劇場公開日 2022年4月22日

  • 予告編を見る

カモン カモンのレビュー・感想・評価

全179件中、1~20件目を表示

4.0大丈夫じゃなくてもいい

2024年9月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

幸せ

日常にはたくさんの音がある。でも全ては聴こえない。聴かなくてはならない音、聞かされる音、聴いてしまう音ばかりで聴きたい音を探す場面は多くはない。
甥っ子ジェシーは父が不穏な状態が続き母と一見穏やかなだがヒリヒリした生活が続いている。そんなジェシーの子守にやってきたジョニーおじさんの仕事道具のマイクで、ジェシーは音を拾い出す。自分の聴きたい音を探しながら。これがエンパワメントのきっかけだったんじゃないかな。
親なき子と子なき親のロールプレイも大人からしたら、うっとおしいけど彼なりに最悪の事態に備えてたところと、まだ最悪の事態ではない自分を確認していたのかも。
大人でも子供でも一本踏み出すキッカケは「神の啓示」のようにはやってこない。

ともかく「この世はしんどいこともあるけど、先へ先へ」と進んでいく価値があるはず。
ジェシーがおとなになってこのおじさんとの、日々を思い出してモノクロなのかしら。

余韻のある素晴らしい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
イズボペ

4.0子役がすごい、孤独と寄り添いと癒しの物語

2022年4月23日
Androidアプリから投稿

 とある事情からしばらく甥っ子の面倒を見ることになった、ラジオジャーナリストのジョニー。二人の交流を描く話だが、設定がなかなか重い。
 ジョニーと妹のヴィヴは1年前まで認知症の母親の面倒を見ており、介護における考え方の違いなどでぎくしゃくしていた。ヴィヴが息子のジェシーの世話を兄に頼んだのは、精神を病んだ別居中の夫の世話をするためだ。ジョニーは以前付き合った女性はいたが別れを告げられた過去がある。ジェシーは大人から見れば風変わりな子供で、母親ヴィヴの子育ての苦悩も描写される。子育て経験のある人は特に、ジェシーが気まぐれに姿を消す場面などビリビリ来るのではないだろうか。
 独身男性とやんちゃな甥っ子の邂逅となればほっこりさせてくれる話を期待しがちだが、そう簡単にはほっこりした感情に辿り着かず、特に前半は地味にしんどかった。

 それでもそんな空気が苦痛にならなかったのは、ジェシー役のウディ・ノーマンの愛らしさと神がかった演技に魅入られたからだ。見ている最中は「上手い演技だなあ」とさえ思わせない自然さ。でも、父親の不安定さや伯父に預けられた不安からくる子供らしい憂いがちゃんと滲んでいる。大人を試す我儘な素振りの、ジョニーが苛立つのも分かるしその裏にあるジェシーの寂しさも分かる、絶妙な塩梅。ジェシー自身が自分の中の気持ちを上手く処理出来ない、その不器用さがきちんと伝わってくる。それでいて、安易な御涙頂戴のオーバーアクトはない。
 ホアキン・フェニックスのバディ役とも言える大役を、彼は全く引けを取らずに果たしていた。ジェシー役にふさわしいと100パーセント確信を持てるような子役が見つからなければ本作を撮らないと決めていたミルズ監督が、「この子しかいないというのは明らか」と評したのも納得。

 折々に挟まれた、ジョニーが仕事として行なったアメリカ各地の子供たちへのインタビュー映像が印象的だ。作中に出てきた4都市に実際に住む子供たちの声だという。監督はモノクローム映像にした意図について、現実と切り離した寓話的な物語の世界へ観客を誘導するためと答えているが、このインタビューのくだりはドキュメンタリーの風情がある。
 彼らの語る内容はストーリーと直接繋がるものではないが、その素直で、時に真理を突いた言葉、未来への希望や不安を聞くうちに、子供の頃の世界の見えかたをおぼろげに思い出した。
 ウディが体現した不器用で自分の感情を持て余す子供に対し、じゃあ大人は長く生きた分みんな器用で立派かというと、全然そんなことはない。言葉にならないような感情に振り回されたり、心の安定を失ったり、人生の節目の選択において賢く立ち回れなかったりといったことが往々にしてある。
 予想出来ない未来へ向けて、試行錯誤しながら生きているのは大人も子供もそう変わらないのだ。

コメントする 1件)
共感した! 21件)
ニコ

4.5愛おしさが胸いっぱいに広がっていく

2022年4月26日
PCから投稿

ただただ愛おしさがあふれて止まらなかった。本作には観客の心をふっと和らげて、肩にのしかかった重みを軽くしてくれる力がある。私の場合、特にインタビューマイクを向けられる子供たちの言葉に胸打たれた。これからの未来を担う彼らが放つ、どんな優れた哲学者や思想家よりも人をハッとさせる考察や思索。それは期せずして叔父と共に取材旅行を続けることになる9歳の甥にも通じることで、とりわけ彼が刻んだ言葉はこの時代を生き抜く上で指針となりうるもの。少なくとも私はこの先ずっと忘れないだろう。さらには、ホアキン・フェニックス演じる叔父と甥が無邪気に戯れるシーンの素晴らしさ。互いに心から信頼しあえる間柄でなければあんな空気感は醸成できない。濃密で生き生きとした関係性がそっくりそのまま映像に焼き付いているからこそ感動はひとしおだった。愛情や温もりに満ちたホアキンにこれほど優しい気持ちにさせられるとは思ってもみなかった。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
牛津厚信

