ホーム >
作品情報 >
映画「ノーマン・ザ・スノーマン 北の国のオーロラ」 ノーマン・ザ・スノーマン 北の国のオーロラ
スタッフ・キャスト
- 監督
- 八代健志
- 脚本
- 八代健志
- アニメーション
- 八代健志
- プロデューサー
- 及川雅昭
- 豊川隆典
- 美術
- 廣木綾子
- 阿部靖子
- 及川真琴
- 大沼彩香
- 根岸央
- 塚原大蔵
- 田中くに子
- 大津憲子
- 大内雅未
- 小田桐奈央
- 三澤華乃子
- 程塚彩
- 植田千晶
- 長沼千春
- 森重智子
- 竹村佳保里
- 小笹輪太郎
- 樋口晃平
- 大塚渉
- 宇埜良
- 撮影
- 廣木綾子
- 阿部靖子
- 及川真琴
- 大沼彩香
- 根岸央
- 塚原大蔵
- 田中くに子
- 大津憲子
- 大内雅未
- 小田桐奈央
- 三澤華乃子
- 程塚彩
- 植田千晶
- 長沼千春
- 森重智子
- 竹村佳保里
- 小笹輪太郎
- 樋口晃平
- 大塚渉
- 宇埜良
- 音楽プロデューサー
- 奥村柾彦
- 作曲
- 林部亜紀子
- サウンドデザイン
- 山本雅之
- 音響効果
- 松原耕太
- CGプロデューサー
- 高橋剛
- CGデザイナー
- 三好国広
- 佐藤保寛
- オンライン編集
- マックレイ
- エディター
- 進士哲雄
- 水嶋友嗣
- 澄川淳
- 星図提供
- 豊田哲也
- 制作
- 日下部泰寛
- 大石基紀
- 瀧尚子
- 制作デスク
- 石尾徹
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2023年5月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
ばい煙や街の灯りがある場所は、極北であってもオーロラは見えない。つまり、オーロラなんて『太陽の贈り物』なんて言う程珍しいものでは無い。北欧の凄い所はオーロラが見えるような空がある事だと思う。
極北の雪のイメージはこんなんじゃないと思うが。
ムーミンの童話で、冬が語られる物語が一つあるが、その話の中で、オーロラの文字は一行も出て来なかったと記憶する。
北欧が『オーロラ』『サンタクロース』『極夜』ってイメージは日本人の『三種の神器』の様な気がするが。
追記
NORMANとはノルマン人の事。イメージが似ているけど、ビートルズのnowheremanとは違うので注意。
2023年1月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波
え、ノーマンの本体はどちらかといえばこっちなの?
30分弱の短編ながら、王道的な冒険と意外な展開も組み込まれていて楽しめた。行き帰りの行程部分の描写の仕方も好き。
2023年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波
2023年1月2日
映画 #ノーマン・ザ・スノーマン ~北の国のオーロラ~ (2013年)鑑賞
NHKでやってたので見ました。外国製かと思うような作風でした。
2022年9月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
■少年と雪だるまのノーマンは親友同士。
ノーマンが知らない夏の日のこと、少年が知らない北の国のことを語りあった2人は、大きくなったら一緒に北の国に行く約束をする。
やがて2人は北の国へ向かう貨物列車に飛び乗り、オーロラを探す旅に出発する。
◆感想
・八代健志監督の作品は、常に自然を描いている。そして、その質感が素晴しい。
・今作では、素人が見ても”難しいのではないか‥”と思われる粉雪の描写の細かさには驚かされる。どうやって、作るんだろう・・。
<ストップモーション・アニメーション作品は、「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」と「僕の名前はズッキーニ」を見て、制作者の方々の作品制作に懸ける熱意と時間に驚きつつ、内容も大変面白く鑑賞した。その後、「JUNK HEAD」を見て更に仰天した。
ストップモーション・アニメーション作品を制作される方々の熱意と、我慢強さには敬服するしかない。勿論、八代健志監督も含めて・・。>