劇場公開日 2022年6月3日

  • 予告編を見る

きさらぎ駅のレビュー・感想・評価

全177件中、41~60件目を表示

3.0大学生の卒業制作?

2023年8月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

怖い

都市伝説を題材にしてるだけあって、中身は無いに等しい。
ビビらせてくるシーンもあったりしてつまらないわけではないが、見終わったあとの感想は何もない笑
CGやら展開やらセリフが、正に映画研究会の学生が作ったような映画🤣
別に酷評ではないけど、面白くもつまらなくもなかった😅

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うさぎどん

3.5異世界と光の扉をどうとるか

2023年8月8日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
maru

2.5亜空間鉄道

2023年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

ある夜、電車に乗ると、知らぬ間に地上に出てすでに明るく、聞いたこともないきさらぎ駅で降りることに。
この話を取材した主人公(恒松祐里)は同じ行動をしてみるが・・・。
現代の神隠しかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

5.0爆笑

2023年7月27日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぴっ

4.0ナイス脚本!

2023年7月25日
スマートフォンから投稿

楽しい

怖い

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
すぷ

4.0ホラー映画が粗製乱造される今では拾い物の良質な怖さ

2023年7月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
徒然草枕

4.5Z級ホラー映画です

2023年7月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

単純

本作は2ちゃんねるの有名な怪談を映画にしたものですが制作費かけてないチープなCGとテンポの悪い演出、ちゃんとしたホラーを期待する方には絶対に向かない映画でしょう。

しかしそういうのが好きな人にはたまらない映画だと思います、自分は家族とツッコミながらバカにして、楽しく見ることができました。

映画館に観に行くとかは絶対に嫌ですが、親しい人とツッコミ入れながらネットフリックス等で見るには十分楽しめると思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あぶらあげ

3.5期待以上!楽しく観た!

2023年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆめ

2.0全てがフツー。。

2023年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖くもないし、映像にも真新しさ無いし、色々チープに見えるしで、観ていてしんどかった。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
take

2.0最近の邦画ホラーはなぁ。。。と思いながらもやっぱり観てみた! 結果...

2023年6月29日
Androidアプリから投稿

最近の邦画ホラーはなぁ。。。と思いながらもやっぱり観てみた!
結果、後悔。
ホラーってよく分からないものなんだけど最低限の輪郭は持って然るべきで、この作品にはそれがないから、怖くもないしモヤモヤする。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハラオ

1.0文句なしの駄作

2023年6月25日
スマートフォンから投稿

有名な都市伝説がタイトルて、怖い話が好きな自分はハズレ覚悟で観てしまいました。

結果、アマプラで観ても「時間返せ!」と思う作品でした。
劇場で観た人が可哀そうでなりません。

元の「きさらぎ駅」の異世界感を丁寧に映像化したら相当怖かったのではと思うのに、もったいない。
とにかく、全てがチープ。

シナリオに映画としての工夫がある点はわかりますが、ゲームの2週目のようで、怖さは削がれました。

なぜジャパニーズホラーは往々にしてこうなってしまうのか。
誰か製作途中で軌道修正する人はいないのか。
役者が気の毒です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
けやき

1.0そこは、たどり着いてはいけない異世界

2023年6月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
にゃに見てんだ

3.0ちゃんと⭐︎3つ

2023年6月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

怖い

興奮

B級どころかC級だろうと思っていたら進むにつれて⭐︎1や2でなく3はしっかりあることがわかります。

子どもと観るのは控えた方がいいかな
刺激が強いかも、な作品です笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うつつのつづき

3.0B級ホラー的な面白さはある

2023年6月19日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
夢見る電気羊

2.5永遠のループ

2023年6月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ふわり

3.5そう調理致しましたか

2023年6月18日
iPhoneアプリから投稿

2chの都市伝説系大好きなんですが、特に好きな「きさらぎ駅」が映画化されたのでチェック

まぁおもろかったです😃

2chのまんま映画化しても、引き伸ばしたところで25分くらいしか映像に出来なさそうなんで、どう味付けしたか興味あったのですが、そうきたかーと結構感心しました。いわゆるどんでん返し系ですねー

