来、島にある鳥居とだけだったあの世との弱い繋がりが、冒頭で科学技術で入り込んできた被験者のおじさん、それを追って入ってきた赤い服の研究者の女との繋がりを持って、現世に強く干渉できるようになった、
といった話の筋として納得できる部分も端々に見て取れるので、説明不足すぎず、かと言って過多でもない、かなり練られたおもしろいストーリーでした。
(鳥居を燃やす時にポリタンクが転がっていたので、恐らく燃料をかけたんでしょうけど、海に浸かってた木材があっという間に灰になる等少々荒さが目立つ点もあるにはある。)
とはいえ、あの世とこの世が重なって存在していたり、終盤になると特に登場人物もあちらとこちらを行ったり来たりすることも多いため、見る人によってはどっちの世界の話なのか混乱しそうではあるかなとも思いました。
後はやっぱりホラー要素は薄かったので、ホラー映画として見に行った身としては物足りなさも感じましたが、ストーリー的な満足度は高かったです。
ホラー好きな方にはどうなんだろう?
ホラーは得意じゃないと言ってるのに、大丈夫だからと強く勧められて鑑賞。
ホラーという題材とVRの融合。
新しいホラーを開拓したかったという気概は伝わる。ストーリーは後半に進むにつれて中弛みというか、ちょっとテンポが悪くなっていって、気持ちがおちついていってしまった。
自分はホラー得意ではないので、そのあたり程よくて良かったという感想になってしまうが、本気で怖いホラーを求めている人だと感想が異なってくるかも…。
でも近年のホラーにありがちないきすぎコメディ要素はあまりないからアリなのかな…。
あと、主役のジャニーズが思ったより演技が良かった。最近のジャニーズは芸達者な人が結構いて感心してしまう。
「まずは見て、感じて、恐怖しよう!」
新たな「恐怖の村シリーズ」の『忌怪島』がスクリーンに新たな世界を、作り上げています!清水崇監督の最新作で、VRと現実が交錯する閉ざされた島が舞台。次々と起こる不可解な事件、謎に満ちた島の住人たち、それに挑む天才脳科学者と勇敢な女性。仮想空間とホラーの斬新な融合、その恐怖は現実のもの。呪いや亡霊、仮想空間とネット世界が混ざり合い、独自の恐怖を生み出す。一見の価値あり!シェフ聡からの一言:「まずは見て、感じて、恐怖しよう!」
イマドキのリケジョはビマジョ、略してイマジョ
島民の方言がわからなくて困る!
ストーリーに関係ない部分ならまだしも、大事な部分も方言で話すので、
「は?おめさんらなにいってんだべ??」
って言いたくなるほど意味不明。
これでストーリーが少し意味不明に。
特に最後は鳥居が復活していたので、VRなのかと思えば、リンが凸入して
「謎。」
って感じ。
リンがイマジョ化したのか、いじめを苦に自殺したのか、リンがイマジョだったのか?
なぜ鳥居が復活したのか、謎だらけで終わる。
一番ホラーなのは、濡れた鳥居がマッチ一本で消し炭になること。
監督はキャンプとかしたこと無いのですかね。
海から引き上げた木材が、乾燥したワラみたいにボワーン!て燃えましたけど、フツーはマッチの火が秒で消えて終わりです。
つまり、この映画が伝えたいことは
「火の用心、マッチ1本、火事のモト」
ということです。
いや水の中でノコギリを使ってあれを切るのもあんな短時間では無理ですし。
段ボール製の鳥居だったのかもですね。
【感想】
前半はホラー+VR、どのような展開になるのだろうという期待感。
後半はVR(あの世)からお化けが逃げた。
というドタバタ劇。
お化けの解説あたりから後半は極めて失速、ドタバタ+ダラダラのまま【完】
鳥居とは違って不完全燃焼の人が多いと思います。
監督の次回作に期待!!
怖くないのが致命的。
ホラーでも怪談でも怖がらせてくれないとはなしにならない。こんなに怖くないホラーは久しぶり。島の呪話だからもっと怖くできるはず、と思うのだけどVRにはそぐわないか。村八分の人間関係とかの悲惨さも全く伝わってこないし。今回もつまらないかなー、とか思ったらやっぱりつまらなかった。
味方から殺していくバカ幽霊
2023年劇場鑑賞141本目。
島まるごとスキャンして、匂いまで再現したVR空間と本物の島で起こる怪現象。
発想はいいと思うのですが、溺死したはずの人から血が出たり、後から怪現象の理由が分かると「じゃ無差別にしてもこの人ら殺したら自分損するんじゃね?」ということもあり、こういうホラーはルールから外れると途端に醒めるんだよなと思いました。
まぁそれでも恨みを持つ気持ちは分かるし、終盤何をやりたいかも分かって収まるところに収まったかな、と思ったらダブル蛇足で一気に星を失いました。
「生駒里奈さん」
今年93本目。
生駒里奈さんの表情がいい。
山本美月さんが西畑大吾君に本当は人と関わるの好き何じゃないですか、と言った時の生駒さんの表情。惚れてしまう。元々乃木坂46時代から好きです。人と関わるのがテーマだと今の時代に取り戻したい。
全85件中、41~60件目を表示