オペレーション・フォーチュンのレビュー・感想・評価
全217件中、161~180件目を表示
ストップ・アクション。
謎のブツを追う敏腕エージェントの話。
100億ドルで闇取引されてる通称「ハンドル」、そのハンドルと呼ばれてる物は何かは分からない。その何か分からないハンドルを追跡、回収する事になったフォーチュンと仲間達のストーリー。
ジェイソン・ステイサムに個人的求めてるのってノンストップアクション、アクション多めを期待、求めてるんだけど仲間も交えて登場人物が多いってのもあって何かアクション少なめ、あまり見せ場がない様に思ってしまった。
終盤~のカーチェイス、撃ち合いシーンみたいなシーンが序盤から合間合間にあったらもっと目が釘付けって感じだったんだけど作品に引き込まれなかった。
ジェイソン・ステイサムだけに期待してたし、彼の作品基本ハズレがないと思ってるので、次の作品へ期待!
ハラハラドキドキ感満載だが?
スパイアクションとしてはなかなか面白かった。時間的にも丁度いいし楽しめた。ただ、今年公開されたミッション・インポッシブルレッドデコニングと比較すると単調かなと個人的に感じた。まさか、ヒューグラントが出ているとは思わなかった。ストレス発散に観るといい作品。
スゲー面白かった。
テンポがよくって小気味良くスカッとする。
理由は、窮地に陥ったり、敵にしてやられたりしてもドンドン挽回して作戦がトントンと進むからだ。
でまたその理由は、ジェイソン・ステイサム率いるチームの3人が3人ともと超有能で、且つオールラウンドプレーヤーだからだ。
特にジェイソン・ステイサムの格闘場面は、敵をちぎっては投げ~ちぎっては投げ~の無双状態で向かうところ敵なしのところが気持ちいい。薬(高級ワイン)やプライベート飛行機とかの経費使いまくりのワガママぶりが笑えた。経費節減とかは辞書にない。国家の一大事よりも休暇が最優先。
あと何か映画ではよく見る超金持ち役のチッコイおじさんが出てるんだが、後で出演者見たら我らがヒュー・グラント様々だった。そういえばポスターに名前が有ったのを見たとき楽しみだなと思っていたんだけど、僕はヒュー・グラントの”なんちゃってファン”だから、顔と名前が一致してなくて、だいたい後で「ああ、ヒュー・グラントだったのか」と思うことが多い。
ヒュー・グラント、本編後半とエンドロール始まりの2回、けっこう美味しいとこ持ってったぞ。
なんだか魅力もないし盛り上がらない
想定内の面白さでした
軽いノリで楽しめるスパイアクション
ジェイソン・ステイサム主演ということで無条件に鑑賞を決め、公開初日に行ってきました。ほぼ期待どおりのジェイソン・ステイサムが観られて満足です。
ストーリーは、ウクライナで奪われた通称“ハンドル”と呼ばれる謎の兵器の解明と奪還を任された、英国MI6御用達のエージェントであるオーソン・フォーチュンが、コーディネーターのネイサン、天才ハッカー・サラ、新米スナイパー・JJとチームと組み、ハリウッドスター・ダニーも巻き込んで、武器商人グレッグのもとへ潜入するというもの。
スパイモノにありがちな複雑な人物相関や騙し合いの構図は本作でももちろんあるのですが、これが比較的わかりやすいのは助かりました。特に序盤で、ネイサンのコーディネートでチーム結成までの経緯をコンパクトに描く中で、人物紹介も兼ねているのはわかりやすかったです。
そして、そこからのファーストミッションで、一気にギアを上げて作品世界に誘ってくれます。そのドキドキ感もさることながら、いきなりトラブルが発生し、それが別働チームの仕業であることがわかり、これがラストまで絡んでくるのもおもしろいです。また、要所要所にユーモラスな会話も挟み、にやりとさせる演出も心憎いです。
アクションはそこまで派手なものはないですが、それでもチームワークの見せ場は多く、メンバーそれぞれの個性が光る活躍も見逃せません。オーソンはもちろん最前線での近接格闘、サラはハッキングのみならず潜入ミッションもこなし、JJにいたっては狙撃以外もそつなくこなすオールラウンダーぶりで、スパイものらしいドキドキハラハラ感を演出してくれます。
そんなチームが狙う相手の武器商人が、なかなかに胡散臭いのですが、余裕しゃくしゃくの大富豪ぶりでなぜか憎めません。エンドロール中のおまけの劇中劇では、ダニーとの意気投合ぶりが微笑ましくて、なんだがほっこりするほどです。おかげで最後までしっかり楽しめました。
主演はジェイソン・ステイサムで、彼のイメージ通りの立ち回りで申し分なし。脇を固めるのは、オーブリー・プラザ、ジョシュ・ハートネット、ケイリー・エルウィズ、バグジー・マローン、ヒュー・グラントら。中でも、ヒュー・グラントの存在感が光ります。
23-121
アクション映画としての期待値に左右されるかも?
ジェイソン無双だよ
負けるシーンがほぼない
ステイサムが出てたから見たものの、
やられているシーンが少なくて、
味方はみんな生き残るから、ちょっと味気なかった。
もう少し、悲しシーンとか、感動シーンがあってもよかったかも。
予告を見てたから見たけど話の展開が早過ぎた。
面白くないわけではないがステイサムじゃなかったら見てなかったなぁ。
ちょっとわかりにくいところがあるから確認のためもう一度見たい、と思わせるのは良い作品
笑える
"鑑賞前にHPで人物相関図のチェックを!…"な映画
少々登場人物が多いので、作品ホームページを事前に見ておくことをオススメします。
物語は、ガチガチのハードなスパイ・アクションでは無く、ちょっとしたジョークも入ったりで多少間延び感も…ここは好き嫌いが分かれるかも知れません。わたしは、もっとシリアスなストーリーにハードなアクション満載を期待していただけに少々欲求不満です笑
確かに場面ごとのアクション・シーンは見応えはあったのですが、全体的にスリルには欠けたかなという印象です。
アクション映画が三度の飯よりも大好き!という方はどうぞ!笑
ガイリッチー節炸裂するも
ステイサムonly
全217件中、161~180件目を表示