シャザム! 神々の怒りのレビュー・感想・評価
全41件中、21~40件目を表示
クライマックスの戦いの直前にスタジアムの残骸を背景に空中静止するラドン(東宝じゃないよ)が、怪獣好きには堪らない“カッけー”さで、それだけであとは目をつぶってあげても良いのだが…
①「見た目は大人で中身は子供」というけど18歳(17歳か?)ではもうお子ちゃまじゃないでしょ。
18歳(17歳か?)でフツー小児科行きます?
それでも話す内容は中学生レベル(前作ではちょうど中学生くらいだったよな)で、アッシャー・エンジェルやジャック・ディラン・クレイザーが演じている時はマシだが(それでも時々うるさい)、見た目は完全にmatureなザカリー・リーバイが同じ口調で喋っているとヒーローというよりバカに見えてくるのがイタい。
前作はそれでもギャップからくる面白さというものはあったが、2作目となると新鮮味がなくなるし慣れてくるしで、何か新機軸がなく前回と同じことをするだけではホントにバカにしか見えなくなる。
③ジャック・ディラン・グレイバーのヒーローバージョンのアダム・ブロディも大同小異てはあるが、こちらは『The O.C. 』のセス役の印象が強くて(あのドラマでも自意識が強くてよく喋るキャラだったし)、セスも老けたなぁという感慨の方が強くまだマシだった。
④基本的にコメディだとおもうのだが、結構あの様子だと死傷者が出ているので、歳を取ったせいか、その辺りのフォローがないと心から楽しめない。後味悪し。特に出だしのギリシャの博物館のシーンがキツい。カリプソが死んだ時点で元に戻るとかしてほしかったね。
⑤レイチェル・ゼグラーは魅力的。『ウェストサイド・ストーリー』での輝きは偶々ではなかったとわかる。
⑥こういう映画はヴィランが悪辣なほど面白さが際立つのだが、ルーシー・リューではちょっと甘い。姉を殺すくらいではインパクト弱いし。
もう少し悪女役が得意とか、如何にも底意地悪そうという女優の方が良かったと思う。シャーリーズ・セロンとか。
⑦今回一番良かったのはスティーブ。近い未来AIで同じものが出来るかも知れず、そうなると魔法の世界が現実になるわけで、それを想像するとなかなか楽しい。
⑧地下の経密基地でミーティングする時に別にスーパーヒーロー姿になる必要は無いように思ったけど。秘密の扉を調べる時だけ変身すれば良いのに。
⑨どういう形でビリーを蘇らせるのかと思っていたら、ワンダーウーマンが出てきたのには確かに驚かされた。ただ、その後居るのなら何故戦いの時に助勢しなかったのか(フィラデルフィアの街、大変なことになっていたし、アトラスの娘が元凶であればゼウスの娘が懲らしめるべき?)釈然としない。
⑩と文句たらたらながら、まあ飽きずに見られたし、大女優ヘレン・ミレンが楽しそうにヴィランをやってたし、お約束ながらビリーと養母との間の家族愛にホロッとさせられたりで、この辺りの星の数にしておこう。
モンスターや世界樹のホラー濃度が高い
第1作は観ていません。
ラドンはとにかく獰猛そのものの顔つきをしていたが、それより後から登場したモンスターたちが何とも禍々しい姿をしていて、かつ人を襲う行動が生々しかった。今にも、人の身体を引き裂いたり、喰いちぎったりしそうで、恐怖心に捉われてむ盛り上がりました(妄想が過ぎただけ?)。
魔物たちが苦手とするユニコーンも、モンスター以上に悪魔的だったし、ブラックファンタジーのホラー感が溢れかえって……
そして私にとって極めつけは、黄金の林檎から生育した生命の樹。黒い枝を伸ばして、街に隙間なくはびこって、世界の様相を変えてしまうパワーに圧倒された。
悪意に満ちた天変地異‼︎ 神々の世界ならばプラスに作用するであろう黄金の林檎の力が、人間界では強すぎて逆作用して不幸の種をばら撒くと言うこと?