4.0子どもをみくびってはいけない

2024年12月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

インタビューシーンは、シナリオがないと聞いた。
未来はどうだと思う?
自分の両親が自分の子供だったら、何を教えるか?
質問が突飛だが、みんなしっかりと、答えている。
主人公のジョニーとジェシーが2人で過ごす物語の間に、リアルなインタビューシーンが重なってくる。
モノクロにしたのは、人の表情とセリフに集中させたかったからなのかと思った。
とにかく、13歳のウディ•ノーマンの演技が光る。恐ろしい才能。将来が楽しみ。

モノクロの画像の美しさが光る。
写真が撮りたくなった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サニーインティライミ

3.5ホアキン力

2024年8月31日
Androidアプリから投稿

どうということないと言えばどうということない話なんだけど、ホアキン・フェニックスの声や佇まいが心地よくて見てしまう。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
ouosou

4.0未来のため、言葉と言葉の間を考えろ

2024年8月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

この作品は、ジェシーとジョニーの会話、ジェシーとの出来事を録音するジョニー、そしてジョニーが行う子どもたちへのインタビュー、の三層からなる。
ジェシーとのやり取りを大人の言葉で整理すること。ジェシー以外の子どもたちの言葉。これらの間にあることを考え感じ取らなければならない。

例えば子どもが「昨日は部屋で一人で遊んだ」と言ったとする。
それはただの言葉、かもしれない。大人しく一人でいられたことを褒めてほしい、かもしれない。今日は一緒に遊んでほしいというアピール、かもしれない。この「かもしれない」ところを考えるのが大人の役目だ。
取るに足らない会話と頭ごなしに切り捨ててはいけない。
子どもたちはしきりに言う。大人は分かってないと。子どもの気持ちや考えを受け止めようとすらしない。子どもは単なる喋る機械かのように扱う。

どんな大人だって子どもだった時期はある。自分が子どもであったときのことはすっかり忘れてしまったのか?
子どものときは子どもなりに考えてたでしょ?その時の自分の言葉は取るに足らないものだったのか?大人になった今振り返ればそうかもしれない。しかしその時は、それが100%の言葉で、価値のある言葉だったはずだ。

作品のテーマとしては「未来」だろう。
未来を考える。そのために今を考える。子どもの今の言葉を考えることで未来につながるし、客観的に子どもの未来を考えることは自分の未来を考えることにもつながる。
無為に時間を浪費するだけでなく、先へ先へ、紡いでいくために思考を停止してはならない。

傑作とまではいかなくとも、この作品が退屈なんてありえない。むしろ行間がギッチギチで、一瞬たりとも目が離せない。
言葉を言葉のとおりにしか解釈できない人にこそ観てほしい作品だが、そういった人はそもそも分からないだろうし、なんとも歯がゆい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
つとみ

4.0素朴なチョコチップクッキーの様な作品

2024年8月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

幸せ

ジェシーとジョニーが、伯父と甥ではなくていい相棒になっていくとこがいいですね。とてもマイク・ミルズらしい作品でした。素朴で優しくて暖かみがあって、子供時代を思い出させてくれる様な。例えるならアメリカンチョコチップクッキーかな?

コメントする 1件)
共感した! 10件)
ミカ

4.0やっと観れた、映画館で観なかったことを後悔してる… 静かな余韻に浸...

2024年5月26日
iPhoneアプリから投稿

やっと観れた、映画館で観なかったことを後悔してる… 静かな余韻に浸れる映画

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Mk.plass

2.5子役の映画

2024年4月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

あたしはホアキン・フェニックスの快演を見たかった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mamagamasako2

4.0ライフサイクルの再解釈

2024年3月20日
iPhoneアプリから投稿

わかままで感情的な大人たちと、我慢ばかりして冷静な子どもたちの対比が面白い。
本の朗読と、子どもたちへのインタヴューシーンは魅力的な言葉に溢れている。特に星の子供たちの朗読は力強い。地球に生まれて星に帰るまで、大人でも子供でも立っている場所、見えているものは同じなのだ、人と人という意味で対等なのだと気付かされる。
カモンという英熟語に、強くお願いするというニュアンスが含まれている事を知り、大人も子供も立場に合わせて態度を取り繕う必要なんか無いのだという、メッセージを感じた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
NORI

3.5脚本:20/25 地味だけどいい 映像:15/25 モノクロにする...