こういったB級の邦画ホラーでは珍しく楽しめた作品でした。B級邦画特有のくっさい演技はどうしても抜けなかったみたいですけど

こうなったらミステリーでじっとり系に加工した、A級版の「きさらぎ駅」も観てみたいなーという願望が出てきたんですけど、もう「きさらぎ駅」は映画化されちゃったんで、もうないかなーと少し寂しいところ

「リゾートバイト」とか映画化されたらジャニーズの青臭い演技が観れそうですね

コメントする (0件)
共感した! 0件)
白石黒井

3.0ほぼ怖くない、楽しい感じのパニックホラー

2023年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

邦画のホラー映画はあまり観てきていない。
洋画は学生時代にそれなりに触れた記憶があるが、邦画は『リング』『呪怨』ぐらいだ。
『リング』は大丈夫だったが『呪怨』がめちゃくちゃ怖かったので、以来避けてきていた。
都市伝説は知っていたが、この映画がSNSで話題になっていたので配信サービスで視聴。

仕方ないもの(?)とは思うが、開幕から制作会社のロゴとスタッフの名前がいっぱい出てきて「あれ? こういうものだったっけ」となる。
バリバリに「私たちが作品(商品)として作りました!」のアピール。都市伝説系のホラー映画とは相性が悪い資本主義の匂い。ボランティアで作ってるわけではないので、そりゃアピールしたいだろうとは思うが…
スタッフロールは最後に入れる形で、開幕
「この映像は、編集部に送られてきた差出人不明のビデオテープである…」
「この映画は、関係者たちへの入念な聞き取り調査を元に再現した『再現映像』である…」
とかいうお約束の前振り形式は大事だったんだな、と思った。
MMRですらそこらへんはちゃんとやる。レジデントオブサン、講談社編集部に手紙送りすぎ。

映像は、アクションゲームか昨今の仮面ライダーのようなばりばりの爆発四散CG以外はちゃんとしていると思った。工夫もあると思った。どう観ても日中晴天の撮影に青系のフィルタをばりばりかけて不穏世界を出しているのは努力。役者たちも撮影時は心情的に頑張っただろう。

が、脚本としては、ストーリーを楽しむものではないゆえにストーリーを抜きにしても、キャラづけ、セリフ、極限状態下での行動は雑すぎてもう少しどうになからなかったのか……と思う内容。それらは徹頭徹尾一貫してひどすぎるので「そうは思わんやろ!?」「そうは動かんやろ!?」が数十秒おきにリズミカルに繰り返され、一周回って面白くなってくる。ある意味、この超B級脚本ラインを裏切らない安心感になってくるのだ。皮肉っているのではなくて、これはこれでエンタメとしてアリと本気で想わされる。

かつて、極限下の館で、キャラクターたちの言動が終始このノリで書かれた本格ミステリ小説に遭遇し、憤慨した覚えがある。作者は人間が全く書けていない、これは最低限の物語にすらなっていない、子供がとぎれとぎれ語る作り話状態だと。超頭がいいと作中で持ち上げられてるキャラの、実際の行動がどれもおバカすぎると。
が、同系統であるこの映画を観て「作者はこういう作品ばかり観てきていた愛好者で、これをプロレベルの話作りだと思っているのではないか? だから自作も疑わず自信満々に書けたのではないか?」という可能性を得た。たぶん当たっていると思う。あの小説は、パニックホラーの、衝撃的な映像を取るためにキャラの思考言動を雑処理してヨシな文化を、小説でやってしまっていただけなのだろう。

登場人物たちも怪異側も「真面目にやってんのか」とツッコミどころ満載な作品なので、いい感じに全然怖くない。映像はCG爆発四散を除いてちゃんと観られるし、話の謎みたいなのも一応あるので、私のような怖がりの邦画ホラー入門・再入門にはいい作品なのではないかと思った。傑作、というのとはちょっと違う。良作とも違う。快作。ホラーで快作ってどうなんだ。
ノリのいい友人たちでツッコミながらウォッチパーティとかしたら盛り上がりそうな作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画読み

3.5CGチープ、中身最高!

