ムーンフォールのレビュー・感想・評価
全32件中、1~20件目を表示
月は無慈悲なはりぼての女王
月が突如その軌道を外れて地球にせまってくるという。植民地の月で独立運動が起きて地球に戦いを挑むというハイラインの「月は無慈悲な夜の女王」が映画化されると聞いていて、てっきりその映画化と思ったら全然違った。エメリッヒにハイラインは荷が重すぎるよね。
人類の祖先である古代文明人が人工物である月を作り、子孫を地球に残したのだという。月は中は空洞のはりぼて。しかしかつて人類を滅ぼしたAIにより月の軌道が外れて、あわや地球へ落ちてくるといった内容。
相変わらずのCGによるカタストロフ映像だが、よりリアルな描写、特に津波の映像などは「ディープインパクト」の頃よりかなりリアル。日本の3.11の映像も参考にしてるのか。でもやはり物語に深みがなく最後まで興味を持続するのは厳しい。
エメリッヒを否定的に評する意見で段取り映画とよく言われる。フィルモグラフイーにディザスタームービーが多い監督だが、本作はその中でもこの段取り感が際立って目立っていた。
こういう事態が起きればこうなりますよ、人々はこう行動しますよという映像が観客の想像通りにまさに段取りをただ消化していくためだけにスクリーンに映し出される。すべて段取り通りに事は進んでいくので観客には驚きもなく刺激も何も受けない。ただ死んだ目でスクリーンを虚しく見つめるだけである。
まあ、本作は全然見る気がなかったんだけどAmazonプライム会員で動画が見れるということを今まで知らなくて、今回慌てて見たという感じ。もう何年も会員だったのに。
無駄にCG映像には金かけてるけど、トランスフォーマーシリーズみたいにスポンサー商品を本編で映して広告収入から制作費をねん出したんだろう。レクサスの映像なんかほんとわかりやすい。
タイトルなし
ローランド・エメリッヒ監督らしい壮大でハチャメチャなパニックSFムービー。
作品が描こうとしている事は面白いと思うのだが、大雑把でド派手な映像だけを楽しむ作品どまりになってしまっているのは残念。
親子や夫婦の絆的な事をやりたいのだろうけど、薄口過ぎて評価を下げる一因にしかなっていない。また地上組は繰り返し同じチンピラに絡まれているが、コレも最後までたいした展開が無く、尺を稼ぐ為だけに入れた感が否めない。
大気圏に入ってもらわないとミサイルが届かないってのは説明が有ったから分からないでもないが、ほぼ地球にカスッている月に核兵器を撃ち込んで何とかしようとしているアメリカ政府や軍には失笑するしかなかった。
ただ主人公の元奥さんの再婚相手が娘の故障した酸素ボンベと自分の酸素ボンベを交換して命を落とすシーンは良かった。
エメリッヒにしては見事にハズしました
月が軌道を変え、地球に接近。
このままでは地球に衝突する。
過去にスペースシャトルの事故で職を追われた宇宙飛行士が
人類を救うために立ち上がる。
プロットは「アルマゲドン」
ぼくのお気に入り、エメリッヒなのだから面白くないわけがない。
月の輝度が変わってさぁ、たいへん
あたりまでは緊張感多かったが、
月の中は空洞で、しかも人工建造物…あたりからうさん臭くなり、あとはぐたぐたな展開に。
ペーニャやジョン・ブラッドリの自己犠牲も薄っぺらく感じてしまう。
聞けば1億5千万ドルもかけて作って、回収したのは5900万ドル。しかも日本では劇場未公開?
投資家は卒倒しただろ。
うーん、どうした
エメリッヒ。
よかった
映像がやたらときれいなせいでむしろ安っぽい。『アンビリバボー』の再現映像みたいだ。評判が悪すぎるせいで、見ているとそんなに悪くないじゃんと思う。ところが宇宙空間で宇宙飛行士が怪物に襲われるところで、ダメだこりゃと思う。ところが月の内部が空洞で人類の祖先とAIの戦いが展開されていたというのはちょっと面白い。主人公たちの乗る探査船みたいなのがナノマシンで修復されるのはつまらない、嫌いな表現だ。宇宙人の存在が、人間の関係者によって語られるのはいい。宇宙人が姿を現すと、途端に安っぽくなるのが通例なので仕方がないとも思う。ボンクラの自称博士がヒロイックに活躍する最後は泣ける。死んだ後に、意識が月で復活するのだけど、彼のその後はどうなるのだろう。むしろ地獄ではないだろうか。
ムーンフォール
超展開の月。
すごい設定の月。
ちょいちょい地球の重力が都合よく働いてて良かったな笑
宇宙船直してさらに強化してくれる神対応。AIな敵に追いかけ回されてる状態はゲームのグラディウスを思い出した。
爆弾を手動で押す所はアルマゲドンの感じ、
最後概念と化す感じはインターステラーのような感じかな?
