君は放課後インソムニアのレビュー・感想・評価
全68件中、61~68件目を表示
無理じゃない‼️❓だつて‼️❓お前は‼️❓まだ‼️❓生きているじゃないか‼️❓
最初、普通で、何も起こらないのかな、なんて考えてたら、やたら感動した。
私たちは大谷翔平や藤井聡太では無いし、普通に生きて、普通に不幸に見舞われ、普通に苦労して、死んでいくのだけれど、出逢いは多いし、生きる選択は自分次第だし、真摯な気持ちは通じることもある。
そんな普通のことだが、なかなかできないことを主人公は教えてくれる。
森ちゃんは、中村倫也と共演したパテイシエの役柄の時から輝いていた、豊満な胸を封印して見事な女子高生を演じました。
こんなに地味な展開なのに、丁寧に作られていて好感が持てました。
青春いいな、人生いいな、出逢いいいな、ひたむきに生きる姿に感動した。
本当に意外に拾い物の良い映画でした🎞🎬🎦
誰でも、是非
ピュアな青春映画
不眠症という共通の悩みを通じて次第にお互いに打ち解けて仲良くなっていく青春映画。
キャスティングがいいよね。特に奥平大兼と森七菜という組み合わせはすごくピュアで良かった。
前半はお互い初々しい展開がすごくいい。セリフもいい。
しかし後半はやや冗長でラストも締まりの無い中途半端な感じの終わり方でちょっと残念。
ここはやはり一気に畳み掛けて欲しかったところ。
また、不眠症という設定自体が後半がわりとどうでも良くなっています。
主題歌はベタですがBUMP OF CHICKENの「天体観測」がぴったりだったのではないかと。
萩原聖人は最近冴えない父親役が多いですね。麻雀での苦悩もあるせいか演技ではなくで素に見えるのは私だけでしょうか。
眩しすぎる星と星をむすんで新しい星座に
不眠症に悩む高校生中見は幼馴染みの上村以外には悩みを打ち明けず、誰もわかってくれないと思いながら、長い夜と辛い昼を日々過ごしていた。学校の中庭を掃除する日に偶然学校の屋上にある今物置になっている天文台にハシゴを取りに行くこととなり、そこでクラスメイトの曲に出会う。二人がお互いの秘密を打ち明け、居場所である天文台でいつもと違う昼を過ごしていましたが、保健室の倉敷先生にバレてしまう。昔あった天文部の顧問であり、天文台に使用には天文部の継続が条件であり、天文部を存続させるために中見と曲が動き出します。
________________________________
一人で悩み続ける必要はなく、以外と周りを頼ることはいいこと。
写真はわざときれいに取るのではなき、自然と偶然との重なり合いである。
中見と曲の関係性が眩しすぎました。ただの恋の物語ではなく、絶望な毎日からやることがたくさんの毎日に変わっていく物語である。
自分に勝つことは難しいが、新しい毎日が自分に勝つ何かのきっかけと出会えるかもしれない
人が亡くなっても、残した痕跡はなかなか消えない
入賞したフォトコンテストの写真は明かされていないが、どの写真かはエンドロール前に脳内に浮かんだような気がして、とても素敵な物語です。
今も昔も青春の根幹は変わらないと思いたい…
俺も夜は中々眠れなくて小5の頃からオールナイトニッポンはお友達だった。
『ジキルハイドのオールナイトニッポン』で出版された『真夜中の広辞苑』はクラスで持っていたの俺だけ(笑)
ハガキが読まれる事が病みつきになって更にハマって行ったっけ…
いろんなツールのある現在に1人だけの殻に閉じこもってしまう?アリなの?って思いながらも観ていました(原作未読)
ただ若い演者達は眩しいね(オッサンだから⁈)
若い故に悩むし悔やむ。
そんなところを主演の2人はわりとキチンと演じられていたなと。
落とし所?まとめ方がイマイチ(涙)
山も小さめでもう少し盛り上げて欲しかったなぁ。
わりと使うことの多い脚立を最上階に仕舞うって考えられないよね⁇
原作未読
試写会にて鑑賞。原作未読。
漫画やアニメを全く見ないので原作マンガがある事をしらず、ただ奥平大兼くんが好きで気になる作品だったので試写会に応募しました。
漫画でも小説でも原作がある作品の映画化あるあるですが…多分、原作より色々端折ってるからか各エピソードが軽く感じたのと、フィクションとはいえ、設定が色々無理あり過ぎて、リアリストおばさんは没入?感情移入?できず、感動するシーンも感動できませんでした。
漫画なら許される設定なのかもしれませんが、実写になると……
原作既読者ならあのシーンが見事に再現されてるー(;_;)!となるのかもですが…(私は溺れるナイフがそのパターン)
陰キャ男子×訳あり陽キャ女子の恋愛モノ好きか、原作ファン向けの映画の様ですね。
森七菜さんの演技はどうも苦手です(ファンの方すみません)。絶賛してる方も居るので、好みの問題です…。
天真爛漫なシーンはイメージに合うけど、生気ありすぎて病弱な役は似合わないと思いました。(銀河鉄道の父もそうでしたw)
奥平大兼くんも恋愛映画で主演やるのは無理あるかなー…と思いました。
陰キャな役とはいえ、華がないのか主演はキツい。
助演作品では、良い演技するなーと思って注目していた若手俳優の1人ですが…
重要な役割の脇役の方が似合うと思いました。
まだ若いし、今後に期待です!
石川県の風景が綺麗で、ロケ地巡りしたくなりました!
アオハルです!
ただの恋愛モノじゃない!!
全68件中、61~68件目を表示