6人の孤児たちが地元やご近所でヒーローとして頑張る。それぞれが個性を強く発揮するのではなくて、グループ「シャザム」としてだ。本職の神にアッサリ力を奪われても、里親共々、フツウの人として命懸けで戦う。この等身大の神の感じも悪くなかった。
ディストピア化していく世界の中で皆、右往左往するが、ビリーが一身に責務を背負って激闘の末、殉職する。結局はビリー次第と言う展開も、何かよかったです。
敢えて、込み入った筋書きにはしない方針。
それでラストは、飛びっきりの本物の神が現れて大団円。
楽しい😙
まぁ。それなりには、、、面白い!DCもマーベルも大体同じ、敵の造形やヒーローの闘い方も似たような感です。何しても話の構図が、同じ様だから仕方のない所か?もはや、マーベルもDCも対して期待もせずに、お付き合いで鑑賞です。が!年寄りには、キツくなってきたぞ!
が!ラスト、お馴染みのテーマソングであの方の登場でカッと目が醒めた!
まだ!付き会うかな。
とてもよかった
前作で子どもだったみんながけっこう大人になっている。みんな本当に気持ちのいい子たちで、見ていると涙がでる。しかし、現実のグループホームでは人格的な問題が多々あるだろうし、ファンタジーだ。敵が仲間割れしているところが面白い。ルーシー・リューは大事な宝の木の実をあんなふうに無駄遣いしていいのだろうか。目的があったのではなかったのか。
なんで?全然、人、入ってないw
おちゃらけ具合が、かなり楽しかった一作目。サクサクと登場した続編です。一作目のノリを、完全に引き継いでます。子供たちが、誰やアンタ?、になる前に勢いに乗って撮りました!なスピード感。「白雪姫」の主演が決まっている、レイチェル・ゼグラーも出てます。とっても楽しい、アメコミヒーローもの。クオリティは文句なし。オチが、ちょっとあれですけど、まぁ、ええやないかと。美人さんにケチつけたくないし。
一つ気になるのはですね。これですよ。
「春休みだし、もっと若い人が見に来ても良いんちゃう?」
と嘆かわしくなるくらいに、ガラガラだったーーーー!
そう言えば、ワタクシが鑑賞した109シネマズは、岩国から一番近い映画館なんですよ。客席には、2組のアメリカーン・ファミリーがおられてですね。笑いのツボが、我々とは違ってた、ってのも印象的でした。
楽しかった。
結構。
ホラー映画っぽさが随所にみられる 石像にされて、はいこれ最後ボス倒...
ホラー映画っぽさが随所にみられる
石像にされて、はいこれ最後ボス倒したら元に戻るヤツ~とか思った瞬間にガッシャーン崩れて、はい?ってなった
飛び降り、最後の劣化キャビンみたいな怪獣乱舞、ゾンビのような復活など
DCの顔出さないあるある、ハリーポッターのファンタジーあったり
全体的にテンポも良くメリハリあって飽きなかったがジャンルごった煮感はある
キャラ多過ぎで全然期待しなかった。でもそれが良かった
ルーシーリューあんま出番ないんだろうなとか思ってたら、まさかのヘレンミレンを食ってメイン級の活躍で満足。でももう少しドラゴンとバランス良く映してほしかった
ファミリー、三姉妹にバランスよく見せてる気がする
でも前作の方が好き
DCの中では結構好き
今回予告はイマイチ感がありましたが、見に行きました。
ユニバースとの繋がりを薄くしているので、変な制約がないからかとても良い作品になったと感じました。未成熟なヒーローが一生懸命にヒーローになろうと頑張るところが遺憾無く描かれていました。ただ、子役の成長は早く残念だけど、現キャストでは限界かも。
フィラデルフィアの恥っていうけど、数でスーパーマンを超えてると思ったんだけど。あの橋の崩落はシャザムだから全員救えたとおもうのですが。今回脚本は完全オリジナルストーリーらしいのですが、今回スタッフで続編制作を希望します。が、ディスカバリー買収問題で大分揺れているので予断を許さないですね。
最後アメリカは火葬じゃないのでしょうかね?
マーベルではアントマン、DCではシャザムが1番好きかも!