てかAI集合体みたいなの爆弾1つで倒せるの強すぎる。
映像はとにかくすごくて4Kテレビで観たら迫力ヤバそう。
感じろ映画…?
災害と暴走AIのCG加工に全てを捧げた映画(それも昨今の映画では特に珍しくないレベルの映像だったけど…)。
映画終盤、ミッシェル(ケリー·ユー)の「月が助けてくれる!」というセリフには、起きる現象はあくまで現象であってそれを絶望にするかチャンスにするかは人間の選択なのだというメッセージを受け取った気になりました。
Kaspersky、lexus、ソニー…
企業名がかなり出てくる…ソニーは違うか。登場人物も多様性に富んでいます。月が巨大建造物という発想は斬新だった。人類が作り出したAIが反乱し、というターミネーターを思わせる、AIへの警鐘がメッセージ。後はエメリッヒ監督お得意のディザスター映像。カーチェイスもあった。宇宙ものに有りがちな誰かが犠牲になるのもあったがブライアンでなく、ハウスマンだっとは。父子愛もあるが、BGMが弱いのか、役者の演技が弱いのか、あまり情感が伝わってこなかった。まぁまぁ楽しめた。
どこかでみた話の寄せ集め、その割には…
ディープインパクト、ハルマゲドン、インディペンス・デイ、ハビス、ガンダムOO、2001年宇宙の旅…いろいろ、似ているように感じました。
でも、うまくまとまっていて楽しめました!
惜しい
ストーリーがうーんです。
月の中に地下都市と文明が有るとする研究者の突飛な意見はさいしは完全に無死されるが月が軌道を変え、地球に向かってくる。月の中には、人類の祖先の人類がAIを駆使して文明を作り、人工知能ご暴走し、不必要な月の中の人類とその子孫である地球の人類を月を落とす事で殲滅させようとしたが、それに立ち向かうのは、元NASA宇宙飛行士とNASAの所長コンビと研究者のトリオでオンボロスペースシャトルで向かう。何とか暴走したAIにパルス爆弾で倒す…うーん、惜しい。アマプラオリジナル映画。
異星文明描写はローランドエメリッヒ作品の売り
クオリティはそれなり、エンタメ映画としては良好だが凡作
一部シーンが良かったのと個人的な趣味で点数+1した。
ハリウッドフォーマットありがちな離婚した主人公と、金持ちと再婚した妻
ハリウッドお得意のオタクを物笑いにする展開
中華資本とポリコレのクソハイブリッドや
伝統の善良な黒人高官
うんざりするくらいハリウッドの悪いテンプレのオンパレードだ
他のローランドエメリッヒ作品同様にシチュエーションや映像を楽しむ作品なので、登場人物、人間ドラマなんてどうでもいいが、本作は小気味いいくらいテンプレだ
テンプレをテンプレとして見れれば
隕石落下ものあるあるのNASAへの電話の小笑いなども楽しめるし
どれだけお約束が消化されるか
映像化したかったのはどのシーンかに注目して楽しめる
ツッコミどころは満載だが、映像としてどういったシーンを観客に見せたいか、というのを考えるとSF的にはどれほど馬鹿げていても、映画としては悪くないと思う
なのでその辺のアラや鼻につく部分は減点箇所としていない。
映像のインパクトは流石
ジョークにしか見えないくらい接近した月は美しくも恐ろしい
月の接近で重力がおかしくなるギミックを活用した各種アクションシーンは面白い
立ち上る水柱のなか、ロケット発進シーンのインパクト
月内部への降下のワクワク
ディザスタームービーのカーアクションに、カーチェイスを組み合わせたシーンは新鮮で良かった
自己犠牲からの冒頭のセリフはありがちな展開だがそれも良い
月空洞説からの異星文明への発想は陳腐だが
作中最大の関心事として終盤まで真実を明かさず
飽きさせない展開は構成的に良かった
ディザスタームービーとして壊滅的状況もよく描けていて、ハッピーエンドにまとめてるので十分面白かった
個人的にローランドエメリッヒの異星文明やスケール感のある映像、展開は好みなので、本作は満足感が高かった
やいのやいのいいながら観るにはいいのではないだろうか、楽しいと思う
月が地球に落ちてくる?!?
んむ、ですぞ!!
その猶予はたった3週間。
ローランド・エメリッヒ監督の新作「ムーンフォール」
は、怒涛のパニック・ジェッコースター・ムービー。
「アルマゲドン」や「ディープインパクト」は、
隕石が落下して衝突するのを《阻止する》ストーリーだった。
この映画では、火星の軌道が変わる原因がなんと、エイリアン
・・・えっ、地球外生命対体 ・・・ってことなんですが、
この理論、変じゃないですか?
