劇場公開日 2022年9月1日

「催眠術の万能さにツッコんだら負け」この子は邪悪 おじゃるさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0催眠術の万能さにツッコんだら負け

2022年9月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

TSUTAYA CREATORS' PROGRAM 受賞作の映画化作品。過去にも「水上のフライト」「先生、私の隣に座っていただけませんか?」「マイ・ダディ」等の映画化作品があり、それなりに期待して鑑賞しましたが、そこまでではなかったかなという印象です。とはいえ、「哀愁しんでれら」 ほど悪くはなかったです。

ストーリーは、交通事故で父は足に後遺症、妹は顔に大火傷、母は植物状態となる中、奇跡的に軽傷ですんだ長女・花が、5年ぶりに意識を取り戻して帰宅した母に違和感を覚え、自身の母も心神喪失状態だという四井純とともに家族に隠された秘密に迫るというもの。

序盤から、何やら精神障害を疑わせる人たち、それを観察する少年、心理療法医の家にいる仮面つけた少女などを描き、不穏な雰囲気をぷんぷん漂わせていたのはよかったです。そこから心理療法医の家族にスポットが当たり、今後の怪しげな展開を窺わせていくのですが、前半はその繋がりがよくわからず、やや退屈で眠気を誘われました。

しかし、真相が見え始めてからは緊張感がいい感じに高まってきて、どんな結末が用意されているのかワクワクしてきました。が、終盤のやや杜撰な展開に興奮が冷めてしまいました。催眠術が万能すぎるのは作品を成立させるために許すとしても、あれほど入念に調査をしていた純が警察にも届けずに本人に手の内を明かす、花も家族に違和感と恐怖を感じながらも最後までそこを離れない、純の祖母にいたっては最後の行動が意味不明だし、そもそも死亡届の出ているはずの人間とどうやって生活しようとしているのか訳がわかりません。ラストの大落ちも読めたところへタイトルにつなげられても、「それがやりたかったのね」としか思えませんでした。

というわけで、歪んだ家族愛をテーマにして、それなりにヤバさを感じさせる作品ではありましたが、「世にも奇妙な物語」レベルにとどまっている印象なのが少々残念でした。

主演は南沙良さんで、家族について思い悩む花を好演しています。そんな彼女を引き立たせるように、玉木宏さん、桜井ユキさんらが、脇をがっちり固めています。今回は舞台挨拶ライブヴューイング付き上映で、南沙良さんや大西流星くんらのトークが聞けたのはうれしかったですが、やや物足りない印象でした。玉木宏さんや桜井ユキさんが登壇してたら、もっと撮影裏話が聞けたんじゃないかななんてわがままなことを思ってしまいました。

おじゃる