劇場公開日 2022年6月17日

  • 予告編を見る

「人間には無理。」PLAN 75 こまママさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0人間には無理。

2022年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
こまママ
momokichiさんのコメント
2022年9月19日

ぼやーと思っていたことが的確に言語化されていて、感服しました。

>健全に運用されるとは到底思えないので、人間が扱っちゃダメな制度ってことですね。

ほんとそうですね。人間には生き死の制御は無理です。(クローンとかも然り。)
最後のミチさんの毅然とした表情が救いです。

momokichi
こまママさんのコメント
2022年7月17日

>はなもさん
コメントありがとうございます。

ふたりの目ヂカラは強かったですよね。
改めて自分事として考えるきっかけになりました。

こまママ
はなもさんのコメント
2022年7月14日

こんにちは。
 レビュー見て 思い出しました、確かに二人、カメラのこちら側を見てましたね。
 『あなたはどう思うの?』と言ってたのかもしれませんね。

はなも
みかずきさんのコメント
2022年7月5日

フォローありがとうございます。

10年くらい前から、kinenote、yahoo映画レビューなどに、
映画レビューを投稿しています。
現在、キネマ旬報への2回目の掲載に挑戦中です。
こちらのサイトには、今年2月に登録したばかりです。
宜しくお願いします。

では、また共感作で。

-以上-

みかずき
こまママさんのコメント
2022年7月4日

>みかずきさん
コメントありがとうございます。

確かに、少子高齢化はセットですね。
このPLAN75で高齢者にかかる税金が減る分を少子化対策に、とまでは言ってないですもんね。
少子化は少子化で、子供を増やす方向に進むのか、少子化を受け入れつつ社会を成り立たせる方向に進むのか、いずれにしろ抜本的な改革が必要でみんなが自分事として真剣に考えなきゃいけない問題ですし、そういう映画、あってもいいですね。

私も自分の寿命は全うしたいです。
生きてることで周りに迷惑をかけてるんじゃ?とか心配をしないで済む社会だといいですね。

こまママ
こまママさんのコメント
2022年7月4日

>レプリカントさん
コメントありがとうございます。

シルバー民主主義って言葉、知りませんでした。でもなるほど今の社会を言い表してますね。
日本人は何か行動を起こして変わったっていう記憶を持っていないから政治に興味のない人が多いと思ってるので、レプリカントさんの言う「もっと主張すべき」には賛成です。主張してひとつ良い方に変われば、それを前例にいろんな立場の人が声をあげやすくなるし。その結果、高齢者も生きやすい社会になるといいな。

こまママ
こまママさんのコメント
2022年7月4日

>もーさん
コメントありがとうございます。

私はこう思いましたが、皆さんのレビューを見ていると本当に色々ですよね。
もーさんの「生きていればなんとかなるという決意」にも共感です。少なくともミチさんならなんとかしていってくれると思いたいって希望もありますが。
あの部分の受け取り方も含めて、たくさん考えさせられる映画でした。

こまママ
みかずきさんのコメント
2022年7月3日

共感ありがとうございます。

本作は、少子高齢化問題の高齢化に切り込んだ作品ですが、
例えばPLAN0(仮題、0歳という意味)という題名で、
少子化問題にも切り込んだ作品を作って欲しいと感じました。
少子高齢化はセットで解決すべき問題ですので。

因みに、私は、煩悩多き人間なので、せっかく授かった生命は、
最期まで全うしたいです。生き切りたいです。

-以上-

みかずき
もーさんさんのコメント
2022年7月3日

こまママさん、こんにちは。「人間としては生きることを終わらせてしまいたいと考えたけど、殺されている人を前にした時、生き物として自分の命を守る本能がミチさんを逃げ出させた」的確な洞察だと思います。私は上手く言い表せなかった😅

もーさん