子役問題をなんとか
ファンタジーのお国
今回は、イギリスのお国のファンタジーてんこ盛りでした笑
いろんなの出てきすぎて集中力持たなかったけど、誰でも理解はできると思います
私は前作のほうがおもしろかったけど、ファミリーのわちゃわちゃ感とか、子どもがヒーローに変身するときとか好きなので次作も観に行こうと思います!
少年漫画っぽさ
楽しかった。
単純なわけではないのだけれど、単純明快+ファンタジーのような感想を抱いた。
いやいや、おいおい等のツッコミもあるのだけれど、俺には好感触。今回は神の娘が敵対し、世界樹のような樹は生えるは、ミノタウロスとかサイクロプスとか神話の化物が出てくる。
ミノタウロスの造形とか往年のパペット映画そのままなのだけど、映像技術の進化に感動すら覚える。
杖の扱いが少々厄介ではあって、結構絶大な力を有する割には行動力が伴わない焦ったさを感じてた。
まぁ、俺の勉強不足なのであろう。
今回、改めて神の力を複数擁するスーパーヒーローであると認識し、存外1番頑丈なんじゃないかととの思いに至る。ドラゴンをぶっ飛ばすカットなんか爽快だったな。まさに神の如き所業である。
アジトにある無数の扉とか、全知のペンとか無尽蔵の書庫とか、物語的な膨らみを想像させるギミックに事欠かないし、暫くは楽しめそうだ。
ワンダーウーマンの参戦もあるし、JSAの介入も匂わす。所詮は少年漫画と侮る事勿れな作品に仕上がってた。
軸?時空?
最近、頭の中での誤変換が酷い。
「光線ポーズ」を「交戦ポーズ」
「量子世界」を「漁師世界」
どんなポーズだ!どんな世界だ!(笑)
そんなだから、「軸の力」なのか「時空の力」なのかで悩んだので、吹替版のあとに字幕版も見ることに。
「軸の力」が正解でした。
でも、「軸の力」ってどんな力?
神様なんだし、「時空の力」の方が凄そうなのに。
「軸の力」がどんな力かは分からないけど、映像的には「ブラックアダム」に出てたおじいちゃんみたいな撹乱系?
それにしても……
ヒーローなのに、なんで「フィラデルフィアの恥」なんて呼ばれてるのよ!
前作では「一足早いクリスマスプレゼントをもらった」みたいに言われたのに。
前作からの空白期間に何をやらかしたの?
せっかくメアリーさんが勉強頑張っているのだから、「元素の力」を使うヘスペラさんとの知力対決を見たかった。
このシリーズ、中身が子供な為か、本当に「ソロモンの知恵」が行方不明だな。
全部の違いは分からないけど、メアリーさんのセリフが、一部、吹替版と字幕版で微妙に違ってたような?
「スキットルズ買ってこなきゃ」(字幕)
「スキットルズ足りるかしら?」(吹替)
勘違いしてるかもしれないけど、違いが有るのなら、字幕版も吹替版も両方観て違いを探すのも楽しいかも。
なかなか「お財布」が許してくれないけど。
前作より
メリハリがあって、割と王道な作品に仕上がっていたと思う。
ギャグとシリアスのバランス、ストーリー展開など、前より良かったかな。
前作は設定が面白そうだったけど、内容的には中途半端で。
DCのこれまでの作品の中でも、分かりやすく、これぞヒーローもの、という感じかな。
余計なダーク展開もなく、キャラにマッチしているのではないだろうか。
まぁ個人的には、キャラクターの特性上しょうがないとは思うけど、ワンダーウーマンの出し方がなんか気持ち悪かったかな。
なんか、こう、もう少し戦闘に絡めたり出来なかっただろうか…
それはまた次回とかなのかな?
これからのDC作品には注目したいですね。
どう路線を変えてくるのか。
マーベルとどう違いを見せるのか…
悪ふざけしすぎ
ちょっと酷いな。
シャザムの主人公だから、グラフティ物
になるのは良いけど、これは初めから
最後まで何をしたいのか意味不明。
スパイダーマンや、Ms.マーベルと同じで
その年頃の文化とか習慣で進むのは悪くない。
ただ、今回のシャザムは最後まで、三流のコントのような軽口でおわって結局何したかったんだって感じ。ブラックアダムとの絡みも前回は匂わせたのに今回は全く触れず。
結局何を描きたいのか?家族愛??