地震で津波、とか?
火山が噴火、とか?
ならまだ分かるけれど、
エイリアンで月の軌道が変わって、火星落下って?
私には理解不能!!
まぁ、なんでもアリのSFです。
まぁ、笑っちゃったのは、スペースシャトルは博物館にしかない・・・
ってセリフ。
後、車のシーンがレクサスのほとんどCM!!
(TOYOTAの資金が入ってる?)
ラストでは中国の宇宙船か《助っ人》で来ます
(これも中国資本のなせる技?)
やたらと家族愛を強調するけれど、
・・・定石すぎて・・・
オマケにクライマックスで、3分毎に地球の家族と、
宇宙船のシーンが繰り返されて、
盛り下がるったら、
ありゃしなかった!!
けど、中盤で眠くなったけれど、
それなりに面白かった。
それとヒーローになる自称博士のハウスマン役の
ジョン・ブラッドリー、一番良かったんじゃない!!
日本沈没
気づいてからタイムリミットまでのスピード感と、最後にとんでもない人類創生のネタバレまで。
監督の作品が好きな人ならニヤリとしてしまうシーンも有ったりするけど最後にはなぜか日本沈没のミッチーを思い出してしまった。
何も考えずに観る映画には丁度良いです。
途中、LEXUSのイメージビデオかと思ってしまった。
月の真実
ご都合主義や突っ込み処が多く、もう少しこの世界の中でリアリティある描き方をして欲しかったかなぁという印象。
オマージュではないと思うんだけど他の作品に似てる所もちらほらあって物語としても余り新鮮味はなかったが映像は迫力があって見応えありました。
これはこれで面白い
プロジェクターで鑑賞したが、映像はよかった。月が迫って引っ張られるシーン、月の内部、最後に表面が剥がれた後の月なんて結構かっこよかった。
ただ色んなシーンに既視感があったし、ツッコミどころも多かった。あんまり深く考えないで、気楽に見るときっと楽しめると思う。
超科学的な部分が引く人は引くのだと思うけど、月が実はダイソン球だという設定はありというか面白かった。説明もないし知らない人はなんのことって感じなんだろうけど。
予告は良かったんだが
なんか、作りが雑だったなあ。
ローランド・エメリッヒ監督作品は
やはり、インディペンデンスデイしか
ないのか。
かなり、ぶっ飛んだ作品だった。
単純に月が落ちてくる設定だけで
良かったのではと思った。
マイケル・ペーニャは死ななくても
よかったよ。
自己犠牲も乱発するとげんなりだ。
この手の映画を
良いの悪いのなんて それこそナンセンス
トンデモ設定と言われるが 折角なんだから 月の内部で もうちょいエピソードあっても良かったんじゃない
兵士も他の宇宙飛行士も みんな行ってさ
どのシーンも いつかどこかで見たことある既視感 それをベタでマンネリと思うか 安心安全いつもの展開と楽しめるか
ま 劇場公開じゃなくて良かったね くらいの出来ではあるけどね
後でレビューし直しますw
いや、冒頭で未知の物体登場や緊迫感や絶望感の無さで見るのバカバカしくなって時間が勿体なくて見るのやめてしまったので(^_^;
無理矢理でも科学的こじつけでもあれば見たのですが、未知の物体は流石に、、、
他の方のレビューで映像凄いとのことで映像だけでも見る価値ありそうに思えてきました(^_^;
もし最後まで見れたらまたレビューします(^_^;
既視感の塊。家族問題がないとSF作れないの?
なんといいますか、既視感の塊です。
内容はインデペンデンスデイ+ディープインパクトかな。「コンタクト」のような流れになるのは、途中カールセーガンの名前が出たので予想できます。
なんといいますか、初めの掴みや発想はいいのに、無実の罪で落ちぶれた男と危機を察知するはぐれものがいて、家族問題と離婚問題、避難するしない、そして決死隊とこんな構成の話しかハリウッドは作れなくなってしまったのか、という内容でした。
この手のSFはもうお腹いっぱいです。家族問題がないと映画作れないの?映像と発想で2点付けますが、時間の無駄だとおもうと1点でもいいくらいです。
いいとこどり!
いや最高だね!
インデペンデンスデイ、ノウイング、インターステラー、ジオストームらへんの空気感で
ドストライクでした!
陰謀系が好きな自分は設定に違和感を感じなかったし、人類の祖先の設定が特に好き
4.0なのは魅力的なキャラクターが少なかった。主演をクリスプラットとか
合いそうだなと思って見てた(ちょっと似てた)
バッチグー^^
全32件中、1~20件目を表示