2024年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

脚本:20/25 地味だけどいい
映像:15/25 モノクロにする必然性は感じなかった
音響:12/25 作品の邪魔はしない
俳優:22/25 最高

コメントする (0件)
共感した! 1件)
RATM

3.5何を感じて、この映画を録ろうと思ったんだろう。

2024年2月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

難しい

デトロイト、ニューヨーク、オークランド
筋がない。家族の話。
「母親は物事の暗部に向き合わなければならない」

光がキラキラしている。
スナップショットのワンシーンになりそうなカットが多い。
モノクロの方が風景がくっきりはっきり見える
写真学校に入って1年間はモノクロ写真しかやっていなかったことを思い出した。

「カモンカモン」は「先へ先へ」
日本語だと来い来いって意味かと思う。

なぜ録音が好きか。
平凡なものを永遠にするってクール。
ひねくれた子供がそうする理由。
家族というきれない関係性のわずらわしさ

アメリカは、怒鳴ることが暴力だという認識がちゃんとある。

独り身のおじさん。子育てマジ大変。
取材してたから、
子供のことをわかっているつもりだった。
良い子じゃないと愛されない。
愛情を試している。
子供は環境を選べない。
放り出されたら生きていけない。

「全人生の妙なクソ人生」
割とまともな人間だからこそ悩む。

自然の中にいるときはカラーが良いと感じる
感情をコントロールすることが美徳とされる現代。
自分が感じているものを意識すること。
子供達は今の私たちより世界に対応してできるように進化していく。

「ふざけよう
コンマ
そうできてきるときは
ピリオド」

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かやは

3.0こどもって面倒くさいな…

2023年12月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

こどもって面倒くさいな…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まるぼに

4.0初めて観たホアキン・フェニックスのヒューマンドラマ

2023年12月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

単純

ホアキン・フェニックスと言えばジョーカーだが、ヒューマンドラマは初めて。
気になったので観たが、演技はさすが。ただ、ストーリーはよくあるストーリー。観てよかった。CSで録画視聴。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ナベウーロンティー

3.0哀愁

2023年11月27日
iPhoneアプリから投稿

萌える

2ヶ月ほど前に見た。
あまり覚えていない、、。

ホアキン・フェニックスの哀愁が漂っていた記憶しかない。あまり起伏がない映画。もっと真剣に見れば面白いと感じたかも。

子育ては大変だが、素晴らしい経験であると感じた。
子供欲しいなぁ、、

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆい

0.5なにこれゲロツマンナイ

2023年11月15日
Androidアプリから投稿

大人も子どもも出てくる人間みんな不機嫌。ストーリーらしいストーリーもなく、人の人生タレ流し。子どもがいる人ならこれ感動作なの?実際の子育てがこうなんだとしてもそれは映画にする必要ないよね。全編に漂う『知的でござい』の雰囲気も不快。もうここに文句を書くために必死にしがみついて見てました。ホアキン・フェニックスって天才だと思うし出てれば見たいんだけど、たまにやらかすこの〝チャレンジングな作品〟に出るのホントに困る。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
三毛猫泣太郎

4.0納得のモノクロ

2023年11月7日
Androidアプリから投稿

はしゃいだ後のベットでの対話はもう恋人のピロートークのようでヤバい。

ニューヨークの夜景もベッドシーンも美しかったが、お別れの時の公園のシーンの木々を移した画面には息を呑んだ。モノクロに納得。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
抹茶

4.0モノクロ映像の中に住む人々。言葉によって相手を知り自分を知る大切な物語。

2023年11月5日
PCから投稿

ホアキン・フェニックスは
あのグラディエーターで脱皮し
役者としての巧みさはジョーカーを経て
また違った世界へと広がりを見せた。

この物語は ー
大人と子供の会話に重きを置いている。
ストレートで純真な子供達に比べ
知りすぎた大人達のぎこちなさは
ドキュメンタリーかと思うほど
可笑しく痛く切実に伝わってくる。

「大人と子供のセラピー」
言葉は、思いは、最後の最後まで
そんな風に描かれている。

そして優しく存在するモノクロ映像は
見えないものを探し、導き出す
登場人物達の心情を効果的にした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
星組

1.5やっぱり好きになれないわ………

2023年10月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

こまっしゃくれた子供の言動に
大人が振り回されて
最後に人生を見つめ直す、って設定
彼の国の人達は好きですよね
でも、私はダメだ……つまり生意気な餓鬼がキライ。
その歳でその物言いは無いでしょう!って思いが先に来て……
やっぱり無理。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
けはえ

3.0伯父と甥の葛藤をモノクロで描く

2023年9月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

ホアキン・フェニックス主演ということと、現代劇をモノクロで描いたところに芸術性を期待して鑑賞。
しかし、本作の流れからしてモノクロの意義は?というところで早い段階から疑問を感じてしまい少々冷め気味に観てしまった。
ストーリー的にも、確かに一般的日常ではないものの、そこまで大袈裟に描くほどのことなのかと、どうにもバイアスがかかってしまい最後まで入り込めなかった。
本作がここまで注目されたのは、もしかして「ジョーカー」ありき?
とは言え、子供達の意見や引用文等が効果的に使われていたあたりは、本作の魅力と言えるだろう。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
いけい