まるでわからない。
アトラスの娘達もなんなのか??
ミスターマインドが出てきた。
こっから回収となると、何作経ったら
ブラックアダムと絡むのか?
最後のJSA勧誘がそうなのかな?
今作は何を描きたかったのかが意味不明
こんなの劇場でなくドラマでやってくれよ
本当わけわからない。今までで最低な
映像だった?
これぞLove&Thunder
前作はDVDで鑑賞。いい具合のおバカだけど超ツエーヒーロー、中々に楽しい作品でした。と同時に吹き替えは地獄そのもので、当時劇場で体験しなくて良かったなと思えるレベルでした。今作では菅田くんから宮野さんにチェンジされていたので安心感が段違いです。
ストーリーは単純明快、大きな驚きこそありませんが、分かりやすいストーリーに、敵味方の判別のしやすさ、ド派手なアクションに見た目は大人、中身は子供のギャップ、しっかりと楽しめるように設計されており、ユニバースを考えることなく1本の映画、シャザムの続編として出来上がっていた作品でした。(アントマン3がマルチバースのために犠牲になったのが痛い経験だったので…)
前作からの続きなので、復習しておいた方が分かりやすさは段違いだと思います。友人兄弟姉妹がなぜスーパーパワーを得たのかが、いきなり序盤の橋崩壊シーンでやってくるので観てないと急展開すぎるかもしれません。まぁまだシャザムは優しい方だと思います。
前作よりコメディタッチな場面は減っていたのは少し残念でした。前作のコメディがしっかりハマった人間だったので、後半は真面目になりすぎな気もしました。その代わりといってはなんですが、VFXを多用した地形変化やド派手なアクションは前作よりもパワーアップしていて、高速移動や超パワーに電撃、地形変化での障害や時空移動、映像的な楽しさは前作を凌ぐものになっていました。
終盤は家族の物語へと姿を変えますが、それでも押し付けがましいものではなく、心からの感謝を家族へと伝えるシーンなのでとても良いシーンだなと思いました。その後のワンダーウーマンによる蘇生はクスッと笑わせてもらいました。ガル・ガドットやはり美しい…。
パンチは一つ足りませんが、王道のヒーローものとして楽しませてもらいました。DCは気軽に楽しめるのが最高ですね。この勢いで「ザ・フラッシュ」もお願いします!
鑑賞日 3/18
鑑賞時間 12:30〜14:45
座席 J-19
途中で寝てしまいましたが。。
このシリーズは初めて見たんですが、アイアンマンとかは好きなので鑑賞。
途中でちょっと眠くなってしまい、不覚にも3姉妹の長姉が何故人間側に味方してくれるようになったのか、一番大事な経緯を見逃してしまいーー!!
いつの間にかドームバリヤーの件で主人公さんと結託する場面になってしまい楽しさ半減となりなんとも不覚でしたが。。
リオレウス(またはリオレイア)に岩下志麻さん(に激似の2番目のお姉さん)が乗ってて、めちゃめちゃ怖い敵が見れたのでそこは良かったです!!
単体としてはちょっとインパクトに欠けるからこの先いろんな仲間と合流するのかな?と思うので、また今後の活躍に期待します。
ヒーロー映画はこーゆーのでいいんです。
ブラックアダムで存在を思い出してたタイミングで新作公開してたのでとりあえず鑑賞。
養父母と長女メアリー(笑)だけ変わってないのに、シャザムの子達が大きくなってて驚き。
すっかり忘れ果ててた前作の悪役の杖を折った事からアトラスの娘三姉妹(年齢差w)が降臨。
色々あって見るからに悪役顔のルーシー・リュー女神(役名忘れた)が暴走して人間界にモンスターが成る生命の樹を植えてえらい事になりーのビリーが命を掛けて阻止するが、、。
感想は普通に面白かった。
サプライズでワンダーウーマン出てきた時は涙出そうになりました。
最近のヒーロー映画は悲壮な展開が多くて鑑賞後モヤモヤしてたんで、ハッピーエンドな終わり方はとても良いと思った。
サプライズ!