2023年6月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ずっと楽しみだった2ちゃん伝説スレ「きさらぎ駅」がサブスクに・・・!

B級感半端ないのに、絶賛の声が絶えなかったので
期待値上げまくってたけど全然面白かった!!!!!!

お馴染みのストーリーと合わせてオリジナル設定が後半効いてくる仕掛け。

CGは勉強したてか?ってぐらい低クオリティなんだけど、
悪い夢の中にいる解像度だと思えば気にならないレベルでした。

結構目が離せなくなるくらい後半にかけて疾走感もあるし、短い作品だし人にも進めやすいな~~

いわゆる”都市伝説”だと思えば下手な考察とかしなくて済むし、
2ちゃんの実写化って意外と盲点だったから今後も同ジャンルの作品たくさん見たいな!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
二ノ前

2.0ヤバすぎる

2023年6月15日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

この映画は色んな意味でヤバすぎます。
まず主人公がデフォルトでぶっ飛んでます。
大学生である主人公がきさらぎ駅での体験を当事者の女性に取材しにいくと言う場面から物語が始まるのですが、何を思ったのかその帰りに異世界に単独で突っ込み、恐れる様子を一切見せず「一度聞いただけの話」を元にきさらぎ駅を着々と攻略していきます。この時点で常人に比べ恐怖心がかなり欠落しているように感じますが、主人公の異常性はこれだけではありません。なんと攻略していく中で平気で人を殺します。
と言ってもその殺した人間と言うのは人の形をした化け物であり、もちろん主人公もそれを知った上での行動なのですが、いくら化け物とはいえ人の形をしたものをナイフで刺そうとしているわけですから、普通の人間ならば少しは躊躇しますよね。ですがこの主人公にはそう言った描写が一切ありません。初見なのにも関わらず、平気で人(怪物)をナイフでつき刺し、岩で後頭部を殴ります。
一応そんな主人公に対し周りの人間も「どうしてそんなに冷静なんだ」と突っ込みをいれるシーンがあるのですが、次のカットでは「まあ仕方ないよね」みたいなノリで話が進んでいきます。
少し長くなってしまったのでキャラの詳細はここまでにし、作品全体の評価にうつりますが、一言で表すならゴミです。まず本家きさらぎ駅のようなストーリーを求めている方は見ない方がいいです。めちゃくちゃに話が改変されているので最早別作品です。なぜきさらぎ駅という名前で作ったのかが謎なくらいに。
CGもオリジナルストーリーも良くも悪くもB級映画だなぁって感じです。YouTubeのネタ動画みたいな安っぽいCGによくある展開の詰め合わせ。決して面白くはないです。「こう言うB級感が好きだよ」って方からすれば暇つぶし程度にはなるかもしれませんが、本気で面白いストーリーを求めている方は見ない方がいいです。時間の無駄です。
例えるならpcでフリーバカゲーをやってる時のあの感覚に似ています。まあつまりゴミです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
uma

4.5ギャグ寄りだけど面白ろ怖い

2023年6月14日
スマートフォンから投稿

楽しい

怖い

興奮

元ネタのきさらぎ駅はネットで読んだ事があり、好きな話だったのでこちらも見てみました。
見てる最中はギャグかなと思っていたんですが夜中に一人で見たので見終わった後ジワジワ怖くなって良かったです。
ゲームみたいな演出やオチが面白くていい感じのB級ホラーだと思いました!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Eigasuki
PR U-NEXTで本編を観る