あんまり記憶は無いけれど前作はバカバカし過ぎてイマイチだった気がするが、本作はコミカル調が減った?せいなのか面白かった。
さらに、マーヴェル作品とは違ってDC系はストーリーがややこしくなく単純なのもいい。
そしてこの作品、予告編で、出し惜しみしているせいか想像していた以上にスペクタルシーンが満載だったわ。
あとは、衝撃の出演。ワンダーウーマンのガルガドット。ホントにワンダーウーマンの新作は無いのだろうか?
the・海外ヒーロー映画って感じです。
なかなか面白かったです。前作は見ましたが、ヒーロー6人になったことを忘れてたレベルです。
てんやわんやあり、少しばかりの涙と小気味より笑いありって感想です。
BGMもテンポもよく、続けて楽しめますが、都合の良すぎる新アイテムがありすぎるのだけは雑だなーって思いました。
原作ではちゃんとやってるのかな?
あぁ、神様怒ってたなぁ
1作目が楽しくて、2作目やるって聞いて、ヒーローになっていく過程が面白かったのと、家庭内の問題もあらかた片付いてしまったからどう展開するんだろうと思ってたら、みんなでヒーローになっちゃってパーティー状態の楽しさがあった前回の逆で、ビリー以外が力を奪われる展開になるのが面白かった
前作もそうだったけどコメディー部分がつるつる滑っちゃってるのもまぁ許せる範囲
唐突にゲイのカミングアウト入れたりなんてポリコレ映倫通過用のネタも今や風物詩
とにかくヒーロー物は細かいとこ気にしないでドカジャカやってくれるのが一番だから純粋におもしろかった
今思い返しても途中でだれるとこなかったもんね
ただね、子供が出来てから映画に行く習慣から遠ざかってて、その間にいろんなヒーローが跋扈して横のつながりが出来て組合みたいになってるのは知ってたし、それはそれで面白いと思うからアマプラでさかのぼってみていきたいなとも思うんだけど、最後のワンダーウーマンの使い方ってどうなのよ?
途中一回だけちょろっと出てきただけじゃん?
んで最後に大事なとこ持ってくの?
それってほぼ夢オチみたいなもんじゃないの?
それか、序盤でちょっとだけ出てたマンションの管理人が犯人だったようなもんじゃない?
そこだけがっかりしました
3作目が出来たらまた観に行きます
DCEUのお別れ近づく。本当にありがとう
シャザムファミリーと神の三姉妹の一騎打ち作品。そこにタイミングよく挟んでくるコメディ。
とても楽しめたし、面白かった。
メアリーが目立ってて可愛かった!意外と活躍してて結構見所のあるシーンも多く、今後も何らかの形でシャザムと一緒に出演してくれることを願う🙏
そして、この作品は多分ガル・ガドット演じるワンダーウーマンが現役で登場する最後の作品。ザ・フラッシュでの出演シーンカットにより、おそらくこの作品がワンダーウーマンの引退作と言ってもおかしくない。
本当にありがとうワンダーウーマン。女性ヒーローを代表する身としてDCEUを盛り上げてくれて。いつかまた復帰して華麗なアクションをみるその日まで。
※エンドロール途中、後に続き動画あり。
少年少女~二十歳前の男女が「シャザム」と唱えると超絶ムキムキモッコリ&ボインなヒーローになってしまい、変身するとなぜか歳取るヒーロー6人達の話。
ストーリーは単純でわかりやすいけど私一部作品除いてDCとマーベル作品は合わないと数年前から感じてる。
印象的なシーンは六千年生きてる美女と青年のキスシーン、白ニット着たボインな彼女、ビリーが埋められた場所に現れた美女な神のシーン。
ラストの美女の神はキレイで色気あって良かったです!(笑)
あとドラゴンボールZ、初期の頃の映画にも植えた苗がすぐに大木になり大木にできた実を食べると強くなる、街の栄養を吸って地球を枯らすみたいな似た様な作品を思い出した。
全41件中、21~40件目を表示